おいしく食べたいダイエット料理♪ (低カロリー、高たんぱく質レシピ)

リバウンドしやすいダイエット法でなく、健康的に、又、それなりにおいしく食べれる食事を作って、痩せる事を目標にしてます☆

ポークスカロピーネと白ワイン、ケーパー、レモンのソース

2008年03月12日 14時06分40秒 | イタリア料理

3月11日の夕飯はイタリア料理で:

ポークスカロピーネ

蒸したほうれん草

ルッコラとトマトのサラダ

でした。

_________________________________

レストランなんかに行くと、豚肉ではなくて、子牛の肉でこの料理は、作ってあるんですけど、家で食べるのには、豚肉でも十分ということで、私は、豚肉を使うことが多いです。

それで、豚肉でも、ひれ肉を使います。

さて、レシピのほうですが、まず、豚肉を1センチ程度の厚さに切って、それから、肉たたきでたたいて、肉の繊維をほぐして、肉が硬くなるのをふせぎます(肉たたきでたたいた後の豚肉の厚さは太くても5ミリ。でも、出来るなら3ミリ程度がいいです)。それから、両面を塩、こしょうで味付けしてから、小麦粉でまぶします(つけすぎないように注意)。

それから、豚肉をオリーブオイルで、両面焼きたいところを我慢して、オーブンについてるブロイラー(又は、176度のオーブン)を使って、豚肉を焼きます。ベーキングシートにアルミホイルをしいて、クッキングスプレーをかけ、また、豚肉にも、クッキングスプレーを両面かけます。それで、ブロイラーで、豚肉に火が通るまで焼きます。片面、大体3~4分くらいでしょうか。

それから、フライパンをあっためて、オリーブオイル(小さじ1)に、刻んだにんにく(1片)をいれて、10秒くらい炒めますけど、にんにくの色が変わらない程度の弱火で炒めます。それから、白ワイン(出来るならピノ・グリジオを1/3カップくらい)をいれて、レモン汁(1個の半分)をいれて、ケーパー(大匙1くらい)をいれて、少し煮立たせます。味をみて、材料が混ざった感じだったら、そこに、鶏がらスープの素を、ひとつまみ程度いれて、さらに弱火で煮てください。それから、オーブンで焼きあがった豚肉をその中にいれて、味を浸透させます。3~4分程度位でしょうか。それで、一般的には、お皿に盛る前に、バターをいれたりなんかしますが、そこも、我慢です

それから、お皿に豚肉をもって、ソースを上からかけて、最後に刻んだパセリをぱらぱらっとかけて出来上がりです

次に、ルッコラとトマトのサラダですが、オリーブオイル、赤ワインビネガー、ディジョンマスタード、塩、こしょうのドレッシングを作ってかけて食べました。ドレッシングの分量ですが、正直、いつも、きちんと計ってないので、適当なんですが、比例としてみると、オリーブオイルを1とすると、赤ワインビネガーの量は、1/3くらいで、ディジョンマスタードの量は、赤ワインビネガーの量の半分くらいだと思います。それで、塩、胡椒は、味付け程度にいれてます。

後、今夜は、私の大好きなケーパーの入っている料理と、ルッコラをつかったサラダを食べたので、とても満足できました

(さて、今日の一人分のカロリーは、約499キロカロリー位です) 

 

*ランキングに登録しました。もし、良かったら、ポチッとお願いします↓

 にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ

 



最新の画像もっと見る