goo blog サービス終了のお知らせ 

お買いモノ考

-欲望なすがまま-

Rivieras スリッポン

2015-07-31 | 


ちょっと位は、、、という気持ちで何かを買うと、更にポンポン買ってしまうのが僕の悪い癖です。笑
まぁ、そんなに余裕があるわけではないので、単価は安くなってますが。

リビエラのスリッポンを買いました。
LE GRAND BLEUというカラーでネイビー、白、赤のトリコロールカラーとなってます。
ネイビー1色のものも持っているんですが、汚れれば家で気軽に丸洗いできるし、
革靴と違いあまり気を遣わなくて良いので、買い足しです。
ネイビーのやつは、ちょっとヘタってきましたし。
セール品で7,500円くらいでした。定価は9,000円超ですからリビエラも高くなったもんです。

左が元から持っているネイビー1色、右が今回買ったリビエラです。
ソールのステッチの色が違いますね。

サイズは41です。
最初自分のサイズは40だと勘違いしていて、安いセール品を見落としました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARABOOT SERIGNAN

2015-07-01 | 


PARABOOT SERIGNAN
Color:Dark Brown  Size:6 Price:32,184yen

今年2足目の靴を買ってしまいました。
計画的なものでなく完全な衝動買い。
高円寺のユーズドショップで数回しか履いてないと思われるコレを見つけ、欲が爆発。笑

パラブーツのセリニャンという2013年に出たカントリーブーツのようです。
グレインレザーでノルウィージャン製法という仕様。

グレインレザーは結構好きで、鞄はグレインレザーばかりですが、
靴となるとAldenのコレしかなく、意外と2足目。

パラブーツらしくなく、かなりシュッとした細身のラストを使用しています。
おなじみの緑のタグはどこにも見当たりません。

ソールはノルウィージャン製法にしては珍しいそうなACTIVE SOLE(アクティブソール)。
しかし、ほとんど減っていません。

アクティブソールはパラブーツの中でも薄いソールだそうで、
サイドから見ると細い木型と相まってかなりドレッシーな印象。
ヒールにも積み上げの革があり、正直パラブーツらしくないです。

ちゃんとパラブーツってインソールにありますけどね。笑

せっかくなのでシャンボードと並べてみました。
(シャンボードはサイズ6.5、セリニャンはサイズ6です。)
大きな違いはレングス。セリニャンの方がハーフサイズ小さいのに長いです。
シャンボードもサイズ6の方が全体のフィット感は良いのですが、
捨て寸がなく6.5に上げていますのでレングスの長いセリニャンだと
ストレスなく履くことが出来ています。
全体のフィット感もセリニャンの方が断然上で、持っている靴の中で見ても、
一番足に合っているような気さえします。

早速履いてみましたが、ちょっとタイトではあるものの、吸いつくようなフィッティングです。
靴ずれなどもなく本当に足に合っているんだと感じます。
ここまで細身のブーツも持っていなかったのですが、履いてみると相当カッコいいです。
見た目がスッキリしているので夏場でも履けちゃう気がしてます。

シャンボードのようにモカ割れするんじゃないかと、要らぬ心配をしている所です(^-^;

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩の靴。

2015-05-16 | 


Alden-BrooksBrothers #972
Walnut Brown Calfskin Straight Tip Blucher
Aberdeen Last 7D

これ僕の買った靴ではなく、後輩の靴です。
前々からAlden欲しい!っと言っていたかわいい後輩(笑)がいまして、
そいつにコレを教えたら食いついてきたもんで、この前一緒に現物を見てきました。

円安のこのご時世に49,990円とかなり安く売られていたんですが、
一時、セールでなんと37,990円になっていました。今まで見た中で新品最安値です。
最初、会社の同期がAlden欲しがっていたので教えたのですが、
ヤツの感覚ではまだ値段が高いということで買わず。。。
セールも終わり、こんな価格じゃ二度と買えないだろうなっとネットショップを覗くと、
販売価格は49,990円に戻っていましたが、
商品の説明文には"SALE価格37,990円!"と表記が残ってました。。。

そういや、後輩がAlden欲しがっていたのを思い出し、ちょっとLINEで話したら、
結構乗り気だったので、"ちょっと見に行こう、値段の交渉は俺がするから"と見に行ったわけです。
買うにしても履いてみないといけないですからね。
履かせてみるとサイズは完璧!ということでダメモトですが値段交渉。

僕:あの~ネットショップに37,990円と表示がありまして見に来たんですが、
  この価格にはならないんでしょうか?あいつ(後輩)、お金がなくて、
  3万代ならなんとか手が出るみたいで・・・どうにかお願いします!!!
店:(僕が見せたスマホの画面を見て)ちょっとよろしいですか?あぁ~確かに
  そうなってますね。(お店のPCで確認して)あぁ、消し忘れですね、、、
  うちのミスですので、37,990円で結構です。
僕:マジですか!?ありがとうございます!!!

