goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

法輪寺の西行桜

2025-01-17 20:23:09 | 栃木県

所在地;栃木県大田原市佐良土
地図座標;北緯36度47分30.010秒 東経140度7分23.785秒
撮影日;2004年4月8日

町指定天然記念物、樹齢800年のひこばえと言われる。
駐車場有り。

その昔この桜を見て西行が詠んだことからこう呼ばれているとか。


観音寺の枝垂れ桜

2025-01-17 20:21:08 | 栃木県

所在地;栃木県那珂川町吉田
地図座標;北緯36度44分51.262秒 東経140度7分56.286秒
撮影日;2004年4月8日
     
町指定天然記念物、樹齢450年、幹周り3.23m。
駐車可能。

観音寺はR294号線を湯津上村方面へ向かう途中の道路横に有り、
道路との堺目付近に桜が立っている。


関場の枝垂れ桜

2025-01-16 20:09:55 | 栃木県

所在地;栃木県佐野市秋山町
撮影日;2004年4月3日
 
市指定天然記念物、樹齢400年、幹周り1.8m・1.9m。
駐車場無し。

桜は民家裏にあり幹が地上で2本に分かれているが台風により裏山の土砂で埋まっためで、
往時の幹周りは4mを越えていたとのこと。


龍興寺の枝垂れ桜

2025-01-15 20:06:53 | 栃木県

所在地;栃木県栃木市都賀町
地図座標;北緯36度27分24.480秒 東経139度41分29.570秒
撮影日;2010年4月2日
      
市指定天然記念物、樹齢300年、目通り3.3m。
駐車場有り。

本堂裏に立っていて再訪した2010年は枝振りが変わっていた。