goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

八重山神社のしだれ桜

2017-04-08 20:22:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2016年4月7日
所在地;島根県雲南市掛合町入間
地図座標;北緯35度8分38.04秒 東経132度48分4.02秒

樹齢200年と言われる桜が八重山神社社務所の庭内にある。
この桜は樹齢の割には幹周りが細いが、山間の里で咲き誇っていた。
駐車場不明。




瀬尾家の山桜

2017-04-06 21:01:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2016年4月7日
所在地;島根県雲南市掛合町波多

樹齢不明、目通り2.3m。
かつて、この地には瀬尾家が住まわれその土蔵の後ろに山桜が立っている。
言い伝えによると戦国時代の野武士の将と家来の墓が、桜は後日植えられた塚守り桜とのこと。
駐車場無し。




前川桜

2017-04-05 20:36:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2016年4月6日
所在地;島根県邑智郡美郷町九日市
地図座標;北緯35度2分56.03秒 東経132度40分14.701秒

樹齢120年、胸高周り2.5m。
町指定天然記念物で、県道166号線沿いにあるおおち伝承館に立っている。
花の時期なら県道を覆うように枝垂れ、見逃すことはない。
駐車場有り。




平原のしだれ桜

2017-04-03 22:06:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2016年4月6日
所在地;島根県邑智郡邑南町日貫
地図座標;北緯34度51分56.55秒 東経132度21分30.91秒

樹齢350年、胸高周り2.2m。
町指定天然記念物で、県道7号線から春日自治館前を通り大鹿山方向へ約2.5km登っていくと民家の庭に立っているのが見える。
この日民家はフェンス等で囲まれ近くでの観賞は出来なかった。。
駐車可能。




的場のしだれ桜

2017-04-01 23:04:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2016年4月6日
所在地;山口県山口市阿東地福上

赤根屋のシダレザクラの有る丁字路を北方向に約1km進むと右手の民家脇に立っている。
樹齢は150年とも言われる桜で、大きな枝が何本か伐られている。
駐車場無し。