ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

ワシケン!

2006-06-29 23:59:59 | ワシケン!
今日のワシケン!

「ミシュラン、FIAのF1タイヤ供給入札に応じない」
Response. (2006/06/24)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

ミシュランは相当怒っていますな~.怒るのも無理は無いか….思えば,ミシュランと FIA との間が険悪な感じになったのは去年のアメリカGPのことでした.最悪な週末でした.アメリカにお住まいの相当な数のファンが F1 に対して嫌気がさしたのではないでしょうか.日本GPがアメリカGPのような惨事となっていたなら私は鈴鹿に見に行きたいとは思わないでしょう.今年はどれほどの人がサーキットに足を運んでくれることか….




「『Adobe Flash Player 9』リリース、パフォーマンスを大幅向上」
INTERNET Watch (2006/06/28)

私は Flash が大嫌いです!そのことについては何度かこのブログ内でも書いてきました.Flash を多用したサイトを見ると非常に腹立たしく思います.見ている人への"やさしい"が感じられません.サイト製作者の自己満足に見えてしょうがないのです!

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシケン!

2006-06-27 23:59:59 | ワシケン!
今日のワシケン!

「『Core Microarchitecture』の速さの秘密は“CISCの美”」
PC Watch (2006/06/26)


※PC Watch へのリンクに関しては,「このサイトの著作権について」を参照しました.




「『鼻から胃カメラ』を実体験」
夕刊フジ BLOG (2006/06/13)


※夕刊フジ BLOG へのリンクに関しては,「『著作権』『リンク』『トラックバック』について『2.リンクについて』」を参照しました.




「車、進化する安全」
Chunichi Web Press (2006/06/06)


※Chunichi Web Press へのリンクに関しては,「『Chunichi Web Press』リンク規程」を参照しました.




「Gates氏が去っても米Microsoftは何も変わらない」
IT Pro (2006/06/21)


※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,「リンクについて」を参照しました.




「三菱重工業,へら絞りでロケットの燃料タンクドームを一体成形----『H-IIB』向けに試作を開始」
Tech-On! (2006/06/21)

※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.


※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.




「“光る電話”売ります NTT東日本が1万台限定」
Fuji Sankei Business i. (2006/06/21)

※Fuji Sankei Business i. に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)


※Fuji Sankei Business i. へのリンクに関しては,「著作権・記事使用・リンクについて」を参照しました.




「ダ・ヴィンチ・コードでブレイクしたクルマ」
Response. (2006/06/20)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)





「ダイムラークライスラー上場廃止、東証など世界12取引所で」
Response. (2006/06/20)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)





「安全と思われていて実は危険なソフトウェア15種、米Bit9がリストアップ」
INTERNET Watch (2006/06/21)


※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.




「写真で見るソニー『α100』」
デジカメ Watch (2006/06/20)


※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.




「小樽で公道グランプリ、2007年にフォーミュラ」
Response. (2006/04/11)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)





「小樽で公道F1レース!!…プロジェクトチーム始動」
Response. (2004/08/05)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキング

2006-06-27 04:01:59 | Weblog
日曜日に駐車場の予約をした.F1日本GPの際の大事な寝床となるクルマを駐車するために….