言ってみるもんですね!
お店の方、マジでありがとうございます!
揚げ足とりみたいなことして、ゴメンナサイ。
でも自分の靴じゃない所がちょっと悔しい。笑

後輩も安くなってかなり喜んでいました。
お金なくて元値じゃホントに買えなかったようでしたし、靴自体も気に入ってたので。
"良い靴安く売ってたら教えてよ!"という人は僕の周りにそこそこいますが、
正直、教えても見にも行ってくれないし、返事すらくれないこともあります。
だから、買って喜んでくれるのは靴好きとして嬉しいもんですね。
その後輩はリーガル一足しか持ってなかったんで、喜びも一入だったようです。

ウチで履き下ろし前のお手入れをしたので、ついでに写真を撮らせてもらいました。
ブログに載せても良いっと許可ももらって記事にしました。笑
外羽根のキャップトゥなのでオンオフ兼用で使えて、汎用性は高そう。
これが4万円しないなんてホント信じられません。
ちなみに履かせてもらいましたが、かなりパツパツで僕にはキツかったです(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alden George Boots 91703

2015-02-22 | 


Alden 91703 "George Boots" Barrie Last 7D
Dark Brown Chromexel Leather

靴用の棚を買った際に"今年は靴2足しか買わん"とか言っていたのに、
購入を予定していない靴を買ってしまいました。。。
こんな簡単に覆すなんて、、、今年も不安になってきました。笑

Aldenのモンクストラップ型チャッカ、別名ジョージブーツです。
見ていてもカッコ良いんですが、履いてみるとさらにカッコ良いです。
履いてみて終了ー!の、いつものパターンでした。(^-^;

アッパーはダークブラウンのクロムエクセルです。
このインディブーツと同じ素材ですね。

雨に強い靴が増えて頼もしい限りです。

バリーラストでサイズは7D。
バリーは71/2Dだと思ってましたが、7Dでも大丈夫そうです。
お値段は税込で56,000円(端数切ってくれました♪)
写真の通り、リジェクト品です。
今はカーフのリジェクトでも7万くらいで出すお店もあるので、かなり良心的だと思います。
何でも高くなりましたね。

コバに誤ってインクを付けてしまったのがリジェクトになった要因みたいですが、
爪でひっかいたら、結構取れました。
最初はステッチまで真っ黒でした。

あとはアッパー、左右共に薄いひっかき傷があります。

また左右で革質の差もあり、左足のが艶が出ています。
写真ではちょっと分かりにくいですね。

ソールはプランテーションです。
プランテーションソールのAldenは初めて持ちます。
評判通りの柔らかい履き味ですね。

沈み込みも結構出ちゃうのでしょうか。
つま先がレザーなのでスチール付けようかと思いましたが、
ウェルトとレザーの間にクレープが入っているのでなんか無駄な気がしてきました。

後ろ姿。

リジェクトなので白い箱。

写真撮り過ぎましたね。笑

インディブーツと。
艶はあんまり変わらないですね。。。

コードバンチャッカと。
履きジワが入ってどうなるか。

革靴が20足以上もあるので、ガンガンは履けませんが、
出来るだけ履いてあげないといけませんね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enzo Bonafe 1968 VITELLO MELEZE

2014-12-27 | 


欲には勝てず。。。

靴修理のお店で気になっていたエンツォボナフェ。
イタリア靴らしからぬ、キレイなラウンドトゥ、見ただけで分かる作りや革質の良さ。
かなり気になってましたが、"靴多いしね~"なんて思い、欲を抑えていましたが、
やっぱり履いたら最後です。笑
よく勉強になりました、以後気をつけます。後悔はないけど(^-^;

Enzo Bonafè 1968 VITELLO MELEZE SUPERBUCK SNUFF  size:7

カーフとスエードのコンビでフルブローグです。
フルブローグの短靴はそういや持っていませんでした。

画像では分かりにくいですがカーフもスエードも素晴らしい革質。
カーフは磨いてもないのに良く光ってました。

フォルムもキレイ。

イタリアン木型なので甲は高めの作り。

少し画像が斜めになってますが、ヒールカップ。
シームレスヒールですね。

甲が高いので大抵の方は調整が必要とのこと。
僕は左足タンパッド、右足はインソール調整をしてあります。
履いてみた感じ、まだ微調整が必要そうなのでまた職人さんに相談します。

ちなみにこの靴は極限まで釣りこんでいるので革の伸びは少なく
ジャストで履いた方が良いそうです。
一般的に内羽根の靴は羽根がV字に開かないとオーバーサイズと言われますが
この靴は開かなくても大丈夫らしいです。

インソール。
別注なので修理屋さんの名前が入ってます。

製法はグッドイヤーですがふまず部分はマッケイなんだとか。
その為、ふまず部分のソールは薄くなってます。

ソールはハーフラバー貼ってもらいました。
くびれが凄いですね。

金セルも付けてもらいました。

身分不相応な気もするくらい良い靴です。

大切にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする