goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

ゆっくり休むつもりが、天気が良いので、またしても外出してしまった!

2010-05-22 20:41:21 | Weblog
天気が良く、気分が良好だったので、外出しました。
梅雨に入れば嫌でもうんざりする気分になりますので、その時に休むのがベストなのかも。

今日はさいたま市から自転車で北上して、北本駅まで行きました。
写真もたくさん撮ったのですが、容量の関係上、一部だけ公開であります。

まずはセブンイレブンでストライドガム(http://www.stride-s.com/index.html )のフルーツ味を5個購入。
私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナインタラクティブ(http://amanainteractive.jp/ )の制作事例に載っていた商品であります。
http://amanainteractive.jp/archives/438
今日噛むのは1つでありますが、お気に入りになりましたので、まとめて買っておいたのであります(笑)
本当に30分噛めるので、とてつもないお得感なのであります。

で、まず通過したのは、さいたま市の北区であります。
大規模な開発も盛んで、クレーンも一つ見つけました。

それから上尾を通過。
ガソリン価格がセルフで139円でありました。
これが100円以下なら私も地方へドライブに励むところですが、139円では通勤以外はちょっと乗る気にならないのであります。
電気自動車の登場が待ち遠しいのであります!

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/88/imgfad0a256zikbzj.jpeg
桶川の駅前商店街であります。
ここら辺ですと、17号沿いに大規模店舗があるので、そちらに客は流れてしまいそうでありますが、それほどシャッターは感じませんでした。
昭和を感じさせる商店街で、結構良い感じであります(笑)

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/89/img239859ebzikbzj.jpeg
坂田の交差点であります。
右に行けば東北道、左に行けば圏央道。
自転車で走って思ったのですが、ここら辺はすでに住宅地等が込み入っていて、圏央道と東北道の合流は難しいのではないかと思うのであります。
ま、土地買収で億万長者を夢見る農家の人は申し訳ありませんが、下道で走っても、渋滞する道路ではありませんよ(笑)

で、今日の最北は北本駅であります。
そこから南下して、まずはすき家(http://www.sukiya.jp/ )へ。
牛丼並み280円、サラダセット100円(サラダと味噌汁)の計380円。
安い、うまい、早くはない(ボタン押して呼ぶのを知りませんでした)。
総じて超オススメであります!

そして北本自然観察公園へ。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/90/img73c403c9zik2zj.jpeg
城ヶ谷堤(じょうがやづつみ)の桜であります。
桜の季節でないと、あまりぱっとしないのであります。
ちなみにこの公園は雑木林ですので、杉や檜しかない人工林とは違うのだ、とPRしておりました。

この公園の側に、北里研究所・メディカルセンター病院があります。
http://www.kitasato-u.ac.jp/kmc-hp/
今日見た建物で、一番ビッグな建物でありましたよ。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/91/img4961788bzik9zj.jpeg
天然記念物の石戸蒲ザクラであります。
名前の由来は、この地を訪れた源頼朝の弟「蒲冠者(かばのかじゃ) 源範頼(みなもとののりより)」にちなんでついたと伝えられているそうであります。
源平合戦の頃からの桜だそうであります。
現在のは老木の株分けですので、あまりたいしたことない大きさなのですが、その歴史はとても深いものなのであります。
そう言われれば、人の生命だって、はるか古代より受け継がれてきた生命であります。
大事にしなくては思いますよ。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/92/imga4be5ce9zikazj.jpeg
芭蕉句碑であります。
原中や(はらなかや) 物にもつかず 啼雲雀(なきひばり)
1851年の建立だそうであります。

17号に戻る途中で私の保有銘柄(「マルヤ」http://www.maruya-group.co.jp/index.html )を見つけました。
なかなか良い立地だと思いましたよ。
http://asp.townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100300.jsp?storecd=MRY900022&insertionno=0

大宮へ戻る途中でカルソニックカンセイ(http://www.calsonickansei.co.jp/ )という企業を見つけました。
日産の部品会社のようですね。
今日見た中では、北里研究所に次ぐ規模の建物でありました。
まだ出来立てほやほやで、入居してない状態でありました。
株価見たら、かなり割安。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7248.t
100株単位なら、即購入なのでありますが・・・。

大宮に戻る途中でロジャース(http://www.rogers.co.jp/ )も見つけました。
私は関東最強のディスカウントスーパーだと思ってます。

で、大宮に着いたのが15:40。
家に帰って、軽く1時間弱ジョギングして、今ブログを書いています。
ゆっくり休むつもりが、超充実の一日でありました(笑)


