goo blog サービス終了のお知らせ 

Familia

兼業主夫?の日々を綴る
 あれ? 母性本能出てるかも^▽^;

録画した深夜アニメを子供と見ていたら・・・

2007-03-04 13:02:51 | ガンダム

 新聞の番組表の深夜帯に“ガンダム”やなにやらアニメっぽい題名が
気になっていましたが、さすがに深夜2時頃って見ません。

 先日、深夜1時頃に目を覚まし
 「あ、食器そのままだ。 片付けなくっちゃ」とダイニングキッチンへと。
片付けつつテレビをつけると、
 「ほよ、これは、なんだろう? ^^ アニメじゃん。」
片付けなど終えると、そのまま座って、ほうじ茶入れてくつろぎ始めました。
(少し寝ているので、頭がクリアーでした~)

 そのアニメが終わるとチャンネル変えてみると、ガンダムが・・
「おぉー、懐かしい。0083だ。」  と、見始めました。

 一週間後、その時間帯に12チャンネルでSR大戦、6ちゃんでガンダム0083
をやっている事を知った私は、「ええー、僕も見たい」というルークの意志もあってビデオで予約録画することにしました。

 そして、昨日の夕食時に、それらを見ることに。(食事中は本当は良くないの
ですけれどね)
 すると、ガンダムは、SEEDになっていました。0083は隔週なのかなー。

 まま、ガンダムは良かった。何事も無く。
次に、12チャンネル(テレビ東京)でのアニメになって。
アニメは問題無し、 しかし・・・・・・・

 しかし、 この深夜帯のテレビ、さすがに深夜帯で、エッチな番組のコマーシャルもやっていました。

 エッチな番組のコマーシャル・・・

 裸の男女が、抱き合い、喜びの表情の女性・・
  一こま一こまは何秒の短いものですが、印象的なんですよねー。
 さらに、コマーシャルでは
  おへそから上のヌードの女性が、怪しいルームライトの部屋で
 大きな乳房に手を添えながら(おそらく騎上位の状況でした・・;)
 ああんという表情で・・・

 私は、(ん~、おっきな胸だな~と、い、いやいや、子ども達は何か言い出す
かな~)と心配で子供の方をみると、食べるのやめてじ~~っと見ていて。

 (いい、いかん)と
 「ほら、ルーク食べなさーい。 おかわりいる?」
 この数秒をごまかさないととバタバタ

 コマーシャルが終わり、子供からも質問こないでホッとしたのですが、
5歳のレイアはきっと ぽかぁ~んと眺める歳でしょうが、9歳のルークは
男の子だし、大きくなってきているでしょうし、ちょっと最近は男女のシーンや
行為に “親が” 気を使い始めています。

 きっと、このコマーシャルの間も むしろ“親” の私が勝手にバタバタして
いたと思います。

 ルークが園児だった頃、レンタルビデオ屋さんで、エロティックなレーベルの
ビデオが棚の低い所にあって(結構低い所にありますよね、エッチなの^^;)
それを、ルークが見て

 「ねえねえお父さん、この人、裸だよ」

と質問されて、「お、そうだね。お風呂に入ってるのかなー」って会話で
何でもなかった時代が親心としてはeasyでしたぁ~。

 

 深夜の時間帯のテレビは、不意に子供には恥ずかちい物もやっていて
注意注意と^^

 私が見ている分には、全然うれしいんですけれどね




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



ガンダムシード ~The edge(ジ エッジ)

2006-01-10 11:22:17 | ガンダム

 このまえケロロ軍曹を見ていたら、その前後中間の
コマーシャルで、ガンダムシード関係の宣伝が・・。
何かの雑誌のないようだったのか。ビデオを見返せば
分かるのでしょうが。

 で、そのガンダムシードのタイトルが
“ ガンダムシード ~The edge(ジ エッジ) ”

私がはっと思ったのが、この見慣れないタイトルThe edge。

 もしスペルー違っていたらすみません。
辞書を見ると、「熱意、激しさ、刃、端、淵、はずれ・・」
とありました。 内容的な“熱意”なのか、
シリーズの終わりを意味する“淵、はずれの所”ということ
なのか。

