ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

モータースポーツジャパンフェスティバル

2014-10-30 01:13:05 | Weblog

会場

■ホンダ


ホンダブース



MP4/5B



MP4/6



MP4/5


マルケス、タイトル獲得!


トロフィー


マルケスのヘルメット


ペドロサのヘルメット


跨り体験


ホンダF1への寄書き。全戦全勝!


トークショー


■トヨタ


トヨタブース


将来のある子供のみ。。。(´・ω・`)


ニュル。LFA


ダカール。トヨタ車体


ダカール。日野レンジャー


駐車代が高いイベント


■日産


日産ブース











■スバル


スバルブース







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニろく練習走行!

2014-10-18 23:09:31 | Weblog
ミニろく練習走行!( ゝω・ )テヘペロ
http://www.japan-racing.jp/fsw/14/141018_mini6.htm

コース。



ピット。


マシン!!!


セットアップちぅ♪


私も仕事しますよ。
まず作業前。


さぁ何が変わったでしょう?w


答えはコレ。
タイラップ2本でCDIと共締め。


そして完成形!
ネジは1本も使わず、ガムテ止め!w
インジケーターは本体の上に設置。
ziix タイムアタッカー


設定①
コントロールラインを通過してからタイムを表示し続ける時間 (3コーナーまでは忙しくて見てるヒマが無いから長めに20秒)


設定②
コース上に埋め込まれた磁石の数 (係員に聞くとショートコースは1個)


設定③
比較対象となる目標タイム (40秒フラット)


設定も終わり本体はこれでヨシっと!
次にセンサーの設置場所を検討中。
このネジを使えないかと。


でもココに良さげなブラケットが!
今のカウルはこのブラケットを使わないので、こいつにガムテで固定。


ハーネスもガムテ止めw


こんな感じ。


準備完了!


まず、オーナーが出陣!


シグナル、レッド。


からの、グリーン!


で、
途中写真を撮ってる余裕はなく、いきなり本日のベストタイム!


かろうじて目標タイムを超えた!
けど、インジケーターのグリーンは見えず。。。
一応、このタイムは私が出したはず٩(๑>ω<๑)۶
詳細は解析ちぅ。

終わってから今回初めて導入したタイマーの設置具合を確認すると、本体はガムテでもちゃんとついていて、センサーは固定部がエキマニと数センチしかなかったので熱が心配だったけどそれは全く問題無く、ただ磁気を拾い損ねるエラーはチョクチョクあった模様。
センサーの設置場所は少し考える必要があるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする