1/30(土)
東京2Rダート1400
24、トレッビアーノの13 評価D+
馬名 キャンベルアーリー
キャロットC
普通にまとまりがあり、悪い部分はないですね。
動きも不も可もないレベルです。値段なりといったらそういう言い方が妥当かと思いますが、決して悪くはないですよ。
【2番人気14着】
パドックは硬さがあり、緩い印象でした。リズム良くは歩けてはいました。
レースは中団ならの追走となり、道中も追っての追走で直線では外めに出されてましたが、残り200で力尽きての大敗でした。
1200に短縮で見直してみたいとこはありますね。
1/31(日)
東京5R芝1800
123、ドリームスケイプの13 評価D
馬名 クーラーキング
サンデーR
カタログでかなりの好馬体に見えましたが、見た目だけですね。
動きは重くて、これはイマイチですね。
【2番人気15着】
パドックは硬さはありましたが、普通レベルには歩けている印象でした。
レースは後方から追走して、直線では全く伸びずに大敗しています。
喉鳴りが影響したとの事で参考外ですね。
1、シークレットジプシーの13 評価D-
馬名 レッドアルカナ
東京サラブレッド
動きがあまり良くないですね。
ディープらしい運動神経を感じませんし、柔らかさもありません。
また左後ろの動きがかなりリスキーに見えましたし、安めの設定となっていますが、かなり危ない一頭ですね。
【1番人気6着】
パドックはまだ緩さはありますが、リズム良く歩けており、仕上がりは良かったですね。
レースは中団前目なら追走して、直線手前で手応えが怪しくなり、直線でもそんなに伸びる事はありませんでした。
調教通りならもう少し走れるはずなのですが。
6、メイボールの13 評価C-
馬名 レッドフレンジー
東京サラブレッド
馬体は小柄ですが、動きはスムーズでスピード能力を感じます。
ただ非力さはあり、これからの成長待ちの部分は大きいですね。
また脚に若干不安な部分もあります。
しかし値段の割りにいい部分はある馬ですので、この値段ならそこに懸けるだけの魅力はあります。
【6番人気10着】
パドックはチャカチャカして、入れ込んでおり、幼さが目立ちました。
レースは先行気味も一生懸命に走りすぎており、直線では余力なく、負けています。
落ち着いて走れたら変わり身はありそうで、平坦の方がベターでしょう。
※今回より新馬戦と重賞のみとします。特別レースまで手を広げると量が莫大となり、時間がかかりすぎますので、ご了承下さい。
HP用メルマガ紹介リンクURL M氏の一口馬主必勝メルマガ

にほんブログ村

一口馬主ランキングへ