goo blog サービス終了のお知らせ 

SKYKUDO

日々の出来事,思いを綴る

いなせなロコモーションとレックスコンビ

2010-01-30 12:29:24 | 音楽
日本経済はなかなか底が見えず,デフレ状態からの脱却ができない状態ですが,私の体調は木曜日がどん底。今はやや回復期に差し掛かっているところです。しかし,まだ眠い。いくら寝ても本来の体の動きが戻らないというのは,相当体力が落ちていますね。普段の運動不足のせいでしょう。


昨夜例のごとく音楽をシャッフル再生していたら,大学時代によく聞いていた音楽が流れてきました。
サザンの「いなせなロコモーション」



懐かしい。あの軽快な音楽を聞くと,あの当時の場面が蘇ってくる。

いなせなロコモーション
なんていにしえの事
Rock'n Rollに
さめやらぬGuys & Dolls
踊りたもれ コニー
フランシス・ナンバー
言葉が無くたって
解かり合えてたじゃない
あの時の二人が今では
成れの果ての 悲しきカンガルー
だましたり夢をたべたり
思い通りの馴れそめは
アナタの彼に 言って聞かせて
世間が見たらきっと
浮気な女に後家サバイバー
Wow… 気にならない
なんてえな やめて…

この曲は,今でも親交のある友人の(東京に出かけたときは,必ず会う友人)車でよく流れていたなあ…。



彼は,スバルの赤いレックスコンビに乗っていました。
あの独特なエンジン音もまた懐かしい。
DIYの得意なやつで,自分でドアの内側を加工し,カーショップから買ってきたオーディオを自分で設置していました。

子供も同じ年で,今年受験生。どちらもうまく合格できればいいのだけど…。




BeatlesのリマスターCDをiPhoneに取り込む

2009-09-26 08:06:32 | 音楽
シルバーウィークでの実家からの帰り,久しく行っていなかったTUTAYAに寄ってみました。
店内に流されている音楽は,「Beatles」一色。
リマスターCDの販売宣伝のため?と思い,店員さんに尋ねてみると,なんと「レンタル開始」とのこと。すぐにその場所に行ってみました。

ああ,ある,ある,新しいジャケットが13枚。
1枚借りようかと手に取ってみると,もう一枚借りたくなり,気が付いたら13枚全て持っていました。



急いで家に帰り,iTunesに取り込み。
普段なら,取り込み中は別なことをしているけど,今回はなぜか画面から目を離さず見ていました。

すぐにiPhoneに同期し,今では読書の時のバックミュージックになっています。
いいねえ…,昔に戻った様です。

聞いてみて感じたことは,初期のアルバムほど,リマスターの効果が出ているということ。
左からギターの音,右から別な音が突然入ってくるなど,同じ音楽でも新鮮に聞こえます。

特に車でiPhoneから流さすと,最高です。ちょっと遠くへ…という願いがありますが,昨日から胃痛と目眩に悩まされ,静かに過ごそうと思います。

昭和のヒット曲に想う

2008-06-28 10:28:40 | 音楽
昨日は私用のため,定時に退勤。急いで済ませた後,コンビニで炭酸飲料を買い,自宅で寛ぎながら,TVを久しぶりに観る。

せっかく購入した液晶テレビだけど,家内のサスペンスドラマや娘様のクイズ番組(といってもヘキサゴンだけど),愚息くんのアニメ専用となっている。金を出したのは俺だけど,なぜか一番使っていない現実…。
俺が買ったテレビだあああ…と誰もいないリビングで騒いでも,惨めになるだけ。

さて,観ていたのは,「一曲のヒット曲が,あなたの人生を狂わせた」というような内容。懐かしの一発曲が次から次へと流れてきた。
昭和生まれの私にとっては,それぞれに思い出があり,酔いも加わって程よい気分に浸ることができた。

青葉城恋歌。
さとう宗幸さんは,古川高校の先輩。絶頂のとき文化祭でお呼びしたけど,同じ感じの連続に,高校生の我々は飽きていた。
ステージが終わった後に,係のやつが,「頼むからアンコールを頼む」とみんなにジェスチャーで懇願していた姿を思い出す。

太陽がくれた季節。
この曲のヒットの影に,苦悩の日々があったそう…。再結成の直前に,メンバーが自殺していたとは知らなかった。
私は教員2年目の時に,クラスでよく唱ったねえ…。子ども達が大好きだった曲。
あの当時の5年2組も,もうすでに30過ぎのおじさん,おばさんになっている。

もっともっと紹介したいけど,隣で急いで…と睨んでいる恐妻さんがいるので,ここでおしまい。

歌はいい。思い出と一緒に心の中に生きるから。



サザンの無期限活動休止に思う

2008-06-24 06:14:40 | 音楽
桑田といえば,球界一ストイックな男として有名な桑田真澄投手を思い浮かべる方が多いでしょう。

でも私にとっては,サザンの桑田さんの方が思い入れがあります。
高校時代から,ずっとサザンの曲を聴きながら育ってきたので…。

そのサザンが,来年以降の無期限活動休止を宣言しました。これもまた,寂しい出来事です。



還暦を迎えても,ギターもって踊っている桑田さんであってほしい。

巻き取り式イヤホン購入

2008-05-24 22:02:40 | 音楽
休日は,ipod touchでウェブを見たり,音楽を聴いたりしていますが,いつもストレスがたまることがあります。それはイヤホンのコードが絡まった時。ただ置いておいただけなのに…といつもイライラしてしまいます。この際,巻き取り式のイヤホンでも買ってしまおうかと思い,ヤマダ電機に出かけてきました。

いろいろ見ましたが,結局これに決め!



音は値段相応。良くもなく,悪くもなく。隣にあった9800円のものは,さすがに重低音の効いたいい音をしていました。
コードの長さは自由に調節できます。しかし,巻き取り式のため,とても細い。すぐ断線しそうです。
フックが付いているのは,何かと便利。しばらく使ってみたいと思います。