ハイサイ!
昨日、月曜日のヨンナー島唄同好会は、I さん、Mさん(Kくん5才と一緒)が参加してくれて、17時半から管理人が参加するほしぞらギターサークルに引き続いて開催されました。
ギターサークルの森山洋先生が帰り支度をしたところで、Mさん、I さん登場し、三線と先生のギターで合奏しよう、と言うことになり。
下手な三線にも関わらず、先生が即興のギター伴奏をつけてくれて芭蕉布と童神を合奏しました。 元プロギタリストに伴奏つけてもらって、まだまだまともには程遠い下手な唄と三線を大工先生のデモ演奏CDも使わずに、、頑張って声を張り上げました!!
そのうちうまくなるさあーーーー。
宮古民謡のとうがにあやぐは宮古で指折りの祝い唄です。 これを1年も毎週大工先生の生演奏に合わせて練習していて、いつまでたっても1番だけしか歌えないので、全番工工四で練習しました。 ほかに「乾杯」をやってみて高音部が非常に苦しいのを自覚しました。
ポップス系の三線・ギター合奏曲を探して、練習に加えるようにしたいです。
4人、5人と参加者が増えることを期待しています。皆様どうぞお気軽に時間あるとき来てみてください。