早いもんで、旅行から3週間、たとうとしています。ずっと旅blogを書いたり、思い出帳を作ったりと余韻に浸っていたのですが、それらも終わって、本当、「ああ夏、終わるなり~」って感じです。いえ、旅先は寒かったんですけどね。
今日、会社の大阪の子が「いま、こんなことになってます!」とくれた写真がこれ。ロシアのチョコに「アリョンカ」というのがあるのですが、チョコが1つ1つ、この子の顔でくるまれております . . . 本文を読む
10日間に渡る、サンクト→ヘルシンキ(間にタリンはいる)の旅も明日で終わりです。今は、ヘルシンキからblogの更新をやってます。ってか、ヘルシンキまではネットにつなぐ時間もないほどのスケジュールで動いておりまして…
スケートがらみでは、ユビレイニー見学に行きました。今回はペア見学が主だったので、ミーシン氏にお会いしても、そちらにぞろぞろとついていくということはなかったのですが、確かにドミトリエフ . . . 本文を読む
今、FSU見たら、ミハルのSPが鼓動なんですって!!!東京ワールドを見据えた選曲なんですって!!!
しかし…鼓動…エルビスのKodo's Lion ライーヨーチェコ…トマシュ…勇名なトラ
ああ、ぞくぞくする!何をやらかして…いや、、失敬、やってくれるのかしら?
これが、His Angel(またはその母?)に聞いて、真っ当なことをやってくれたって、受けはよくなくってよ。
ライオン、トラ…いい . . . 本文を読む
…と言っても、サッカーのネタ、CROSSには語れません!4年に一度のワールドカップな人なので。ちなみに、おもしろかったですね~って今更…でも、2012年のユーロサッカーには一応、行く予定なんです!←本トカイ?ヲイ!
まあそれはさておき…
2002年の日韓大会で活躍したトルコのイルハンがフィギュアのペアでソチを目指すと言った…のたまった???らしいです。彼、35歳。ペアの男性は、随分と長くアマを . . . 本文を読む
来週からスケート絡みとはちがう夏のロシア+2国の旅に出ようとしているBBさんです( ^∇^)私達は関東圏に住んでいるので、比較的、観戦の時以外にも会う機会があるけれど、普通の夏休み旅行を一緒にするのは初めて。そりゃそう。冬には沢山一緒に出かけたけれどね~。
CROSSに関して言えば、98年のロシアカップで色々とキツイ思いをしたこともあり、「ロシアはもう勘弁…」と言い続けてきたけれど、今回はサンク . . . 本文を読む
今日はアイクリのN杯チケの当落(?)発表の日。皆様、いかがでしたか?今回、BBさんは2名しか行きませんで、五輪後でますます激化したにちがいないチケとりのこと、万全を期して!…と言いたいところでしたが、エントリー直前でのお達しお手紙が届き、根がまじめな(?)BBさんは、行く2名だけがエントリーいたしました。
結果は、双方が当たったり、はずれたりしたのが見事なコンビネーションでして、余らすことなく己 . . . 本文を読む
昨日、サントリーホールであったクラシックコンサートに行ってまいりました。去年もあったのだけど、スケートで使われる曲をチョイスして演奏するというやつです。去年のスケーターゲストは、静香女王。ちょいと指揮棒も振ってたなあ。 で、今年はというと浅田舞ちゃん。
最近、TVのコメンテーターだとか、こういった直接、滑るのとはちがうところで、よくお見かけするようになったけれど、まだ引退とかはないよね…と思いな . . . 本文を読む
なぜか、「The Ice」に行ったことがございません! 最初の年の頃は、アイスショーが増え始めた時期で、「どこまで、私らからお金とる気なん!!!」と思ったもんでして、やっぱ、それだけショーが増えたならば、東京でのショーにだけ参りましょう…と思ったのでありました。
しかしまあ、今年のThe Iceは豪華ですね~。いつも来てくださる海外のゲストも、そりゃありがたいんですよ。しかし、今回ときたら、大好 . . . 本文を読む
昨日も暑かったですね~。さすがに海の日連休ですその中日、CROSSは夏の恒例(?)、PIWに行ってきました!チケットを買った時は、まだゲストの名前もそろってなかったのですが、だんだんと豪華にそろっていってくれまして…。しかし、CROSS的には本音はそれほど期待した面子ではなかった(^-^; さらっと流して終わるのでは…とまで思っていたのですが、、、これが皆さん、ちょいと凄かったですよ~。「夏のせい . . . 本文を読む
今にして思えば、ズーリンがウソワと結婚していたことを忘れていたりもした。。。しかし、ウソワ&ズーリンの「四季」はしっかりと覚えておる…まあ、そんな感じだ。。。(^-^;
スケートの「お教室」ってヤツに入った頃は、「誰か好きなスケーターと滑っている自分を想像しよう!」と思い、そこに表れていたのは”サーシャ・ズーリンさま♪”だったりしたものでした。そこから、ダンスのマイナー指向(?)に走ったCROS . . . 本文を読む
今年は千秋楽の公演を見てきました!織田くんがいなかったけれど、ジュニア、シニアと国内のメダリストがそろい、ゲストも豪華だし、なかなか見所が沢山のアイスショーでした。
CROSS的に一番、印象に残ったのが町田君。しばらく印象が薄かった感のあった彼は、去年の全日本から「復活の日」を迎えられましてですね、4大陸でも台にのり、そして、こんなに早くSPはできあがっている彼の気合の入れように大拍手でした。
. . . 本文を読む
真央ちゃんが、振り付けから戻ってきて、プログラムの曲がわかってきましたが、どこぞのblogさんのところでEXはショパンのバラードNo.1だと見ました。これを見て、CROSSの触覚はピヨン、ピヨンっと揺れましたよ
バラ1と言えば、2000年のノバコラのフリーダンスの曲。綺麗で憂いのある旋律だけど、スケートとしてすべるのは若干難しいところがあって、もちろんダンスに使っていたノバコラもジャズアレンジの . . . 本文を読む
この週末、ポーランドでは4月になくなったカチンスキー大統領、事故死にともなう大統領選がありました。なくなったカチンスキーと同じ顔をもった双子の兄に投票するのかしないのか…これが今度の選挙という意見も聞きましたが、現在はコモロフスキーが1位。ただし、過半数を得てない為、7月に決戦(?)投票だそうです。
さてさて、スケート界もISUでそれぞれのチェアマン、役員の選挙があったようですね。その少し前にあ . . . 本文を読む
アサインが出た昨日、遅れる事数ヶ月にしてワールドジュニアのダンスをみておりました。…っていっても、まだODまでしか見てないけど(^-^;ダンスで自分の肌にあうかどうか、結構、ODで感じてきました。ジュニアも、クルクル回って、上位はバタバタしないし、リフトなんて流行のアクロバットだし、目を回しながらみましたけれど(^-^;、アメリカの代表でシングルのギレスさんの双子だの、ペアのブルーベーカーの弟だの . . . 本文を読む
でましたね。このタイミング、遅いのか早いのかもよくわからなくなりましたが、去年は五輪イヤーだったから、さすが5末にでたから、ヲタさんは首をながーくしてまっていたかも。
さて、一番、気になるのはN杯ダンス。アメリカがシュピルバンド組、3組もお連れいただくようで、それだったら、国が別のもう一組もつれてきてくだされば…と思うけど、一応、どこにも名前がのってないクリスチャン達。こうなると、ちゃんと続けて . . . 本文を読む