そろそろ完全休養の日を入れよう

2010-05-22 06:23:46 | Weblog
だいぶ疲れがたまってきました。
運気の衰えは感じていたのですが、気力のほうも減少を意識する時がしばしばであります。
ですので、プライベートの時間は、体力維持以外の行動は極力控えて、完全休養を入れていこうと思います。
これから2~3週間程度は、仕事に専念しようと思います。
いくつか予定もありましたが、急遽変更であります。
大分仕事がわかってきた時期の2~3週間ですので、仕事をするだけで大きな収穫になるように思うのであります。
3月から私は本当に頑張ってきました。
とりあえず、今日は1日休みです。
ゆっくり休もうと思います。

こういうのを見て、疲れを取ろうかなと思います(笑)
私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )のグループ会社、「アマナイメージズ」(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )より。

「日本庭園」
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%93%fa%96%7b%92%eb%89%80+-+%90l%95%a8&ImageID =

格安サイト「タグストック」(http://tagstock.com/ )でも検索してみました。
こちらもなかなかであります(笑)
http://tagstock.com/search.php?qw=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BA%AD%E5%9C%92&ex=%E4%BA%BA%E7%89%A9&media%5B%5D=P&media%5B%5D=I&color%5B%5D=C&color%5B%5D=M&shape%5B%5D=1&shape%5B%5D=2&shape%5B%5D=3&categoryId%5B%5D=all&creator=&size%5B%5D=xs&size%5B%5D=s&size%5B%5D=m&size%5B%5D=l&size%5B%5D=xl


私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 急速拡大!好景気の現状!

2010-05-22 03:29:25 | Weblog

ここだけの話ですけどね。
更地が増えるばかりの地元の解体現場が、新たな建設を伴い始めてきております。
景気の拡大が、身の回りにまで広がってきておりますよ(笑)


大新聞はなぜ黙殺している 6月からの子ども手当も予測 (ゲンダイネット)

「民主党嫌い」なのは分かるが、いくらなんでも、公正さに欠ける。政権発足から8カ月、「国民生活が第一」を掲げた民主党の政策は、着実に実現しはじめている。国民生活は劇的に変わりつつある。ところが、大新聞・テレビは民主党の“実績”をまったく報じないのだから、どうかしている。
 たとえば4月からスタートした「高校授業料の無償化」だ。高校生を持つ家庭は、相当ラクになった。
 公立高校に通っている場合は、年間11万8800円の授業料が無償になった。私学に通わせている場合は、年収によって異なるが、11万8800~23万7600円が支給される。私立高校の年間授業料の平均は35万円だから、23万円は大きい。
 しかも、実際は各都道府県の独自の免除システムが上乗せされ、47都道府県のうち35県では、低所得者は「負担ゼロ」で私立高校に通わせられるようになった。これは画期的なことだ。
「これまで日本は、国による教育への支出は先進国のなかで最低レベルでした。ここ数年は、親が貧しいために、教育を受けられない子供が急増していた。08年度は経済的理由で私立校を中退した生徒は1校当たり1.63人、09年度も0.71人いました。3カ月以上学費を滞納した生徒は189校で1406人に上ります。高校無償化が導入されたことで、多くの子供たちが救われたはずです。日本は『貧富の格差』が『教育の格差』に直結しはじめていた。民主党の政策は、そうした歪みを是正しようとするもの。ありがたいと思っている親御さんが多いはずです」

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet000113449/

夜中トイレに目覚めて、再び寝入ろうとしたら、一匹の蚊がうんうんと飛んでいることに気づきました。
眠れない(笑)
たった一匹ではありますが、蚊取り線香を炊き、しばらくネットサーフィン。
しばらくしてから勢いの衰えた蚊を、パチンと叩く事に成功いたしました。
せっかくですので、朝のブログを書いてから寝ようと思います。

子ども手当ての満額回答を、私は今でも民主党に実行するように勧めます。
目先では景気動向、将来に目を転じれば、日本の人口構成を形作る大切な法案であります。
貧富の格差に関わらず、誰もが子どもを生み育てられる国家へ。
現役世代への福祉を拡充することで、日本は世界中からうらやましがられる国家へと変貌を遂げるのであります。
やるべきことはきちんとやる、やらなくて良いことは一切やらない、鳩山政権の次の課題だと思います。
米軍普天間移設問題に関しては、もはや藪をつついて蛇を出してしまいましたから何らかの結論は必要でありますが、高速無料化とか、地方分権とか、多くの国民はそんなことには興味はありません!
そんなことに我々の税金を使ってほしくありません!
まずはご自身の無駄な公約の仕分けから、お願いしたいものであります(笑)

さて今日は、インフォシークのキーワードランキングをチェック致しましたよ。

集計期間:2010年5月11日~5月17日

時事ランキング順位 キーワード ポイント
1位 三宅雪子 2117
2位 口蹄疫 1282
3位 Google 1127
4位 ミスUSA 864
5位 表淳夫 802
6位 甘利明 242
7位 モルガン・スタンレー 210
8位 横峯さくら 180
9位 自殺率 124
10位 内山高志 118

勝手に転んだような気がしなくもない
衆院内閣委員会での強行採決で与野党がもみ合う中、派手に転倒した民主党の「三宅雪子」議員が1位。自民党の6位「甘利明」議員に突き飛ばされた、としているが転倒時の動画を見ると自ら転んだようにも見えることから批判的な意見が噴出し、大きな話題に。
そんな中、政府の対応も注目される家畜伝染病「口蹄疫」の感染がいまだ止まらず今週2位。3位「Google」は、WEBサービス“ストリートビュー”用の撮影車両が、無線LANの通信内容を“誤って”収集していたと発表した件で。
人名からは、9日に死去した俳優・声優の「表淳夫」氏が5位に。謹んでご冥福をお祈りいたします。国内ゴルフツアーで逆転Vを決め、賞金を口蹄疫被害にあえぐ宮崎に寄付した「横峯さくら」は8位に。

注目ランキング順位 キーワード ポイント
1位 三宅雪子 2117
2位 谷亮子 875
3位 原田大二郎 354
4位 民主党 298
5位 大江康弘 287
6位 馳浩 248
7位 松田公太 245
8位 甘利明 242
9位 赤松広隆 165
10位 日本創新党 162

参院選を控えてヒートアップ! 政治家・選挙関連ランキング!!
今月は政治家・選挙関連ランキングをお届け。
1位は内閣委員会での採決時に転倒・負傷した4位「民主党」の「三宅雪子」議員。続く2位に現役続行に加え、12位“参議院議員選挙”への出馬を表明した女子柔道の五輪金メダリスト「谷亮子」と、今週注目(および批判)を浴びた女性陣によるツートップ。
谷と同じく、民主党からの出馬を表明した俳優「原田大二郎」は3位。日本タリーズの創業者で“みんなの党”から参院選への出馬が決まったイケメン経営者「松田公太」は7位。三宅議員を突き飛ばした? として、民主党から懲罰動議を提出されてしまった「甘利明」氏は8位に。外遊を優先させた事で口蹄疫への対応が遅れたのでは、との批判を受けている「赤松広隆」農相は9位に。

スポーツランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑マーク・クルーン - 1034
2位 ↑谷亮子 - 875
3位 ↓読売ジャイアンツ 2 659
4位 ↑石井琢朗 - 651
5位 ↑アンヘル・グラナドス - 533
6位 ↓三塚優子 1 434
7位 ↓JRA 4 375
8位 ↓toto 3 311
9位 ↑FIFAワールドカップ 10 290
10位 ↓F1 7 238

チャンピオン内山は惜しくもランク外でした
今週は18位“プロ野球”のキーワードから。セリーグの首位をひた走る3位「読売ジャイアンツ」の守護神「マーク・クルーン」投手が今週の1位。
民主党からの参院選出馬の話題で急上昇した「谷亮子」は2位。4位の「石井琢朗」は広島東洋カープに所属するベテランプロ野球選手で、入れ歯を使用しているとのブログを書いたことが話題に? 5位「アンヘル・グラナドス」は身長が185cmもあるスーパーフェザー級のボクサー。17日にチャンピオンの“内山高志”に負けてしまったものの、検索数では圧倒的勝利。
「FIFAワールドカップ」は先週からじわりと1ランクアップの9位。圏外20位の“溝江明香”はビーチバレー期待の現役女子大生で、是非覚えておきたい選手。

エンタメタイトルランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑龍馬伝 2 547
2位 ↑ゲゲゲの女房 5 409
3位 ↑月の恋人~MoonLovers~ 6 368
4位 ↑ロンドンハーツ - 311
5位 ↑TRICK 9 245
6位 ↑春よ、来い - 195
7位 ↑IRIS-アイリス 11 173
8位 ↓素直になれなくて 7 169
9位 ↑あしたのジョー - 163
10位 ↑てっぱん - 155

