撮影日;2017年4月4日
所在地;奈良県葛城市染野
地図座標;北緯34度31分23.86秒 東経135度41分42.99秒
當麻寺で出家した中将姫がこの石光寺で霊感を得て、
蓮の茎から糸を撚りだし井戸水で洗い傍らの桜の木に掛け干したところ五色に染まったという。
その井戸が「染の井」で傍らの桜が「糸掛け桜」と伝えられているとか。
なお糸掛け桜は役行者が仏教興隆を願って植えられ、現在は後継ぎの桜が立っている。
駐車場有り。

枯死した古株の「糸掛櫻」

所在地;奈良県葛城市染野
地図座標;北緯34度31分23.86秒 東経135度41分42.99秒
當麻寺で出家した中将姫がこの石光寺で霊感を得て、
蓮の茎から糸を撚りだし井戸水で洗い傍らの桜の木に掛け干したところ五色に染まったという。
その井戸が「染の井」で傍らの桜が「糸掛け桜」と伝えられているとか。
なお糸掛け桜は役行者が仏教興隆を願って植えられ、現在は後継ぎの桜が立っている。
駐車場有り。

枯死した古株の「糸掛櫻」
