goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

善徳寺の桜

2017-10-27 22:28:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2017年4月13日
所在地;島根県雲南市三刀屋町三刀屋
地図座標;北緯35度17分22.73秒 東経132度52分32.76秒

国道54号線の南方向の山裾に善徳寺はある。
桜は本道裏の墓地上部に立っていて、花の時期ならすぐに分かる。
駐車場有り。




宮尾山八幡宮の東彼岸

2017-10-26 22:00:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2017年4月13日
所在地;島根県邑智郡邑南町下口羽
地図座標;北緯34度52分56.929秒 東経132度40分21.364秒

町指定天然記念物で社殿の左右に立っている。
境内にある説明板によると、胸高周りが3株分書かれていましたが、
確認した範囲では2株のみで、社殿の右側か約2mで左側が約1mと思われます。
駐車可能。




亀遊亭の枝垂桜

2017-10-02 22:41:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2016年4月6日
所在地;島根県邑智郡美郷町粕渕
地図座標;北緯35度4分26.40秒 東経132度35分21.75秒

老舗旅館の亀遊亭内には複数に桜があり、この桜は浄土寺へ向かう道路横にある。
塀の中に立っているため道路から幹周りは確認できず、胸高周り1.8mの桜かは不明。




西円寺のしだれ桜※二代目

2017-09-17 22:16:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2017年4月12日
所在地;山口県美祢市西厚保町本郷
地図座標;北緯34度5分21.81秒 東経131度8分0.97秒

西円寺にはかつてむつみ桜と呼ばれる樹齢350年の枝垂れ桜があったと云う。
その桜は平成6年に枯死し、現在の桜は大正8年植樹されたとのこと。
駐車場有り。








小郡桜※二代目

2017-09-08 22:14:00 | 鳥取・島根・山口県
撮影日;2017年4月11日
所在地;山口県山口市小郡下郷
地図座標;北緯34度6分26.32秒 東経131度24分1.51秒

泉福寺の墓地内にあり、市指定天然記念物の先代のオゴオリザクラは
幹周りが3mを超す八重山桜で、残念ながら平成27年の台風で倒木したとのこと。
現在跡地には後継の桜があり、品種も同一と思われます。
駐車場無し。