これは去年の教訓から学んだことだ!
去年は予選の日(決勝前日)に現地入りしたのだが,鈴鹿サーキット到着後雨模様となり,最悪のコンディションだった.水しぶきを高々と上げるF1マシンを見ていた観客はズブ濡れ….特にスプーンカーブ付近では雨を凌げる場所はなく大変な思いだった.
セッション終了後,夜を迎えると雨は弱くなったが,ビシャビシャの状態でその日の寝床を探した.前日まで行くか行かないか迷っていたので,宿はとっていなかった.雨天の場合を考えていなかったので,最悪の気分だった.朝までサーキットで語り明かせるF1仲間もいないため,いつまでもサーキットにいても意味が無いと思った.正直,雨に打たれたため,風呂に入ってゆっくりしたかったが,そんな金銭的余裕もなかったし,空いている宿も見つけられなかったので,「サーキットに行く!」と決めた時点でマンガ喫茶で一晩明かすつもりで乗り込んいた.サーキットの正門を出るとすぐに駐車場があり,見ると多くの人がそこでクルマを寝床としてキャンプをしていた.どうやら鈴鹿での観戦はこれがスタンダードであることをこのとき知った.
それからサーキットを離れ,マンガ喫茶を探した.やっとの思いでマンガ喫茶を見つけ,イスに座ったとき,その日出発してから初めて腰を下ろしたことに気がついた.足を棒にして乗り込んだ人生最初のF1観戦….想像を越えていた.ウキウキのはずが相当気落ちしていた.元々,今年は様子見程度にする予定であった.しかし,現地の雰囲気で盛り上がるも途中から雨が降り,宿もなく,1人であったことから非常に心細くなった.こんな思いをせずとも家でTV中継を眺めていれば良かったと思った.「なんと馬鹿げたことか!」と何度も思った.そう思いながら数冊のマンガを読んでからマンガ喫茶でそのまま寝た.非常に無防備ではあったが,金はグッズに,そのグッズは雨に濡れたから持って行く奴もいないだろうと思った….実際は,寝たというより落ちた感じだったため,大したことは考えていなかった.
決勝当日の朝,マンガ喫茶で清掃員の物音で起きた.靴はまだ乾いていなかった.とりあえず,サーキットに戻り,レースを観戦したが,自由席という芝生上や坂を階段状に切り取っただけの場所は,前日の雨の影響でどこもグチャグチャだった.最後まで観戦ポイントが定まらず,あっちこっちと動き回っているうちにレースは終わっていた.TVで見ていれば非常に面白いレースだったはずなのにそれほどの感動はなかった.結果,初観戦は失敗に終わった.

しかし,この観戦でいろいろなことを学んだ!予選の夜,サーキットの指定席が開放されていたので,自由席とどれほど違うか見るため指定席エリア入った時,地べたではなくしっかり"座席"として作られた観客席からフェラーリやトヨタのチームがピットで作業しているのを見て,「土の上ではない場所に座り,F1をもっと間近に見られる指定席で来年は観戦しよう!!」と思った.また,キャンプしている人達を見て,そのときまだ仮免しか持っていなかった私だが「来年は絶対クルマで来る!」と心に誓った.
教訓から開催直後の指定席販売で申し込み,チケットは既に入手した!もう1つの教訓を生かすために,日曜に申し込んだエフパーキングの駐車料金を昨日振り込み,正式に予約が完了した.これでやっとクルマを置く駐車スペースを確保したのだ!

本当をいうと,まだ足りないものがある.
スポーツは1人で見てもあまり楽しくない….仲間とワイワイ見るのが楽しい観戦の仕方だろう.私にはまだ一緒にF1を楽しめる仲間がいない.周りの人には興味を示してもサーキットまで行ってくれるような人はいない.決定的なものが欠けているが,こればっかりは仕方が無い.地道に探していくしかないと思う.今年は無理かもしれない.いつか楽しめる仲間と観戦するために今は色々経験することを重視していきたい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Opera 関心高し!

2006-06-26 04:45:51 | Weblog
先週は Opera 9 がリリースされ,このブログもほとんど Opera ネタでしたが,Opera の検索による訪問者が急増!!
以前からの Opera ユーザーか,単にホットなネタに興味のある方かはわかりませんが,脆弱性記事も多く,ここ1週間ではかなり関心高まったブラウザではないでしょうか.Opera 9 に見つかった DoS 攻撃の可能性が指摘された脆弱性は特に問題視していませんが,早くも改善バージョン Opera 9.01 の噂が出てきまして,「来月にも早速マイナーバージョンが上がるのでは?」という感じです.あと一月リリースを遅らせて,日本ではニンテンドーDSブラウザーと同時というのもありだったと思いますが,そんときは私が待ちきれなかったでしょうね☆同時ニュースでは Opera 9 の記事のスペースが小さくなっちゃうし♪とにかく,次はかなり早い段階で微修正版がいくつか出るでしょうね.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IROIRO

2006-06-26 04:22:20 | Weblog
なーー!
K・ライコネンがやってくれると思ったのにーー!!
相当幸運の女神に好かれていないと難しいのか….ライコネンの方が好かれそうなのにな~.クールはお気に召さないのか?冗談はこれくらいにしておきます.
別にF・アロンソが憎いわけではないが,森脇さんが言っていたように盛り上げて欲しい!!このままでは早々にチャンピオンが決定してしまう!日本GP前に決まってしまっては楽しみ半減だな~.
いや,F・アロンソはウマイよ.別にヘタになって欲しいわけではない.でも………,うまく表現できず,もどかしいな~.
それはそうと,カナダGPのカメラもヘタクソだな~.何でああなるかな~.映像の途切れは仕方ないよ,衛星だし,コースにもアーチとか高架の下を通過することがあるからね.せめて中央にマシンをおいてほしいよな~.
あと,あのアナウンサーも興奮しているのか間違いが多いですね~.ワールドカップがどうとかベッカムがどうしたとか,頑張って F1 見ているのに余計なこと言うし….はぁ~,ワールドカップが面白いのは認めるけど,F1 人気上がらないかな~.
フランス国歌か~.ルノー&ミシュランはフランス….トヨタ&ブリジストンは日本….何が違うのかな~.ミシュランに関しては予定通り今期で F1 へのタイヤ供給を終えそうだし,ルノーもいつまで F1 続けるか….勝ち逃げは面白くないよ~.
そんなことを言っている今は午前4時半….来週もこの時間か~.
生放送なのに途中,パチンコなんかの CM を長々と見なきゃならないのは石川テレビだから….来年は絶対衛星で見ます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダGP

2006-06-25 17:32:45 | Weblog
本日,2006 F1 第9戦カナダGP決勝です!!!

あ!パーキングの予約忘れてた!
・・・
予約しますた♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート変更

2006-06-25 05:44:38 | Weblog
Opera でこのブログを表示すると,表示がおかしい場合があった(ブログ内検索結果の表示とか).そのため,テンプレートを変更することにしました.Flash も使っていた(GIF アニメだと思っていた)し,もう6月下旬だしね♪

Opera にやさしい表示を!正しい (X)HTML を!Flash を多用しないページを!

これからの Web ページに必要な条件です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいお知らせ

2006-06-24 23:59:59 | Weblog
悲しいお知らせがあります,Opera 9 について!

「Opera最新版にDoS攻撃の脆弱性」
ITmedia (2006/06/23)

大改造に伴う安定性の低下は予想していたことですが,公開の次の日とは….今回のバージョンはかなり無茶したようで,素人目にも不安定であることがわかります.Opera 8.54 はかなり安定していましたが,Opera 8.5 は多少不安定でした.今回のバージョンはその Opera 8.5 のときよりも不安定です.突然落ちることはまだありませんが,いつ落ちてもおかしくないという気はします.ま~これより不安定なソフトをいろいろと経験した私からすれば問題ないレベルですよ.
報告された脆弱性も「DoS 攻撃が怖くてブラウジングができるか!!」という程度で特に気にしていません.それより気になるバグをメモとして記しておきます.なお,Opera 社に対してバグ報告は行っていません.再現性が特定出来ませんし,ビビリですから…(^^;.

■マウスカーソルの動作がおかしい
リンクのない画像の上にマウスカーソルをもっていくと,リンクがあるかのように矢印形から人差し指を出した手形に変化します.その後,カーソル移動時は矢印形に戻り,止まると手形になり点滅する(瞬間的に矢印形に戻り,すぐさま手形に戻っているため点滅しているように見える).
[ Analog Clock Widget ][ Calendar ][ Digital Clock Widget ][ Digital Clock ]の4つのウィジェットを導入直後に起こったマウスカーソルに関することをもう1つ挙げると,砂時計形のカーソルで固定され,Opera 以外のアプリケーションにカーソルを持っていっても変化しなくなる.特に処理が重いわけでもなく,Opera を終了するとカーソルは元に戻る.

以上のようにマウスカーソルの動作が極めて怪しい!DoS 攻撃よか早急に対応してもらいたいです!
Opera 社はブラウザのスペシャリストが集う会社だと信じております!きっと,次のマイナーバージョンアップも近いことでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設定変更

2006-06-23 13:39:33 | Weblog
昨日に続き,Opera 9 の設定変更に関してです.
昨日,[ Alt + s ]ショートカットキーが動作しないと書いた.これを解決するために[ standard_menu.ini ]を変更すれば出来そうだったが,中身を開けると

; Do not edit this file while Opera is running

一行しかない....どうやら,各国の[ .lng ]ファイル内に記載されているようだったので,インストール先のディレクトリ(通常は[ C:¥Program Files¥Opera ])の[ locale¥ja¥ja.lng ]を開き,「ニュースフィード」で検索した.5615行目に以下の行を見つけた.



; The "Feeds" main menu item.
-617989186="ニュースフィード(&S)"



これを以下のように変更した.



; The "Feeds" main menu item.
-617989186="ニュースフィード(&N)"



[&S]を[&N]として保存し,Opera を起動するときちんと変更された.

あと,上記を調べた際に興味深いものを見つけた.Google での検索時に「早送り」すると次の検索結果が示されるが,それをより便利にする設定のようだ.
インストール先のディレクトリ(通常は[ C:¥Program Files¥Opera ])の[ fastforward.ini ]というファイルの125行目に以下のような記述がある.



;Japanese
次へ



これを以下のようにする.



;Japanese
次へ
つぎへ
次頁
次頁へ
次項
次項へ
次のページ
次のページへ
つぎのページ
つぎのページへ
つぎのぺーじ
つぎのぺーじへ
次ページ
次ページへ
進む
先へ
次を表示



どうやら,ページ内の該当文字のリンクを見つけるとそのリンク先にジャンプする仕掛けらしい.なるほど,簡単なアイディアだが,実に面白い機能だと感心させられた.

あと,アドレスバーに[ opera:config ]とすると,「設定ファイルエディタ」なるものが開き,そこで各設定を変更できることを今日始めて知った.Opera の設定変更の簡便さをあらためて痛感した.

今日の Opera 9 に関する設定変更&気づいたことはこれくらい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイズ

2006-06-22 08:01:53 | Weblog
あ!リサイズ出来た!!

今,[ Analog Clock ]のところに寄せられた Comments を見ていて気がついたのだが,フォーカスをウィジェットに合わせて(*1)テンキーの [+],[-] で変更できた.テンキーレスのキーボードやラップトップの場合,[9],[0] を押してみる!元のサイズに戻すには [6] を押す!なるほど,リサイズの得意な Opera ならではの変更方法ですね.ショートカットキーが有効とすると,ショートカット次第でかなり面白くできるのでは?そう思うとワクワクしてきた!

前言(2006/06/21 「革新的なブラウザ」での「サイズ機能無しの時点で利点の半分は失っている」発言)撤回,ウィジェット最高!!

*1: ウィジェットの上にカーソルを持っていき,シングルクリック(1回クリック)する

関連記事

2006/06/21 「革新的なブラウザ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革新的なブラウザ

2006-06-21 23:59:59 | Weblog
2006/06/20 素晴らしい機能を搭載した革新的なブラウザが登場した!!

以下の記事を見ていただきたい.

「our Web, Your Choice: Opera 9、これまでにない操作感を」
Opera (2006/06/20)

以前,このブログ内でリリース日の予想を行った(詳細 2006/06/06 「ワシケン!」).その予想よりも早い段階で Opera 9 は登場した!

早速,Opera 8.54 に別れを告げ,Opera 9 をインストールした!そのときの模様を忘れないうちに記録しておく.この記事が多くの Opera ユーザーにとって有益な情報となることを祈る.

■ダウンロード
さて,Opera 9 の DL からである.Opera 9 のダウンロードサイトに Options があるが,日本語版が欲しいので[ International 6.2 MB ]にチェックを入れ,[Japan - Ring Server FTP ]以外を選択する(私が DL した時は負荷の原因からか,DL できなかった).

■アンインストール
Opera はアンインストール時に設定データを残しておくのだが,念のためインストールしたディレクトリ(通常は[ C:¥Program Files¥Opera ])の[ profile ]と[ mail ]と[ program ]をバックアップしておく.他に必要なものがある人はそれもバックアップしておく(*1).
*1: ユーザーごとにプロファイルが異なる(設定が異なる)人は各ユーザーのディレクトリから必要なものをコピーする

■インストール&設定
いよいよインストールだが,ここで注意することがある!
上記でユーザーごとにプロファイルをコピーした人は,使用承諾後に出てくる「Opera インストーラへようこそ」画面を[ 標準 ]を選択し,インストール後に各ユーザーのディレクトリに先ほどのデータを上書きすればいい(*2).
しかし,Opera 8.54 をインストールした時を思い出してもらいたいのだが,「インストール先ディレクトリの選択」画面で[ ユーザー毎に個別の設定を行う ]のチェックを外した方は,Opera 9 のインストールの際,使用承諾後に出てくる「Opera インストーラへようこそ」画面を[ カスタム ]を選択する.そして,[ すべてのユーザーで共通の設定を使用 ]みたいなところにチェックを入れ,インストールする.インストール後にインストール先のディレクトリ(通常は[ C:¥Program Files¥Opera ])に先ほどのデータを上書きすればいい(*2).
*2: もちろんバックアップは取っておいてね♪

■注意
上記の方法で旧設定を丸ごとコピーした方は,メニューバーに[ ウィジェット ]が表示されない可能性がある.これはコピーした[ profile ]内の[ menu ]が旧バージョンのものなのが問題のようである.なので,上書きしたディレクトリ(通常[ C:¥Program Files¥Opera¥profile¥menu ])内の[ standard_menu.ini ]を消して Opera を再起動するとちゃんと[ ファイル(F) ][ 編集(E) ][ 表示(V) ][ ブックマーク(B) ][ ウィジェット(G) ]etc. の順番で表示される.
ちなみに,[ ウィジェット(G) ]の横の[ ニュースフィード(S) ](*3)のホットキーの割り当てが旧バージョンと違うようで,[ Alt + s ]のショートカットキーがうまく動かない....先ほどの[ standard_menu.ini ]ファイルを書き換えることで解決するだろう.そのうち改良することにしよう.Alt キーとの組み合わせをショートカットに割り当てている人は気をつけよう(そんな人は希少かもしれないが…).
*3: デフォルト設定では横は[ ツール(T) ]だが,ニュースフィードを利用している場合は表示される

早速起動し,スクリーンショットを撮ってみた!
・初回起動直後


・バージョン確認


■レビュー
まず,試したのは目玉機能「ウィジェット」だ!初期状態では何もないので,[ Analog Clock Widget ][ Calendar ][ Digital Clock Widget ][ Digital Clock ]の4つをとりあえず追加した!そのスクリーンショットも撮ろうと思ったが,ウィジェットは普通では撮影できないようなので,保留とした.まず困ったのがウィジェットの拡大縮小が出来ないことだ!いや,出来るのかもしれないが,とりあえず[ Analog Clock Widget ]はリサイズできなかった!!「これは致命的だ!」と思ったのは私だけではあるまい!早急に改善してもらいたいものだ.とりあえず,不満はそれくらい.ちなみに,ウィジェットは個々がタクスマネージャーで確認できた.まだ全然試していないが,リサイズ機能無しの時点で利点の半分は失っている.デスクトップ・サイズは有限なんですよ!
次に気になっていたのが,サムネイル機能!試してみた!「サムネイル,小さ!!」しかし,いろいろ情報も表示されているし十分だろう.
それ以外の使用感は設定の詰まった[ profile ]をドラック&ドロップしただけあってそのまま….
動作が怪しい感はあるが,メジャーバージョンアップ直後なのでそれくらいは覚悟していた.とりあえず,これから Opera 社が行うことはウィジェットのリサイズ機能と安定化に尽きる!Opera ユーザーをターゲットとした悪意あるコードも出現したことですしね(2006/06/20 「ワシケン!」参照).

関連記事

2006/06/06 「ワシケン!」
2006/06/20 「ワシケン!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシケン!

2006-06-20 23:59:59 | ワシケン!
今日のワシケン!

「Pretec、“世界一丈夫な”防弾/耐水/耐火USBメモリ」
PC Watch (2006/06/14)

耐水や防砂とかだったらわかりますが,耐火・防弾とは….どんな人が買うのでしょうか.形状から使えない環境もかなりありそうですね.私が使用しているラップトップは使えなさそう.

※PC Watch へのリンクに関しては,「このサイトの著作権について」を参照しました.




「FoxFire 『フォトレックレインカバー』」
デジカメ Watch (2006/06/15)

これ欲すぅい~!!というわけで,早速….いやいや,いくら私でも衝動買いなんてしないですよ,たぶん.

※デジカメ Watch へのリンクに関しては,「本サイトのご利用について」を参照しました.




「ドコモなど6社、携帯向けLinux普及推進で協力」
ケータイ Watch (2006/06/15)

WMA 形式対応を表明したときは「ついに携帯も Windows CE か!?」とガッカリした.なぜなら,W-ZERO3 の例もあるから Windows でも電話として機能するからだ.しかし,この記事で安心した.これからは Linux を主体としたいキャリアの意を知ることになったからね♪

※ケータイ Watch へのリンクに関しては,「『ケータイ Watch』サイトの著作権について」を参照しました.




