今日、献血してきました。
結構雨降っていたのですが、今日は献血に行く日と決めていたので
初志貫徹(?)。
献血って、行くタイミングが合わないと、ずいぶん久しぶりになっ
ちゃうんですよね。
地元で常時設置の献血センターがあるわけでもないので。
でも、血液が足りないってよく聞くので、こんな僕の血液でよければ
「一肌脱ぎましょう!」いや「ひと抜きいたしましょう!」
そんなこんなで、献血してきましたが、なんとお土産をたーんと
いただきました。
「え、いいんすっか。 こんないただいちゃって・・」
と、口に出てしまいそうでした。
何をいただいたかと言うと、以下にリストをあげましょう。
・ジュース(その場で飲むいつものです)
・マリーゴールドの種
・絆創膏(今、この絆創膏の粗品多いです)
・ミニノート2冊(電話の所にでも置いておこう。
自動車内にも便利か)
・ギフトセット!(台所用品の消耗品セット。
スポンジ、液体洗剤、ラップ、アルミホイル、
なぜか粉洗濯洗剤 )
「どれも、私には利用価値あり! 貰ってゴミにならない
物だけにうれしい。」
いや~、ジュース楽しみに?していましたが、その他が
これほどあるとびっくり。 (謙虚な一国民です。)
というか、お土産など想定外のところに、いただけたものだけに
ささやかな喜びを感じました。
次の時は、何もらえるかな~。
いや、こんな事も期待するようではいかん!
献血は、人の愛じゃ(愛の献血)。 血を必要としている人が
今も待っている。 献血ができると言う事は、自分が今健康である
証。 健康である時に、今、自分にできる事。“Let's 献血”
ちなみに、献血の文字の入ったボールペンって結構好きなんです。
次回は、絆創膏の代わりに、なにとぞ、ボールペンを・・・・。
さらに、血を採ってくれた看護師さん、お話しやすい良い感じの
女性だったなー。
あの人だったら、おジュースしながら、もう100ml献上差し上げちゃって
もよかとよ
まっ、献血行くだけで、これだけ楽しめれば、僕ってお安いですね。
。。 。。 。。 。。