goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOで再録SILVERSOUND

壊れた?すくすくブログ(2014・09・16)までの記事編集と続き文と少ないけどごちゃっとしたブログ書き込み。

電圧低下が気になって・・・

2012-02-11 15:59:23 | 通販・買い物

Ohm_dt_yake


顛末の覚書みたいなもの・・

2週間ほど前、久し振りに使おうとしたMacBookが起動しないので電源アダプター→コンセント廻り→電源電圧の順番で切り分けてる内に回復したので(プチパニックだったようで原因は不明のまま)AC96V前後の電圧でMacBook用の電源アダプターが正常機能するのかが不明のままなのが気になって、時々電圧チェックを試してみたが100V近くで安定してるので事態の収束・・(他の雑事で忘れていったとも言える・・)

最近になって居住しているマンション(12階建てアパートとも言える)にケーブル類を引き込んでいるコンクリート柱が急遽取り替えられるとゆう作業があったので電源電圧などに不備でもあったかと邪推して再度電源チェックを試す内に長年常用していたデジタルテスターの調子が悪くなり、買い置きしていたテスターを使ってみようとした瞬間!鈍いながらも広範囲にダメージを受けたと感じる音が発生後、テスターは無表示物品になってました。

買い換えた品は同等品のようなので、主に白っぽく変色してる端子廻りを想定すると使うことの無い測定ピン部だけど・・DC電流測定ジャックにAC電圧が繋がれたんだから満遍なく過電流が発生したのかと推察・・


似てる新旧?テスター

2012-02-11 15:09:55 | 通販・買い物

Ohm_dt


壊れた(壊した)テスターを買い替えた。 モデル番号だけなら830B→830Cなので新型がカラフルになったのかと思ったけど、パソコンショップで購入後買い置き1年程経過して使い始めようとしたばかりの黒色機の箱にはchinaからの輸入元商社の表示しかない・・・

近くのNAFCO店で購入したカラフル機のパッケージには電機メーカーの表示があるので製品の身分が違うのかな・・黒の箱には¥500円、買ったばかりのカラフル機の価格が¥1280円なのでギターPUの抵抗値を覗くだけなら充分に手頃な価格と思える。

新型?の方には親切な事に測定リードの誤接続防止のためか電流計端子にキャップが被せてあるし赤系の色付けで注意を喚起している・・が昔使っていたアナログテスターの端子位置の記憶でAC電圧を測る時に間違えて挿しそうなので端子を潰そうかとも思っている。


セカイモン・ブリティッシュ

2012-01-27 16:15:45 | 通販・買い物

Enobu


セカイモン・ブリティッシュ
今年になってもまだ衝動買いするので要注意な今日この頃
セカイモンにイギリス物品が追加されたので比較を兼ねてシミュレーション。
久し振りに『Teisco』で検索するとイギリスマークの出品があるせいでページ数も賑やかそうです。
送料の様子を見るので1000円以内の簡易なパックで送れる品を選びましたが・・

現在の価格: 6ポンド0ペンス (749円) ・・このままで落札と仮定
参考円相場:124円94銭

推定合計金額  4,867円

1次決済金額(オークション落札代金等)GB 11ポンド35ペンス(約1,418円)
   商品価格  GB 6ポンド0ペンス(約749円)
    英国内配送料 GB 1ポンド35ペンス(約168円)
    英国内配送保険料 GB 0ポンド0ペンス(約0円)
    英国内消費税 GB 0ポンド0ペンス(約0円)
     セカイモン手数料 GB 4ポンド0ペンス(約500円)
2次決済金額(国際配送料金等)
      イギリス→日本/国際配送料   3,449円

圧倒的に高価な配送料なんで視点を変えて高額?な出品を探しましたがアメリカからの目を疑うような高価な品はほとんど無く適当なギターでシミュレーションしました。

Harmony Rocket・・現在の価格: 35ポンド99ペンス (4,496円)・・10kg位のパックを指定
          参考円相場:124円94銭
     推定合計金額 12,769円
改造されてそうな器だけど、この辺りの価格で手にするには納得の物品なので、しばらくはイギリス品もウヲッチしてみるかな・・


セカイモン・アメリカンケース

2012-01-27 15:33:17 | 通販・買い物

Kanagu

セカイモン・アメリカンケース
今年になってもまだ衝動買いするので要注意な今日この頃
セカイモンにイギリス物品が追加されたので比較を兼ねてシミュレーション。
久し振りに『Teisco』で検索するとイギリスマークの出品があるせいでページ数も賑やかそうです。
送料の様子をみるので1000円以内の簡易なパックで送れる品を選びましたが・・

即決落札
US 8ドル49セント(661円)
参考円相場:77円97銭

推定合計金額  2,773円

1次決済金額(オークション落札代金等)US 13ドル25セント(約1,033円)
   商品価格 US 8ドル49セント(約661円)
    米国内配送料 US 3ドル49セント(約272円)
    米国内配送保険料 US 0ドル0セント(約0円)
    米国内消費税 US 0ドル0セント(約0円)
   セカイモン手数料 US 1ドル27セント(約99円)

2次決済金額(国際配送料金等) 1,740円
  アメリカ→日本/国際配送料 1,740円

以前の記憶で、1000円以内のピックガードが最終的に3000円になりそうなケースと同様なので、僅かに高くなってるはずの諸々料金が歴史的?な円相場の関係で相殺されてるかな・・といったところかな。


風変わりな楽器 ギタール又はモハン・ヴィーナ

2012-01-14 00:13:08 | 通販・買い物

Mohan

一寸したきっかけで風変わりな楽器を見かけました。
以下はギタール又はモハン・ヴィーナで検索した記事文からの抜粋を中心に掲載です。 
インドのスティール・ギターの名手ヴィシュワ・モハン・ブハットがドローン弦を加えたモハン・ヴィーナと呼ばれるギターと、スライド・ バーを使った奏法を開拓しました。
シタールとヴィーナの詳細は知らないですが、この楽器は・・・
モハーンヴィーナはインド版の共鳴弦付スライドギター。通常のスライドギターでも何音階にも渡る音の変化が楽しめますが、このモハーン ヴィーナはそれに共鳴弦をつけ、よりスペーシーで、瞑想的で、幻想的な音が出るように考案されたものです。  元がギターですので、ハワイアンギターやスライドギターが出来る人ならば結構簡単に楽しめる楽器です。
・・・と紹介されてましたが、動画ファイルを見る限りでは俗にゆうシタール的な音律を表現するには両手が大変そうです。
YouTubeにある動画ファイル Harry Manx - "Reuben's Train"を見てみると結構スライドギターとして楽しめそうな気がする・・

http://www.youtube.com/watch?v=uf7Qc9dHVFk&feature=player_embedded



               書いた人

              バナー


テスト貼り  piaproプレーヤー