所在地;岩手県西磐井郡平泉町長島
撮影日;2007年4月30日
町指定天然記念物、樹齢350年、目通り4.2m。
初見時は所在地が分からず、県道206号線を走行中に東岳地区の道路脇に立っている桜の説明板で確認を。
駐車場無し。
所在地;岩手県西磐井郡平泉町長島
撮影日;2007年4月30日
町指定天然記念物、樹齢350年、目通り4.2m。
初見時は所在地が分からず、県道206号線を走行中に東岳地区の道路脇に立っている桜の説明板で確認を。
駐車場無し。
所在地;岩手県奥州市衣川小正板※旧奥州市衣川区懸田
地図座標;北緯39度3分8.625秒 東経141度2分41.523秒
撮影日;2007年4月30日
樹齢700年とも。
旧衣川村にある老桜の一本で県道37号線脇の田んぼの中に立っている。
当日は農作業していた地元の方にお声掛けして撮影を。
なお現在所在地の地名が変更されましたが、当ブログでは’07年以前にこの桜の存在をネットで発信した地元の方の名称をそのまま使用してます。
駐車場無し。
所在地;岩手県奥州市衣川区古館
撮影日;2023年4月14日
樹齢等不明、市指定天然記念物。
県道37号線の東側の衣川古舘地区に有る民家の敷地内に立っている。
幹周りは見た目ですが4m以上は有りそうです。
駐車場無し。
所在地;岩手県北上市和賀町横沢目
撮影日;2007年4月30日
市指定天然記念物、樹齢500年、幹周り6.5m。
県道37号線のカーブ所から熊野神社前を過ぎた先の右にある民家前に桜が有る。
駐車場無し。
所在地;岩手県紫波郡紫波町桜町
地図座標;北緯39度32分50.132秒 東経141度10分19.053秒
撮影日;2007年4月30日
町指定天然記念物、樹齢500年、目通り4.5m。
南面の桜とは志賀理和気神社参道にある桜群とのことで、中でも幹周りが太いのは柵の中の桜。
駐車場有り。