goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨンナー島唄

那覇市大道公民館ヨンナー島唄同好会、水曜日3-5時、活動中、無料どうぞお越しください。

ほしぞら公民館ヨンナー島唄同好会2月24日は休会

2014-02-18 18:39:49 | 三線

ハイサイ!

ヨンナー島唄同好会、ほしぞら公民館での第二回は、昨日2月17日(月)18時から工作室にて1時間だけ開催しました。

管理人の都合により来週2月24日(月)は休会します。

その後は再開継続しますので、どうぞお気軽にご来場ください。


全番工工四歌詞 1 安里屋ゆんた 八重山民謡

2013-09-02 00:34:10 | 三線
ハイサイ!
安里屋ゆんた(オリジナル)です。

これを原曲として、標準語で唄う「新安里屋ゆんた」 は一番有名な島唄ですよね。

これも なんとか歌えるけど、工工四の横に歌詞が書いてある1番だけしか唄えないのです。
二番以降は歌詞を見ていると左手がもたついてしまって。

だから 全番工工四歌詞 の楽譜を作りました。 

今は、エクセルで4拍ひとかたまりで作っています。これが早くできて見やすく実用的です。 息継ぎ、唄い出し、反復記号とか、繰り返しの部分は、正確には書いてありません。 皆で唄えば、1番だけならなんとかついていけるくらいのレベルの人対象の楽譜になっています。このレベルの人には使える楽譜になっていると思います。

今回からJPGでこのブログに直接貼り付け、 より使いやすいようにエクセル版も公開します。

多少でも、三線島唄初心者のお役にたてれば嬉しいです。

001


「001.xlsx」をダウンロード




秋の踊り 三線 全番工工四 エクセル版

2013-08-27 01:18:12 | 三線
ハイサイ!
うるま市勝連平敷屋青年会のエイサー! 最高でした。
8月22日の浦が浜公園での平敷屋青年会 東、西 による 各90分の演舞を満月の中で堪能。
25日日曜日には うるま市エイサー祭りにも出かけて、もう一度平敷屋青年会東の演舞を見ることが出来ました。
写真は浦が浜公園の演舞。

エイサーでは頻繁に演奏される「秋の踊り」全番工工四試作品できました。こんどはエクセル版で作成したので添付します。エクセル添付は初めて試みます。内容が表示されるのではなく、ダウンロード出来るようになるのかな????

4拍ひとかたまりで表示してみました。多少見やすくなっていると思います。どなたか改良や改正を加えてもらえたら、ありがたいです。 教本によって微妙にと言うか、かなり工工四が違います。

もっと見やすい、使えるものになるように改良を重ねていきたいと思っています。

Cimg0180


「1.xlsx」をダウンロード




全番工工四歌詞 肝がなさ節

2013-08-21 13:57:57 | 三線

ハイサイ!

那覇市は本日台風12号の強風で家に閉じこもってます。作業はかどります。
今度は肝がなさ節、弾きたい定番がほかにも10数曲あります。

三線を少し弾けるようになった人のための工工四です。 工工四と歌詞が並んで書いてある一番は唄えるけど、二番から先は歌詞みてると手が間違える。そこで自作するしかないと思いました。 歌の意味も多少なりとも理解して歌いたいので、一ページ分だけの解説を付けました。内容は「たるーの島唄まじめな研究」さんサイトのすばらしい膨大なアーカイブから抜粋・転載させて頂きました。御礼申し上げます。URL:http://taru.ti-da.net/e767781.html

Photo


Photo_2