シーズンが本格的に始まったばかりだというのに、最悪である。。。ターニャが今シーズン、全てスキップすると発表した。…ターニャ・シェフチェンコが云々、というドイツ語の記事をいくつも見つけたのは金曜日。ネベルホーン杯欠場以来、なんかいや~な予感はしていたのだが、、、(泣)
だって、だって、、私の今シーズンの望みはターニャだったのだ。ペギー&ミルコはペア解消してしまったけれど、それでもターニャが4月のド . . . 本文を読む
暑い、、、暑すぎる!!夏の暑さにとんでもなく弱い私はかなりのへたり気味で、つくづく自分が冬に生きる人間であると思い知らされる。それに加えてず~っと“超”オフ真っ只中で、今にも“激”オフに突入してしまいそうな状態で日々を過ごしていた。非公式ながらとりあえずは出揃ったGSアサインさえもBB的スケーター達くらいしか把握してなかったり、CROSSには「ニースレポだけは“激”オフ突入前にどうしても回してくれ . . . 本文を読む
先週の水曜日(5/3)にペギー&ミルコの解散が正式に発表されてから、1週間が経った。覚悟していたことではあったけど、やっぱり悲しいし、GW中にも関わらず、すっかりテンション下がってしまった。。。でも、アンジェリカじゃないけど、慢性化した腰の怪我を抱えたペギーの身体は、もうこれ以上は限界なのかも…。五輪に4度も出場するなど、10年以上も負担の大きいペアのトップクラスで頑張ってきて、その間に出産もして . . . 本文を読む
昨日、世界選手権後にドイツ国内を回っていたツアー“Stars on Ice”が最終公演を迎えた。この紛らわしい名前のツアー、アメリカのそれとは一切関係ないのだが、その顔ぶれはかなりのもの(…だと思う。BB的にかなぁ…(^^;;)。
マンディ&インゴ,カティ&レネ,ペギー&ミルコ,アンドレイ,シュテファン,ターニャなどといったお馴染みのドイツ団のメンツに加え、海外からのゲストとして今回は、バーバラ . . . 本文を読む
皆様、お疲れさまでした。<ユーロ>
Pinkyと同じく、私にとってもとにかく長くて、そして疲れた1週間だった…。BB的スケーターでは、エレーナ&アントンは見事逆転優勝を飾り、カティ&レネは念願の最終グループで滑り、シルビア&セバンはグルゴンを抜き、アンドレイはボロボロの予選から立ち直って本調子でない中でも頑張って結果を出してくれた。
でも、ペギー&ミルコはどうしても彼らの納得いく滑りができなかっ . . . 本文を読む
や、、、やっと、山場を越えた…。
名古屋から月曜日に帰ってきてから今まで、個人的にどうしても済ませなければならないことに追われていた。メールのレスにもほとんど手をつけられず、かなりのグロッキー状態で日々を過ごしていたが、どうにかメドがついた。とにかく、ただ、疲れた…。
でも、自分なりに頑張れたのは、あのN杯があったからのような気もする。私自身、今回のN杯に対する思い入れはかなりのものがあったと思 . . . 本文を読む
本格的なシーズンが始まった。今週はスケカナである。BB代表ではRodionがセントジョンへ旅立って行ったが、さて、今度はどんな試合展開が繰り広げられるのだろうか。是非とも武史君には頑張ってもらいたいな!うん。
しかし、スケアメの結果には本当にいろいろと驚かされた。シーズン初っ端からこんなんで大丈夫だろうか。身体に悪いよ、まったく…。特にダンス!!ナオミ&ピーターにはやられた…。でも、当のカティ& . . . 本文を読む
昨日は久々のBBオフミ(残念ながらAsha会長は欠席)。シーズン前だというのに極貧極まりないということで(え?そりゃ私だけだって?^^;)、こちらも久々の「天狗」復活となった。
あと2週間ほどでRodionはセントジョンへ乗り込む。エレーナ&アントンがラリックをキャンセルするかもというニュースには驚いたが、これでRodionは必ず2人に会い、Pinkyからのお仕事を実行しなければならなくなった。 . . . 本文を読む
BBではAshaがよくテニスネタで日記を書くが、Pinkyは勿論、私もテニス好き。
で、昨日の新聞のTV欄(WOWOW)を見た私は嬉しくて思わずひとり頷いてしまった。…「'99全米オープンテニス カプリアティ×セレシュ」
私はジェニファー・カプリアティの大ファン。彼女はわずか14歳でプロ入りし、トッププレーヤーの仲間入り果たした。私の一番印象に残っている試合は'91全英オープン準々決勝。マルチナ . . . 本文を読む
今日はペギー・シュワルツの28回目の誕生日である。Happy Birthday, Peggy!!
ひとりのスケーターとして,母親として,女性として、いつも素敵でカッコいいペギーでいてほしいな。今シーズンはペギー株もちょいとは上げなければと、バースデーカードを既に送っている私なのであった。たとえ報われなくとも、地道な努力こそがどんなことにも大切らしい…。
さて、そろそろスケーター達の新しいプログ . . . 本文を読む
相変わらずの夏枯れ状態が続いているが、シーズンに入ると更新作業をしないのがBBなので、9月くらいまでは細々と活動を続ける予定らしい。というわけで、Pinky&CROSSの指令を受けて、我らがアイドル「シングルスケーター・ジョン」のトップページ作ってみたが、お気に召していただけただろうか。(※自己中のBBはあくまでも「Best Viewer is I.E.4.0」なのでそこら辺はご容赦いただきたい) . . . 本文を読む
リョーの新しいプログラムは「Broken Arrow」らしいっすねぇ。これって、ペギー&ミルコが昨シーズンのフリーで使った曲だ。でも、ペギー達のプログラムは映画のストーリーとは全然関係ない独自のテーマで構成していたので参考にならんと思うし、日本で放送されたスパルカッセンとCS放送版ユーロの演技は、どっちも目を覆いたくなる程の出来だったからファンとしてはあまり公言したくない…。だからこんなのは日本で . . . 本文を読む
昨日、ショッキングなニュースが伝わってきた。
ドイツの男子シングルスケーター,スベン・マイヤーが、ベルリンの自宅のアパートで自殺しているのが発見されたというのだ。彼は警官だったから、その銃か何かで自分自身を撃ったらしい。
スパルカッセンカップの時、ホテルのレストランで他のドイツ選手達と一緒にテーブルを囲んでとても楽しそうに朝食を食べていた彼の姿が妙に印象に残っているし、演技を生で見たこともあり . . . 本文を読む
今朝、メールボックスを開いてびっくり!
差出人が「Rene Lohse」でメールが届いていたのだ。「へ?なぜにレネから??」…混乱した私、よく見ると件名が「Hello from Mirko」…要するに、レネのメールアドレスを借りてミルコが私にメールを送ってきたのだ。
ドイツでのツアーが終って、現在は軍にいるらしい。たぶん2人して、レネのノートPCでネットサーフィンでもしていたのだろう。Pinky . . . 本文を読む
昨日はPinkyの予告通り、BBスタッフのオフミがクロス邸で行われた。それにしても、相変わらず私達は一向に進歩がないなぁ。いつまでたってもオフミの形態が変わらない。特に昨日は、クロス&会長撮影のワールド写真の山を前にして、ほとんどの時間がそれを見る&注文する時間に当てられていた。ビデオも一応流れているのだが…、果たして真剣にそれを見ていた者がいただろうか…^^;;;
数多くの写真の中で、どうして . . . 本文を読む