goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOで再録SILVERSOUND

壊れた?すくすくブログ(2014・09・16)までの記事編集と続き文と少ないけどごちゃっとしたブログ書き込み。

遂に710m +サルベージ

2014-09-26 22:06:19 | 日記

代々MAC系のホストが座ってた場所にInspiron710mが置かれてしまった。
手持ちのMAC機では使えなかったDVD-RAMが使えるし(古いVideo撮り物件もokだし)
取替え用の機材はどっさりあるので安心できる?

問題はスロットインの操作口が生なので勢い好く飛び出してしまう事
MACに比べて音が貧弱なのはSOTEC用の2.1スピーカーでなんとかカバーできそうだし、、そもそも環境音で好いのだから好しとする。

このセット実現用品で一番高かったのは中古のスロットインドライブ・・・2台で4800円
以前に複数台仕入れた710mは1台あたりでは2000円を切るかもしれない
ハードオフ店で仕入れたSOTECセットは3○0円位だけど、特殊な電源供給コード欲しさで更に1セット500円でヤフオク入手

******************************************************************************************
   以下はpageon からのサルベージ記事

******************************************************************************************

2014.05,02
今年の、俗に云うゴールデンウィークの始まりはピーカンになりそ。
勿論この時期に外出するのはとっくの昔に止めになってるものの好天は望ましい。

ともすればダラケテしまう日々を少しでも改善すべく多目的PCを設置変えして様子を見る。

該当場所の↓辺りには無造作にCD類を放り込んでる収納ケースがあるものの未視聴のまま
最近、色々と役立ってるネットドライブの活用には不利だけどMODBOOKモドキ機を置いてみた。
長らく使って無かったMモドキ・・このままか、故障品としてかで売却を考えてた所だったのに
急に思い付いての活用・・・ウマク治まるとgoodだな。


子供の頃の夏休みに歩いた道を探す・・準備2

2014-09-22 21:50:14 | 日記

これから年甲斐もなく車でウロつく機会が増えそうなので電気小物を仕入れました。
・安全送行に欠かせない電波?探知機用に1
・長年使ってないイオン発生器が勿体無いので2
・湯沸しポット用に3・・個別にSWオンオフできるしUSB端子も2スロットあるし便利

灰皿としては不要な小物入れ?にホットボンドで貼り付けて耐久テスト・・・の予定だったけどパジェロミニの室内空間を把握してなかったので
残念ながら分配器単体に戻してコンソールボックス助手席側に自作アルミ板ごとタップネジで仮留め(ホットではない普通のボンドも充填)


子供の頃の夏休みに歩いた道を探す・・準備1

2014-09-22 21:00:14 | 日記

実のところ、110ccスクーターで2度ほど竹原とゆう地域(祖母の実家辺りだと思っているが、、)を徘徊して挫折
最近になって自家用車が軽4輪に変更したので狭いあぜ道にもウロつけるし初めて使うカーナビも役に立つので
2週間前買い換えたばかりの車両でかなりそれっぽいポイントに辿りついた訳で・・その後

実際に歩いてみて探し歩きしようと思い立ち、カーポット?を仕入れてお茶、コーヒーとおにぎり・・完璧な準備の下
計画実行。
・親戚の農家の辺りには立派な女郎蜘蛛が多かった。
・5-6歳の子供が歩いて近くの川で水遊びができる・・蛭がヒラヒラと流れていたけど今は無理かな
・女郎蜘蛛や蝉の声を楽しみながら?しばらく歩いた先に一寸小高い場所に古ーい神社があった
・川土手をかなり歩くと橋があり渡った先には町があった??

といった条件が揃う場所が数ヶ所あるのでお茶飲み場所を検索したのが大当たり・・・竹原古墳

WAKUWAKUとある湯沸しは一見不安定そうなのだけど、車中でドリンクホルダーに差込むのでこれで好いし
狭い我がパジェロミニ内のドリンクホルダーはサイドブレーキレバーの後部にあるので、絶好の場所になる。

 

 

 


pageonサルベージ2

2012-10-22 00:00:00 | 日記

2年と2ヶ月経過・・据え置き場所はかわってないものの担当ホスト機は交替中

12インチiBookG4と東和電子Olasonicシリーズのスピーカーを飾ってます。

                                                       2012/ 3月頃

*******************************************************************

ひっそり更新    2012/10/22

前任?の壊れかけiBookから少し壊れかけのiBookへ取替え中。

クロックは1.33Ghzから933Mhzへとダウン・・ラジオ視聴に影響無し。

画面真っ暗でもCFカードアダプターの赤点灯で誤断を防げる??かな。


pageonサルベージ

2009-12-23 12:34:56 | 日記

この古い絵図らを差し替えるのもメンどいので手抜き更改・・できるのかな

ホーム開設して2日めで何とか記事を編集してゆく要領などが身に付いてきたような気がしているところなのでリラックスしながら作業続行                  ・・・とゆうことでいつものように iTunesラジオを流しています。              

現在、2009年12月23日昼・・選んだ放送局(?)が                            At work 104 Ofice用・・とかのコメントがありますが全部が英語の曲なのでオシャレです(あたりまえですが)      軽めのロックが中心ですがアーロンネヴィルクリスマス・ソングが流されたりして楽しげなチャンネルのようです。

iTunesラジオ用のスピーカーが harman/kardon のクラゲ(2代目)とゆうこともあり手持ちのアップル製ノートブックから選んだ機がホスト(?)となっています。


テスト貼り  piaproプレーヤー