goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

薬師の桜

2012-05-15 07:32:00 | 宮城県
訪問日;2012年5月6日
所在地;宮城県石巻市北上町女川
地図座標;北緯38度33分55.52秒:東経141度24分18.81秒

樹齢280年以上、幹周り3.5m。
R64に薬師館跡の案内柱がありその横にある道を
道なりに約150m進むと家屋がありその裏に立っている。
なお途中にある広場から見上げると桜の上部が見える。
駐車場特に無し。



白山夫婦サクラ

2012-05-15 07:29:00 | 宮城県
訪問日;2012年5月5日
所在地;宮城県柴田郡柴田町大字海老穴
地図座標;北緯38度5分14.43秒:東経140度46分48.33秒

樹齢300年以上、幹周り4.5m(往時)。
この桜も所在地を特定するのに年月を要した。
桜のある白山神社への入口が分からないので地元の方に聞いたところ
白山トンネルの近くに公民館がありその側に鳥居が有るのでそこを登るとのこと。
公民館に車を止め急勾配の参道を登る、しかも雨により地面が滑りやすく
途中コケながら100mくらい登るとすっかり痩せ細った2本桜が出迎えてくれた。



尊久老稲荷神社の種まき桜

2012-05-14 17:42:00 | 宮城県
訪問日;2012年5月5日
所在地;宮城県亘理郡亘理町長瀞
地図座標;北緯38度1分24.26秒:東経140度51分3.12秒

樹齢は不明、根周り4.0m。
R6号から尊久老稲荷神社へ向かうと右手に鳥居がありその傍らによく目立つ桜が立っている。
駐車場無し。