8月3日。今日は、仕事やなんやかんやで時間が空かない日でしたが、
日中お昼を利用して、約2時間くらいの時間ができたので、ルーク君と
釣りへ行きました。
風が、台風の影響か強めでしたが、竿を触れないことも無く、足元に
注意して川へ。
時間が無いので、ちょこっと釣りでしたが、エサ釣りで釣果はでました。
今日はつれないかなとも思っていったのですが、釣れました。
釣れたのは、きれいな“ヤマベ” と “くちぼそ” 各一匹ずつ。
条件が見えたので、もう少しできていれば、数は出たかもしれません。
でも、これらを釣ったのは、ルーク君。 私は、釣れませんでした。><
釣りは、やはり、“適当にやっていれば何でも釣れる”というわけでは無いと
いう事が、再認識。 ルークと私では、竿と針の条件が違ったのです。
そこにいた魚のサイズやロケーションにあった竿が、私よりもルークの方が
マッチしているのは分かっていました。 でも、私は時間も無いし、いる場所も
把握したので、とにかく振り込んで見たのでした。 あたりは来るのですが、
今一合いません。 せめて、針サイズだけでも変更していたら、状況は違って
いたかもと反省しました。
ん~、学習学習
でも、きれいなヤマベは久しぶりに出会いました。 最近は、めっきりハヤが
多くて(釣るのが)。 昨年前半は、ハヤよりヤマベだったんだけれどなー。
と言っても、数は少なかったですが。 腕は、年々上がっているかも
そういえば、先週の日曜日は、カジカも久々にお目にかかりました。
今度はどんな釣り、しようかなぁ~。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。