 4月から放映開始なのかなー。

 しかし、またモビルスーツの新機種が増えるんでしょうね。
楽しみー、ですが、あまりコテコテのは好みで無いな~。
 結構、放送待っている方多そうですよね。

。。  。。  。。  。。

ガンダムシード:圧倒的な強さだなー

2005-11-04 12:56:24 | ガンダム
 ガンダムシードもデスティニーの放映が終了して
しばらく経ちます。

 最近デスティニーの初めの方から、録画を見ることが
あります。

 見ていると、面白いけれど、またまたいろいろな
感想が出てきます。

 メインキャラクターの戦いの強さは圧倒的ですね。
あまりに圧倒的過ぎて、ある意味“ドキドキ”は
まず気持ちに沸いてこないです。

 私は、戦争はだーい嫌いなんですが、戦争映画は
よく見るんです。 
 “殺しあうのが好きなのか”では無くて、
人が極限の中で、必死に頑張る、あるいは恐れる、
協力する、などなどの姿に見せられるんです。

 戦争映画の中では、ヒーローってはっきりはいな
いんです。(ヒーローアクションは別ですね)
 もちろん、主人公たる人物は、だいたいは生き
残りますが、ストーリーの中では、いつ命を落とし
てもおかしくない状況にいます。
 ヒーローアクションのように、主人公が瞬く間に
多くの敵方を倒してしまうような事は、実戦では
まず無い事で。

 ガンダムに戦争の生々しさを要求するのはどうか
とも思いますが、戦いは、そんなにはかっこ良くない
そんなには上手くゆかない、そういったところを
内容に加えてほしいと思います。

 シードの1シーズン、2シーズンで、人が死ぬ場面
は、よく出てきていてて、“戦争は人が死ぬもの”
“悲しいもの”というのは、出されていましたね。
製作者のコメントにもそういうことが書かれていまし
た。 

 この前見たのは、オーブ軍とファントムペイン対
ミネルバ隊の洋上戦でした。 シン・アスカのイン
パルスガンダム、かたっぱしからタガーや量産機を
打ち落としていて、インパルスは無傷。
こ、こんな~

 確かに、物量の差が大きい設定での“いくさ”に
なっているので、簡単にやられても番組が面白く
なくなっちゃいますが、どうせなら傷だらけになっ
てもおかしくないんじゃないかなー。

 さらに、物量差がある戦いになった時は、不利な
方は、戦術的には、いかに上手く撤退するかという
ことではないかと。
 結局ミネルバ隊がオーブ遠征軍主力の連合軍を
撤退させてしまうんだから、やや内容が強引かな。
うまく撤退すると言うのも、内容的にとても面白み
が出るのではと思うのです。

 ザクが折角2シーズン目で登場となりましたが
ガンダムの数が多くて、ザクという存在が薄くなっ
ちゃいましたね。

 あ、でも、楽しんでいるんですよですよ、ガンダムシード

 そして、ヒーローアクションの洋画も好きなんですよ。

言っておかなくっちゃ

。。  。。  。。  。。

ガンダム  SEED デスティニー:終了か~

2005-10-03 13:29:12 | ガンダム

 ガンダムシード、先日の土曜日に最終回だったんですね。
見ましたが、危ない危ない5時半からでしたね。

 5時半にとりあえずTVつけてみたら、オープニングが
始まっていて

 今回のシリーズは、またまたガンダムがたくさん出てき
ました。 
 
 でも、未だに長く人気のある“一年戦争”や“ゼータG”
とは、作りが違いますね。
 ガンダム好きな私は、楽しめましたけれど、この路線の
放送のみが“ガンダム”として続くとしたら、寂しいです。

 人型兵器投入から超ハイテクウエポン搭載のMSの投入が
いかにもトントンと早く、まさに子供向きのアニメチックな
フローに感じます。

 初代ガンダムシリーズ(一年戦争)では、連邦側でさえ
ガンダムレベルのMSは、ブラウン管で見ることのできるもの
として最後まで作られなかった。(サイドストーリー的には
ありますけれどね^^ )

 MSの開発に遅れた連邦は、ガンダムの情報を元に“ジム”を
改良しつつ、このジム系MSの大量投入で戦乱を乗り切った話に
なっています。
 
 対するジオン側も、ビーム兵器の投入は後半からで、面白い
ほど細かなMS(モビルスーツ)の改良が行われていました。

 ストーリーもそうでしょうが、このモビルスーツの細かな
ところが、当時のファン(今、30代前後の男の子^^)に
受けている所ではないかなーって思っています。

 TVゲームでも、そういうところが、ガンダムのゲームの
人気の高さの要因の一つではないかと思います。
使うMSで、若干耐久力が違うとか、動きが早くなっているとか
格闘専用とか砲撃専用とか、そういったものを自分の好みで
使ってゆくのが楽しい所なんです。

