
仕事がオフだったので、
昨年から訪れたかった南方熊楠記念館へ。
大好きな心友のお薦め
だったけれど

実は、教えて頂くまで、南方熊楠さんを知らなかった私😆
🙈

昨秋、京大で開催された南方熊楠ゼミナールに参加後、心友が尊敬され、惹かれている熊楠さんにこんな私も興味深々へと導かれた


白浜町の南方記念館では駐車場に着いたあたりから、すぐに魅力的な世界に釘付けになった







熊楠の十二支考にちなみ、あちこちに木彫アート。





魅力溢れる原生林のアプローチに立ち止まってばかり



本当に、なんと素晴らしいところなのでしょう

異次元、非日常で神秘的なアニミズムの世界に感動…衝撃だった
心から、心友に感謝😌❤️


円月島も、美しい。


南方熊楠さん…あまりにも凄すぎて、言葉がでない。


南方熊楠さん…あまりにも凄すぎて、言葉がでない。
…こんな人がいるんだ、
…こんな人を本当の天才、っていうんだ、と思った。
少し、植物学者の牧野富太郎さんとも、共通しているものを感じた。




一羽の鳥が出てきてくれるだけで幸せな、凡人の私(笑)…可愛い!




一羽の鳥が出てきてくれるだけで幸せな、凡人の私(笑)…可愛い!

南方記念館の下の海岸線に洞窟があることを、館の職員さんに教え頂き、波打ち際の砂浜を少し歩いて、近づいたけれど、潮が満ちて来て戻れなくなってはいけない!と、急いで引き返した

自然が生み出す侵食岩の素晴らしさ。

南方が研究した粘菌の世界
…なぜだか「風の谷のナウシカ」を私は思い出す
胞子は美しいところでしか育たない
ナウシカがマスクを外し菌類が生きている世界の美しい空気を吸って自然と仲良くしている風景が大好き
熊楠さんも、きっと同じじゃないかな、って…ふとそう思った



今夜は白浜温泉に浸り、少し酔っているかも(笑)
熊楠さんと 心友に心から
…ありがとう🥰❤️感謝ばかりです
今、を大切に、訪ねて本当に良かった。