ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

ブルーベリー収穫

2024-06-25 23:55:00 | ガーデニング

ブルーベリー、明らかに色変わりました♪







1番大きいのもで、500円玉!
はないものの、1円玉くらいかと。。。


11個収穫♪


その他、エゴマがワサワサと茂ってきたので、取ってみることに♪


以上が本日の収穫♪

続いて、心配していたナス、
完全復活しました!


2番ナスのツボミを確認!



楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエポン 第2戦

2024-06-23 23:55:00 | バイク





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエポン前夜、ペグ折れる。。。

2024-06-22 23:55:00 | バイク















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや殺られた。。。

2024-06-22 23:55:00 | ガーデニング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・ブルーベリー収穫♪

2024-06-19 23:55:00 | ガーデニング
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー収穫近し!

2024-06-17 23:55:00 | ガーデニング

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ明け

2024-06-16 23:55:00 | キャンプ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿ヶ島キャンプ〜雨〜

2024-06-15 23:55:00 | キャンプ





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日・猛暑日

2024-06-12 23:20:25 | Weblog

福島県で今年全国初の猛暑日 都心で今年初の真夏日 14日がピーク 暑さ避けて(気象予報士 石榑 亜紀子)

福島県で今年全国初の猛暑日 都心で今年初の真夏日 14日がピーク 暑さ避けて(気象予報士 石榑 亜紀子)

今日12日、福島県伊達市では35.2℃まで上がり、今年全国で初めての猛暑日に。東京都心は30.1℃に達し、今年初めての真夏日となりました。全国では今年最多となる320地点以上で...

tenki.jp


福島で猛暑日!?
東京都心は真夏日!?

去年は?

東京都心で今年初の真夏日 昨年より26日遅い

今日12日(水)は移動性の高気圧に覆われて北海道から九州の広い範囲で日差しが届いています。強い日差しと上空の暖気の影響により急ピッチで気温が上昇。東京都心では気温が3...

ウェザーニュース

5/17

なので、今年は去年よりもぬるい。

いや、暑いがw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス調理器具!?

2024-06-11 00:46:57 | Weblog

なすをアレで焼くとトロトロになって格別の味わいに。JA全農の投稿に「目から鱗」と反響【画像】(ハフポスト日本版)|dメニューニュース

なすをアレで焼くとトロトロになって格別の味わいに。JA全農の投稿に「目から鱗」と反響【画像】(ハフポスト日本版)|dメニューニュース

イメージ画像こちらも読みたい>【豆腐が激ウマ】超簡単でハマること間違いなし。豆腐を使った人気レシピ3…

なんと!
早速ポチッ、、、らなくても持ってたw
これはイイ事を知った!
次の収穫が楽しみ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見ミーティング

2024-06-10 07:57:00 | バイク

7月13日~14日「にっぽん応援ツーリング2024 Middle Term Session in 只見」開催のご案内

round4poles



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木チャレンジ!

2024-06-09 23:18:11 | ガーデニング

昨日、ブルーベリーが無残な姿でしたので、カットした枝から木をふやすことにw



挿し木チャレンジ!
まずは百均で土を用意します♪
百均以外は認めません!


くん炭?ダイソーには無さそうなので、パス!
百均以外は認めません!


ブレンド♪


そして挿す!


初挿し木として、6本の候補を育成します!

ちなみに、
結果が分かるのは早くて3ヶ月後とか。。。

次は肥料やり!
色々と試してますが、有名なハイポネックス(中央の袋)使わずとも、ダイソーで液肥と置き肥が出てるので、それから使ってみることにw



次は次は、竹!




支柱にして、ネット吊るしたが、たるんでるので、来週やり直しだな。。。



そんな作業の最中、巨大ナメクジ遭遇!




もう種の時期ではないが、半分忘れていて開けず仕舞いになりそうだったので、蒔いてしまうことに♪


種まきが終わり、ブルーベリーに続いてハッカも緊急手術へ!
なぜかプランターから外方向へ移動したがる枝。




〜全景〜



今日は、よく働いたw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス、収穫!そして、緊急手術!

2024-06-08 23:56:30 | Weblog


ついにナスを初収穫しました♪


ただ、ブルーベリーは見るも無残な状況に。。。



こうなっては仕方ないので、切断することに!
新芽が出ていて急激に衰えたので、ブルーベリー自体が見限ったのでしょう。。。








本日の収穫♪
ナス小1、ブルーベリー枝ごと2


ナスは細く切って塩まぶして皆で頂きました♪


そのナス、衰えっぷりが尋常じゃないので、地植えすることに!
緊急手術です!
メスではなく、スコップで場所を確保!


鉢から外すと、石がゴロゴロ。。。
大きいの入れ過ぎですね。。。
そんな気はしたんですが。。。


これでなんとか持ち直してくれるといいんだが。。。


ブルーベリーは無残な姿になったが、勉強も兼ねてコチラも緊急手術です!




全景















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け身の学び!?

2024-06-05 23:55:00 | ワシケン!

コロナ禍で私たちの職場は何を失ったのか ―コミュニケーション方法が職場パフォーマンスに与える影響―|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

コロナ禍で私たちの職場は何を失ったのか ―コミュニケーション方法が職場パフォーマンスに与える影響―|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

コロナ禍で私たちの職場は大きく変わりました。本稿では、これまで自然に行われていた職場における様々な機会がコロナ禍を経てどのように変動しているのかを分析します。


「受け身の学び」

この言葉の響きはお世辞にも良くはない。
ただ、コロナ騒動で確実に失われたと実感している。

コロナ騒動は世の中に大きな変化をもたらし、それは必ずしも悪い面ばかりではないと思う。
働く場所や時間の自由度は増し、それによって伸びたビジネスは確実に存在する。

一方で、コロナ禍で変化を恐れて耐えるしかなかった企業は伸び悩んでいるのかと。
勤め先もそんな企業の1つだな。。。

「人に聞く」仕事のやり方が、仕事を進める上で最良として疑わなかったならば、「人に聞けない」環境下では仕事進まなくなる。
そして、コロナ騒動抜けて仕事が増えると、いくら環境が回復しても誰に聞いたら知ってるかも不確かになり、忙しさ増すばかり。
誰かの頭にある知識・経験に依存した仕事のやり方はそもそもナンセンスだったんだと今になって思う。

っとすると、何をすべきか?

私が思うのは、社内用の図書館のようなライブラリーや検索サイトのようなツールの充実を図ることで、このままでは失われる仕事のやり方をストックし、新人は人に頼らずとも仕事を学べる環境ができる。
本来そうあるべき、っと最近は強く思うのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無能なマネージャー

2024-06-04 22:39:39 | Weblog

日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ

日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ

部下の行動を管理することがマネジメントだと思い込んでいるマネジャーは多い。マイクロソフト、グーグルでエンジニアとして活躍した及川卓也氏が「壊れたルーター」と評す...

ダイヤモンド・オンライン


世の中、無能な管理職に部下は頭を悩ませているw

そんな冗談を言っていられるほど余裕があれば良いが、現実はかなり厳しい。。。

あまり言いたくはないことだが、
協力会社のパフォーマンスには不満しかなく、管理職向けのツールすら使いこなせないために、仕事していないようにしか見えない状況に。。。

突発対応で忙しいのは分かるが、全員でボール追っかける必要ないし、そうならないマネージメントを期待するが野放し状態。。。

たぶん協力会社変更だな。
オレでもそうするし。

「鳴かぬなら殺してしまえ時鳥」

正直、今は鳴くまで待っている時はもう無く、管理業務を立て直すに十分な歳月はあったわけだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする