goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラを片手に

寒咲アヤメで

近くの保育園では、この寒さにめげず、幼児が園庭に出て、音楽に合わせて
お遊戯をしていた。〝COVID-19になんか負けないぞ〝といわんばかり。
でも送りに来ていた数人のママたちはマスク姿で子供たちを見ていた。
手洗いが一番有効ですよといいたい。
ふと足元の柵越しに、青紫色の花が・・・


これは『カンザキアヤメ・寒咲菖蒲(文目)』地中海東部沿岸から西アジアが原産
アヤメ科アヤメ属の多年草で、11~3月に咲く。
花被片は6枚、特徴は花茎はほとんどなく、筒が長い。
そのため、花が葉の陰に隠れてしまう。

先日訪れた「大和文華館」の庭、
文化苑では花壇に並んでおり、夕日がなまこ壁に映えていました。


『カンザキアヤメなまこ壁背に夕日映え』 自句

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事