◯◯◯ですから。

いいやま線とか、、、飯山鐡道、東京電燈西大滝ダム信濃川発電所、鉄道省信濃川発電所工事材料運搬線

信濃川発電所施設に残る軽レール

2020-05-03 14:14:07 | 鉄道省信濃川発電所材料運搬線
信濃川発電所の施設には柵として転用されたレールが多い

しかし、それらの多くは本線用のレールの転用であり、明らかに軽便用のレールと言えそうなものは無かった

そんな状況で私が現地調査を行っていて唯一見付けられた当地での軽レールは、水路に掛かる橋の上にあるということは以前に紹介した通りである

今回、古レールに詳しい方に古レールの刻印の解読をしていただいたので、紹介したいと思う



IV? 1922 U S A


CAMBRIA G? 20LBS


CONSTECO


CAMBRIA


G H H No? 13 B(断面不明20ポンド?)


2030? ILLINOIS(20ポンドARA-B型?)


U S A 2040(20ポンドASCE型)

USAは会社が分からない。
US 製鋼会社カーネギー(CARNEGIE (Edgar Thomson Plant), US Steel)などでUSAの刻印があるようです

CAMBRIAはカンブリア製鋼会社(CAMBRIA STEEL Co.) 
1923年より Bethlehem Steel 傘下

CONSTECOはベスレヘム製鋼会社(Bethlehem Steel Co.)の代理店
B.S.COと書かれたレールはこの会社の系列らしい

ILLINOISはUS 製鋼会社イリノイ(ILLINOIS, US Steel)
これもアメリカの会社

G H H はグーテ・ホフヌングス・ヒュッテ(GuteHoffnungsHutte)というドイツの会社である
八幡製鉄所における日本でのレール製造(官営八幡製鉄所)は、このGHH社からの技術導入により開始されたらしい


アメリカ製のレールが多いイメージですが、ドイツ製も入ってきていたようです。

古レールは完全に専門外なので詳しいことは、その道に詳しいところを参照頂きたく存じます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Masaharu Takahashi)
2020-07-14 13:01:18
私の祖父は、鉄道省の技師として名古屋からこの十日町の信濃川発電所工事に赴任しました。サージタンクを設計したと聞いたことがあります。私が小学6年のころ話を聞いて軽便線の跡をさがしましが、探せたのは千手の元電気事務所と生活道路になった跡ばかり。あと、当時残っていた信濃川橋梁と1067mm軌間を撮ったぐらいでした。後年、橘にある橋台を発見して大喜びしました。その祖父は結局人生の大半を十日町吉田山谷で過ごしもっと聞きたいことが有りましたが、聞きだせないまま亡くなりました。まだ色々残っているんですね。嬉しくなります。時間を見ては探していますがなかなか見つけられませんでした。貴重な遺構の探索ありがとうございました。吉田山谷のグラウンドにも軽レールがあります。
長文失礼をいたしました
返信する
Unknown (sinshu-shiki)
2020-08-03 07:23:08
コメントありがとうございます。
ご祖父様が鉄道省の技師の方とは、発電所とご縁が深かったのですね。
ご覧いただき、また感想を頂けると私も探索し記事を書いた甲斐があります。
吉田のグラウンドの軽レールは存じ上げませんでした。軽便が通っていた吉田中学校の向かいにあるスポーツセンターのことでしょうか。機会があれば調査を行いたいと思います。
返信する
Unknown (Masaharu Takahashi)
2020-10-25 22:49:39
遅くなってすいません。吉田の中心部の元保育園から山に向かっていった道の先にある小高いグランドのバックネットなどに使われていました。蛇足ですが近くの切通では土器の破片集めを子供のころやっていました。
祖父は鉄管路の担当もしていました。3期工事を過ぎた頃に国鉄を退職し某K島建設へ入社していました。たぶん天◯りでしょうね。
返信する
Unknown (sinshu-shiki)
2020-11-04 19:55:14
吉田保育園の前の道を山に向かって行った先のグランド、地図で確認いたしました。現地に赴く際には確認させていただきます。
また、土器が出土した切通は軽便のものでしょうか?そうでなくとも、土器をアピールしている土地ならではですね。
鉄管路の御担当とは、ご祖父様は重要な部分を任されていたのですね。サージタンクの設計や、鉄管路の担当もされていたとは、重要な施設ばかりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。