一反木綿がくるくる動くのが可愛い
NHK大河ドラマの「龍馬伝」が2週ぶりの王座復帰。その下2位には朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」が追い上げを見せ、今週はNHKドラマでのワンツーフィニッシュ。
また“安田成美”など追加出演者が発表された次期の連続テレビ小説「てっぱん」も10位に初ランクイン。放送開始後からジワジワと順位を上げてきている“木村拓哉”主演の月9ドラマ「月の恋人~MoonLovers~」は今週3位。4位の「ロンドンハーツ」は、7年連続で“子供に見せたくない番組”の1位に輝いてしまったことで急上昇。
4週連続でランクインしていた“のだめカンタービレ”は圏外19位に陥落。逆に上昇したのが、10周年を記念した新作スペシャルが放送された「TRICK」で5位。

男性有名人ランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑伊勢谷友介 - 1358
2位 ↑高岡蒼甫 - 1052
3位 ↑マーク・クルーン - 1034
4位 ↑表淳夫 - 802
5位 ↑遠藤憲一 - 664
6位 ↑石井琢朗 - 651
7位 ↓福山雅治 3 587
8位 ↓嵐 2 544
9位 ↑アンヘル・グラナドス - 533
10位 ↑山下智久 - 428

ミスキャスト! とも言われた伊勢谷くんでしたが…
実写映画版“あしたのジョー”で力石役を演じる「伊勢谷友介」が、過酷な減量など役作りの凄さが話題になり今週の1位。主人公を演じる「山下智久」も10位に入り、公開に向けて期待が高まる。
Vシネではお馴染みの個性派俳優5位「遠藤憲一」は、次期NHKの連続テレビ小説への出演が決定した事で。圏外には政治関連の人名も。民主党からの出馬を表明した俳優“原田大二郎”氏は14位、16位に幸福実現党に入党した“大江康弘”議員、“三宅雪子”議員が『自分で転んだ』と打ち明けたことをブログに掲載した“馳浩”議員は19位。
ドラマ“必殺シリーズ”など俳優、および声優としても活躍された4位「表淳夫」氏は、9日に肺炎で逝去。謹んでご冥福をお祈りいたします。

女性有名人ランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑リン・チーリン 12 2595
2位 ↑重盛さと美 - 2379
3位 ↑丸岡いずみ - 2291
4位 ↑三宅雪子 - 2117
5位 ↑舞川あいく - 1395
6位 ↑豊田エリー - 1120
7位 ↑谷亮子 - 875
8位 ↑徐瑩 20 847
9位 ↑遠野なぎこ - 842
10位 ↑ジゼル・ブンチェン - 817

SMAPの曲のPVにも出演してる台湾女優が検索人気!
“木村拓哉”主演の月9ドラマ“月の恋人~Moon Lovers~”がスタートしたことで、出演している台湾女優「リン・チーリン」が一気に検索数を稼ぎ、初ランクイン&首位を獲得!
2位のタレント「重盛さと美」は“踊る!さんま御殿!!”収録後のウラ話が記事になったことで。今週の注目は、衆院内閣委員会での強行採決で与野党がもみ合う中、転倒した民主党の「三宅雪子」議員で4位。転倒時の動画が出回ったことで、『転び方がわざとらしい、自作自演か?』などネットでは批判的な意見も多数見られた。
同じく政治関連の話題から、現役続行&参院選への出馬表明で『二足のわらじ』と批判する声も上がっている、女子柔道の五輪金メダリスト「谷亮子」が7位に。

http://ranking.infoseek.co.jp/keyword/week/ranking_news.html&sv=KW

とのことであります。
ちなみにサッカーの試合で三宅氏のような行為をしたら、それは反則を取られます。

さて私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )のグループ会社、「アマナイメージズ」(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )プリゼンツの注目サイト、「タグストック」(http://tagstock.com/ )がランクインする日はくるのでしょうか?(笑)



そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の22年12月期第1四半期決算であります。

売上高   2,978百万円(△10.2%)
営業利益   184百万円(△20.7%)
経常利益    172百万円(△19.9%)
四半期純利益 112百万円(46.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100510/68mo4c/140120100430091676.pdf

売上減少が続いておりますが、黒字トレンドは今期も継続であります。
株価は大赤字のころから回復していないので、ポジティブに捉えてもよい決算だと思います。

そして22年12月期の予想はこちらであります。

売上高 12,300百万円 (3.1%)
営業利益 810百万円 (16.5%)
経常利益 710百万円 (22.2%)
当期純利益 350百万円 (24.3%)

配当は12円の予定です。

ちなみに株価の方も、長期的に見れば、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?