goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOで再録SILVERSOUND

壊れた?すくすくブログ(2014・09・16)までの記事編集と続き文と少ないけどごちゃっとしたブログ書き込み。

運好く(運悪く?)見かけた経験者さん・・コメントを

2011-10-02 13:59:28 | 悩み

Panda

前回記事と併せて悩みの総集

オリジナルのペグはポストの径5.6㎜でギヤも小さいので手持ちのウクレレ用のペグを参照して検討してみても径5.9㎜ポストが通るまでベークライトのネックを削ることになるし、代替パーツのペグプレートに下側のネジ穴位置に合せるような加工ができるかどうかは微妙。

所見で事情がわかる方の簡単なコメントでも構いませんので気長にお待ちします。

例えば・・○○ショップなら使えそうなパーツがあるよ・・・とか

素人が50年も経過したベークライトに穴あけするのは難しいし、ネジ穴タップ加工も無理・・とか等




バナー


今更ながらパンダのペグで少し悩み中

2011-10-02 02:15:10 | 悩み

Pandb


ペグ2個のボタンが欠損していた分は補修したので一応の準備は出来てるけど、軸曲がりを矯正しても動きの劣化している固体もあるので、いずれは換装したいのですが・・・

問題点・ベークライトの工作経験が無いのでポストのサイズを大きくするのが怖い・・ねじ切りしてある穴を利用したいならペグプレート側に適宜穴あけすれば35㎜ピッチの3連ペグが装着できるけど面倒な気がする。・・・プロショップに依頼する気は無いし・・・

写真に見えるインチネジ(と思うけど詳細は不明)はボディ表のパンダ板を留めているネジで、このネジ自体も売ってるところが見つからないまま・・・

ペグパーツの金具自体は錆も無く小奇麗なので、取りあえずこのまま組上げるのが正解かと




バナー


テスト貼り  piaproプレーヤー