 この点、ガンダムシードでは、ガンダムはどの種類でも
だいたいスーパーモビルスーツになっているような雰囲気です。

 特徴はそれぞれ持っていますが、フェイズシフト装甲で十分
なほどの防御力を持っている気がします。
 ストライクガンダムは、確かシールドもフェイズシフトされて
いたような。 (そうでないと、ゴットフリートをアークエン
ジェルの艦橋前で防げないっすよね)

 
 こういう話ができるだけでも、楽しんでいるんですけれどね。

 ちなみに、以前ブリッツガンダムが装備していた目視できなく
なる“コロイド装甲”(って言いましたっけ?)。
これを“ジン”クラスの量産機にでも搭載して、特殊部隊を
編成し、アークエンジェルに取り付いて、後は大きなトンカチでも
使って、ドカドカやれば、すぐに撃墜できるんじゃないかな~^^

 シードの一作目のガンダムだって、スーパーガンダムでしたよ^^

。。  。。  。。  。。  。。

ガンダム トゥール オデッセイ04

2005-09-24 14:40:25 | ガンダム

 操られたソウセイ中将に立ちはだかれて
先に進めなくなっているであります。

 中将の乗る悪玉ガンダムは、ブーストが
多くて受ける被害が大きいです。

 見方の回復とかしているうちに、
相手のブースト技がきてしまいます。

 また、ガトリングキックが強くて
これによって、たいがい見方一体が倒れます。

 もう少し攻撃のチャンスが増えると
突破できそうなんですけれどねー。

 もう少し見方のレベル上げをしておこうかな。

。。  。。  。。  。。  。。  。。

ガンダム  SEED デスティニー:10日放送を見ての感慨

2005-09-13 23:41:58 | ガンダム

 先週のシード、今日見ました。(なかなか見れなくてね~)

 あの無くなってしまった女の子(ど忘れしちゃった)
の回想シーンがメインの内容でしたが、その中には、
このデスティニーシリーズのテーマが盛り込まれていた
のかなとも感じました。

 「何が正しいのか」 これは本当に難しい事です。

 「人間の持つ欲や恨み、能力や力、など」
人間はこれらのものをいつでも、いつの時代でも持ち続けて
います。 それは悪い事なのか?
でも、それが人間であるともいえる。

 こういう問題定義に答えを出すのは、至難の業。

じゃ、答えが出なければ“戦争”“紛争”“テロ”は
無くならないのか。

 そうでは無いと私は思います。
人間の持つ本質を否定しなくても、
 人間は“高い理想”と“絶え間ぬ努力”そして“平和のスキル”
を抱き続け、向上させてゆく事によって“平和”は得られると
私は思っているんです。 (持論ですみませんが)

 
 私達日本人は、憲法9条を持ち続け、平和を切望する国家を
作る。 日本の政府も閣僚もこう言っていますね。  みんな
言ってますね。 誰もがそう言います。
 良い事です。

 私達は、憲法9条がなければ戦争するのでしょうか?
憲法9条があるから、戦争をしないのですか?

 戦争をしないのは、戦争は平和をもたらさない、
戦争は幸せをもたらさない事を 私達が知っているから
では無いでしょうか。

 でも、怖いんです。
憲法9条が無くなると、表立った不戦の大義名分が
無くなるからです。
戦争をしないでいられるか、止められるか、私達に
自信が無いからです。
私は、全く自信がありません。力も知恵もない。

 法律に絶対の信頼を置いておくと、
足元をすくわれる事もあります。 
時として、信頼していた法律の拡大解釈、歪曲解釈で
あれよあれよという間に、信じられない状況におかれ
てしまうこともあると思います。

 私達は、まだ平和な社会に未熟なのだと思います。
どうしたら平和で住み易い社会にできるか、まだまだ
初歩の場所にいるのだと思います。

 過去の歴史の中で、
一握りの優秀な軍人、文官、君主は、戦争をするにも
最小の犠牲で最大の効果を得るようにしたり、
時には、無血の解決を講じることもあります。

 このような人たちは残念ながら時代の逸材であり
過去もそしてきっと今も 多勢ではなかったのです。

 私には力も知恵も無いけれども、こういった過去の
逸材たちの平和のスキルを、私達へ教育してくれるよ
うな時代が来て、平和の方策を人類みんなで歩んでゆ
こうと進み始める時がきた時、私達は平和でいられる
“時間”“場所”が広がってゆくのだろうなと思います。

 たかが“アニメ”でしょうが、
でもちょっとしたきっかけで、こんな平和への思いを
巡らせるのも、良い事では無いでしょか。


 ガンダムシード デスティニー この後、
どお まとめて行くのかな。 

。。  。。  。。  。。 

ガンダム トゥール オデッセイ03

2005-09-09 19:12:32 | ガンダム
 
 ゼータ手に入れました。

 ゼータ、百式、MK-2をメインにチームができています。

 このゲームは、話の展開とともに、
モビルスーツを乗り換えてゆかないと戦ってゆけないです。

 同様にこのゲームやっている方々はどうですか。

 「ずーっと、ザクでいくんだぁ~」とこだわってみても
相手方のレベルが上がっていくのに対して、自分のMSの
レベルの上限が決まっているので、最高レベルまで上げて
しまうと、それ以上はお気に入りのモビルスーツのレベルは
上がらなくなってしまいます。
 ということは、 それ以上は使えないということ。
 
 どうせだったら、いろいろなパワーアップパーツをもっと
用意してくれれば、オリジナルにつよーくできたりして
こどわりのあるゲームになるのだけれど。

 ま、先に進んでゆくとまた違った展開があったり。
ゼータもMk-Ⅱもかっこよくていいっすよ^^


 とりあえず、アイゼングラードのバリヤ破らなくっちゃ。

。。  。。  。。  。。  。。
 

ガンダム トゥール オデッセイ 02

2005-09-05 11:26:11 | ガンダム

 百式、手に入れました。

 この時点で、百式か~。 このゲーム展開はどうなってゆくのかな。

 子供がやや先に進んでいて、

 「お父さん、良い事教えてあげるぅ~」とニコニコして

話に来てくれます。 私より先に進む事がうれしいようです。

でも、ボスキャラになると「やって~」とくる事多いです。

強いボスキャラを倒すのが楽しいのにと思うのですが、

うちの子供はそうでないようです。

 で、昨日ボスキャラを倒して、私がちょっと先行。

ゲームは1日1時間としているので、本当にゆっくりと

やっている我が家です。

。。  。。  。。  。。  。。

ガンダム トゥール オデッセイ

2005-09-02 16:11:02 | ガンダム

 ガンダムのロールプレイングゲーム(PS2) トゥール・オデッセイ。

 少しずつやっています。(本当に、コツコツなんですが)

 このゲーム、今までもガンダムゲームとちと様相が違っていますね。

 感じが違うので、この先どうなってゆくのか、ストーリーが気になる

 ゲームです。

 ちなみに、Mk-2を作るに至りました。 GP01は出てこないのかなー。


。。  。。  。。  。。  。。

ガンダム  SEED デスティニー:ジェットストリームアタック!?

2005-08-16 16:41:41 | ガンダム

 あの~、13日はガンダム放送されましたか?

 私は家族でキャンプに行ったので、ビデオをタイマー予約
していったのですが、帰宅後、見たら別の番組が録画されて
いて。 

 それはさておき。
 話題は、6日の放映内容。
放送の最後の方で、ドム(モビルスーツの一種です)3機が
宇宙より降下してきて、オーブの戦いを支援する事となりました

 ドム、私好きです。・・・
その後、おーなつかしや、“ジェットストリームアタック!”
が登場。(3機でフォーメーションを組んだ戦い方です)
 皆さん知っているように(ガンダムを知る人の事を対象に)
1年戦争の時に、出てきたネタです。 同じネーミングのもの
が、新しいシリーズに登場するとは、ちとさみしい。

 折角、ガンダムシードは、ガンダムの新しいシリーズと思って
見ているのですから、新しいネタで行ってもらいたいと思います。
ザクにドム、グフ。同じ様なMSはまだしも。 ジェットストリームA
やファンネル。 ・・・。ま、いいか。 楽しませてもらっている
から。 

 フェイズシフトや大気圏突入ポット。各パーツを変えてMSの
モードを変えたり。 遺伝子組み換えの人類。 なかなか新しい
内容もたくさんあって素敵なシリーズと思っています。 
 
 そうだなー。もっと“ガンダム0083”っぽいのが見たいかな。
卓越したヒーローの物語より、努力の主人公の成長と葛藤、戦術を
凝らした戦い。 不利な戦いをどう切り抜けるか!とか。
こういうのって、私は夢中で楽しめちゃうんです。

 だから「銀河英雄伝説」。 これとっても好きなんです。
おっと、話がずれてきちゃいますね。 これはまた別の記事に
書きます。 ヤン・ウェンリーすき~~。 い、いかん。


 では。

。。  。。 。。  。。  。。