goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

判定のビデオまでNHKに頼っていたのか?

2010-07-14 21:30:17 | Weblog
控え力士が物言い、勝負逆転…審判団手挙げず(読売新聞) - goo ニュース
インターネット用に一台はカメラを用意しているが、中入り後だけでそれ以前は中継していない。でも影像は残している。と思っていたんだけど、どうも無いらしい。
協会立て直しの為には、全てを自前で揃える事も必要だろう。ハンディーカム4台あれば済む話だと思うんだけど、準備するお金がない。カメラを廻せる人材がいない。なんて有り得ないよね。

アニメでもカードゲームでも召還は外せないけど

2010-07-14 11:11:02 | Weblog
アニメの魔法もの、カードゲームでは、召還がなければ成り立たなくなっている。
もし、人間が他の生物のカードゲームにモンスターとして召還される事態があったら? なくてのは商業作家、アマチュア作家でなくても、冗談のして口に出した事はあるだろう。人間が召還されるとしたら、カードの絵柄はどうなんだろうか? とか考えないんだろうか?

カードゲームで考えると、カードにインプットしている情報を端末で呼び出すだけだから、どんな事でも書き込める。
やくざと軍人(は兵器込み)、格闘家は外せないだろうし、マッドサイエンティスト、医者も入るかな。

魔法ものだと、呼び出された魔物は、呼び出した人間に服従するように契約を結ぶものだとされているが、その設定って人間本意だよね。っていうか、奴隷制度の匂いすらするんだけど今回は関係無しで。
召還される側の世界を創造してみると、住民は全て魔法が使えるものだろうし、呼び出される時には周りも認知しているんだろう。
車の運転をしていたら突然別世界に飛んでいく。なんて事はないだろうし、戦闘の途中で指揮官がいなくなるって事も避けたいよね。
色んな都合を考えると、呼び出される側にも準備する時間が与えられていて、いく人物も生活の都合が付く複数の候補がいなければならないんじゃないか?
・彼らの社会では召還されるゲートが刑務所に固定されていて、人間世界での仕事が保釈を早める条件になっているのかも。
そう考えれば、荒っぽい性格なのに下手に出る行為も少しは納得出来る。
・美少女が呼び出されて居着いてしまうパターンは、時間感覚が人間の一生が彼女達の数日程度でしかない。という解釈が落ち着くのかな?
そうなると話の途中でほれてしまうのは、全てが演技か? それはそれで一度くらい見るには面白くなりそうな話だけどね。テレビには無理だけど。

他人の不幸を笑う子供たちの親の顔を見たい

2010-07-14 07:10:14 | Weblog
「公開処刑だ」いじめ体験笑われた先生、体罰(読売新聞) - goo ニュース
この教師への処分は妥当だと思う。個人への矛先を向けたのが何よりよくない。教室の生徒全員に対して行えば、少しは同情を得られたのかもしれない。
この記事の後追いを記者にはやって欲しい。教室にいて笑いが止まらなかった。これは、感受性の強い子供にありがちな事だろうが、他人の不幸を喜んでその事に思いもよらなかった。と言う事が問題になってしかるべきだからね。
人間として他人の不幸を哀れむのが正しい事の筈だが、笑いを取る為の芸(コントやアニメ・ドラマ)として他人の不幸を使っているのに子供達は麻痺しているのだろう。それを正すのが一番身近にいる親の責任だ。
これを放置しているから、いじめによる殺人や自殺を止める事が出来ないのだろう。
これからも、いじめからの犯罪は無くならないだろうが、その時は生徒のコメントではなく親のコメントを積極的に報道して欲しいね。

元検察官のコメントで起訴はしないだろう

2010-07-14 05:23:40 | Weblog
朝青龍書類送検…立件なら引退相撲中止も(スポーツニッポン) - goo ニュース
ワイドショーでのコメントで「書類送検の時に起訴を求めていなければ、大抵は起訴されない」とコメントをしていた。
「示談が成立しているから、被害者が起訴を求めていない」と言われているのだが、当時の状況から考えると納得いかないんだよね。
動いている車から逃げ出して警官に保護を求めたのが事実なら、「当たったかもしれない」程度の過失傷害って考えられない。
その後示談が成立したから、被害届を取り下げようとしたり。どちら側にもすっきりしないものがある。
このままでいくと、引退相撲は行われて、朝青龍に3億とも言われるお金が渡る事になる。
相撲人気を高めた。と言われているけど、横綱の品格を穢した。とも言われている。協会が引退に追い込んでいていながら、引退興行でお金を渡す。一貫した態度だとは思えないんだけど。
問題児を厄介払いした引け目から、協会の懐が痛まない引退興行をやってあげて、ファンから恨まれないようにしたい。って気持ちが見えて仕方が無い。