goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

善正寺のしだれ桜

2013-01-19 06:40:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2009年4月11日
所在地;石川県輪島市美谷町
地図座標;北緯37度23分22.15秒 東経136度51分49.95秒

境内にあり幹周りは2.5mくらいだった有ったような。
当日このお寺には人の気配がなく無住でしょうか?。
駐車場不明。



佛照寺のシダレザクラ

2013-01-16 20:04:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2009年4月11日
所在地;石川県輪島市三井町興徳寺
地図座標;北緯37度19分6.47秒 東経136度53分39.63秒

樹齢300年、幹周り2.88m。
県指定天然記念物で花の時期なら近くまで来ればすぐに分かる。
説名板によると幹周りや姿見などで県内の枝垂れ桜の中でも随一の巨木とのこと。
駐車場有り。



ライコウジキクザクラ

2013-01-14 07:50:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2009年4月11日
所在地;石川県鳳珠郡穴水町字大町
地図座標;北緯37度13分43.80秒 東経136度53分45.82秒

樹齢750~800年。
来迎寺の山門を入ると左右に県及び町の天然記念物に指定された菊桜がある。
両方とも樹齢にしては幹周りが細いので代替わりしたと思われます。
駐車場有り。


県指定



町指定


飯川のヒヨドリザクラ

2013-01-08 21:28:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2009年4月11日
所在地;石川県七尾市飯川町
地図座標;北緯37度0分10.40秒 東経136度56分23.24秒

個人宅庭先にあり県指定天然記念物になっている。
この桜は濃紅色の花弁が450枚と日本の桜の中では最高値とのこと。
駐車場無し。






上久津呂のツバキ・キクザクラ

2012-12-31 17:15:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2009年4月11日
所在地;富山県氷見市上久津呂
地図座標;北緯36度49分21.88秒 東経136度56分36.64秒

樹齢200年、幹周り1.9m・1.7m。
現在は高速道路がすぐ脇を通る小高いところにある。
椿と菊桜が共生していて市指定の記念物になっている。
駐車可能。