「ビル・ゲイツ氏、Microsoft経営の一線から引退~2008年7月より非常勤の会長に」
PC Watch (2006/06/16)

「個人の慈善活動に注力する」とある.以前から多額の寄付をしてきた偉大な方です.彼の生み出した Windows はいまや PDF やカーナビにまで入っており,非常に有益です.しかし,私の個人は,あまり好きではありません.初期の Windows の安定性や売り方が気に入らなかったからだ.とはいえ,偉大な"ビジネスマン"の退陣にはビックリです.

※PC Watch へのリンクに関しては,「このサイトの著作権について」を参照しました.




「トヨタ、『プリウス』の累計販売台数が50万台を突破」
Tech-On! (2006/06/07)

※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.

一度乗ってみたいです!!

※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.




「【DMS展プレビュー】三菱電機,C言語で制御するCPUユニットを発売」
Tech-On! (2006/06/14)

※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.

例えばどんな用途に使うのだろう?色々できるのか?ドライバいらずだし….おいくら?3万円以内なら欲しいな~.

※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.




「Operaユーザーを狙ったフィッシング,Javaアプレットでアドレス・バーを偽装」
IT Pro (2006/06/09)

お!ついに Opera に注目する輩が出てきたか!確かに最近は携帯電話への搭載が全世界的に進んでいるし,任天堂の次世代ゲーム機 Wii(ウィー)にも搭載が決定したりと話題が目白押しだからね,注目するのも無理はない.
しかし,フィッシングとはまたチャチな手ですな.Opera ユーザーが一般人だと思っているのか!逸般人がほとんどだろ!!(言い過ぎか?)少なくとも私は逸般人だ( ̄^ ̄)!!そんな古典的な手に引っかかるか!!
っと,煽ってみたり♪

※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,「リンクについて」を参照しました.




「サッカー観戦に向く,Firefoxの拡張機能が公開」
IT Pro (2006/06/15)

IE じゃなく,Firefox 向けに提供している点が素晴らしい!!日本にとってのWカップは予選敗退が濃厚になってきましたが,応援したいチームがある人にとっては便利な機能ですね☆ F1 用にもこういうのがあったらいいな~.

※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,「リンクについて」を参照しました.




「【VLSI速報】光通信向け受信回路の最先端技術が集う,全4件中2件が台湾勢」
Tech-On! (2006/06/18)

※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.

「35Gビット/秒の出力アイ波形」とか「1チップの10Gビット/秒の受信回路」とか Gbps 級の技術が増えてきましたね♪特に,100Giga Ethernet は驚きです!コンピュータのバス速より早いっすよ!!

※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.




「アップル、『アップルストア札幌』を24日にオープン」
PC Watch (2006/06/19)

私にとっては「やっとか~」という感じです.もっと早い段階で出現すると思っていましたが,なかなか遅かったですね.
警備のバイトの時,Mac 使いが周りに結構いらしたので話を聞くと,「Mac らしい」という言葉を何度か聞いた.例えば,半球の本体からモニターが生えていた iMac 機なんかは作業中にモニターがズルズル落ち,それを「しょうがない奴め」といいながら定位置まで上げることを「Mac らしいね」と笑っていた.確かに,ハードもソフトも特徴的なアップルの製品はパソコン市場でみれば弱者で,製品にどこか落度があっても仕方がないのかもしれない.しかし,そんなことを「Mac らしい」と称されてまで,アップルは「らしさ」を求めるのだろうか....
いや,先日アップルはそれに別れを告げましたね.Intel CPU を搭載して….このことに関して Mac ユーザーは何を思うのだろう.研究室にいる Mac & HHK 使いの女性の助手の方に伺ってみたい.

※PC Watch へのリンクに関しては,「このサイトの著作権について」を参照しました.




「日産のコミットメント、唯一の例外はリコール台数」
Response. (2006/06/16)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

リコールの台数は最近とんでもないくらい増えてます!以前に「隠さなきゃいいってわけじゃないでしょ!」と書いた気がしますが,パーツの共有しリコールまで共有しなくてもいいでしょ!




「さよなら 写真蔵 …ホンダ インテグラ」
Response. (2006/06/15)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

マジっすか!
ホンダは国内でのシビック(ハッチバック)のラインナップをなくし,生産自体を海外に移しました.インテグラがなくなると,残るホンダのスポーツカーは S2000 くらい.NSX の復活が噂されますが,それはホンダの F1 での初勝利と同じくらい先のこと.
確かに原油高&スポーツカー離れで厳しい情勢ですが….日産もシルビアをなくしましたし,トヨタもセリカをなくしました.時代がスポーツカーを要求しなくなったのでしょうね.でもホンダならいつか復活させてくれるはず!!そう信じたい.




「モントーヤ、マクラーレン離脱は確定?」
Response. (2006/06/14)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

F・モントーヤは一発の速さがあるものの「連勝しか道がない」とは結構厳しいですね.「暴れん坊」と称されますが,性格的なものもあるのでしょうか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップ

2006-06-19 23:59:59 | Weblog
日月を利用し,デスクトップを整理しました!といっても研究室で支給された Qosmio(ラップトップ) にモニター・キーボード・マウス?を接続したというだけ….依然として私のデスクトップは紙と PC パーツが山積する状態….大体,Qosmio と thin client 機と FreeBSD 2台(私物)が机の上にある状態で綺麗になるはずがない!!FreeBSD の1台はサイドパネル全開だし….寮の部屋はもっとヒドイことに….しかし,私よりもデスクトップが散らかっている人がいるし,彼に比べればマシですよ.ちなみに彼は確か5台(6台かも)の完成品と1台分の未完成 PC が机を占領していました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば一周年♪

2006-06-13 05:53:58 | Weblog
今月(06/09)でこのブログも一周年を迎えました♪
固定読者がいらっしゃるかはわかりませんが,一度でもご覧いただいた方々にお礼申し上げます.
一時サボっておりましたが,去年末から結構な量の記事となりました.自分でブログを読み返し,忘れた情報を思い出すなど,ブログ開設目的の通りの使い方をしております.親や兄弟や昔の仲間にも一切このブログの存在を教えないというのも変わらず,検索などで頼りにして来てくださった方だけが読者様で,少しでもそういう方々のお役に立てれば,これ幸いでございます.
よりいっそうの内容の充実を目指し,日々投稿に勤しみたいと思いますので,よろしくお願いいたします.

ところで,FreeBSD の X window system が立ち上がらない….一度立ち上がったのに一部の不要と思っていたプログラムをアンインストールしたら立ち上がらなくなった….なので,どうせだから OS から再インストールです.それまでは Apache のテストとか samba のテストをして設定方法でも覚えることにしよう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再構築

2006-06-12 05:02:53 | FreeBSD
いやはや,イギリスGPを見届けてから FreeBSD のカーネルの再構築をしておりました.

GPは非常にマッタリと進行し,何事もなくF・アロンソのポール・トゥ・ウィンで終了しました.

で,再構築の方は久々なので結構忘れている上に,FreeBSD 6.x は初めてなので,悩みました.
今回は CPU が AMD の Athlon ということで[ CPU ]の項目から迷いました.ちなみに,SSE は対応していないので無効.
参考にしたページ -> 「デスクトップ用CPU - AMD」
デバイスは,SCSI, RAID, PCCARD, NIC, FireWire を大方切ったわけですが,適当に作業しているといっつもミスする項目があるので,いろいろメモしておきます.



#cpu I486_CPU
#cpu I586_CPU
cpu I686_CPU

#options CPU_ENABLE_SSE

# SCSI peripherals
device scbus
device da

# PCI Ethernet NICs that use the common MII bus controller code.
device miibus

# USB support
#device ural
# USB Ethernet, requires miibus
#device aue
#device axe
#device cdce
#device cue
#device kue
#device rue



SSE[ scbus ], [ da ]は USB メモリーで使用,[ miibus ]は NIC を使用する時に必ず必要という理解をしています.
無線LAN(Wireless NIC cards)関係は不要なのでカットしたら make 中にエラーがでてしまいました....USB 関係らしいので,USB の NIC をカット([ ural ], [ aue ], [ axe ], [ cdce ], [ cue ], [ kue ], [ rue ])!するとうまく make できました\(^^)/!どうやら無線LANを切ったのに USB の NIC が有効になっていたために定義が見つからなかったらしい.めでたし,めでたし♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする