goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

仏隆寺のモチヅキザクラ(県指定天然記念物)

2025-01-29 20:39:55 | 奈良県

所在地;奈良県宇陀市榛原区赤埴
地図座標;北緯34度30分51.688秒 東経136度0分35.237秒
撮影日;2023年4月1日

樹齢900年、幹周り7.9m。
2006年、2013年と蕾でしたが3度目で花の時期に出会えました。
駐車場有り。

 


西光寺の城之山枝垂桜

2025-01-29 20:36:57 | 奈良県

所在地;奈良県宇陀市室生区室生
地図座標;北緯34度31分56.356秒 東経136度2分9.448秒
撮影日;2023年4月1日

樹齢300年。
2006年に訪れた時は開花前、再訪したこの日は見頃につき訪れる人々が。
駐車場有り。


賀名生九重桜

2019-12-08 22:13:00 | 奈良県
撮影日;2018年4月2日
所在地;奈良県五條市西吉野町賀名生

賀名生皇居跡、堀邸の門前に旧西吉野村の名木・巨樹に登録されていた桜が立っている。
ただ桜の周辺に樹名板等見当たらず、この桜が目当ての桜かは不明。
駐車場不明。




本善寺の懐の桜 ※三代目

2018-06-27 22:06:00 | 奈良県
撮影日;2018年4月2日
所在地;奈良県吉野郡吉野町大字飯貝
地図座標;北緯34度23分35.54秒 東経135度51分33.65秒

国道169号線から桜橋を渡り南下した山裾に本善寺は有り、桜は境内に立っている。
説明板によると、桜の好きな蓮如上人のために12男の実孝上人が植えて蓮如上人を追懐したと伝えられているとか。
駐車可能。




光専寺の枝垂桜

2018-06-23 22:08:00 | 奈良県
撮影日;2018年4月2日
所在地;奈良県五條市西吉野町南山
地図座標;北緯34度17分47.77秒 東経135度45分57.14秒

県道138号線から丹生川を渡り山道を南下しながら登っていくと右手に光専寺が有る。
桜は本堂左の塀の外に立っていて、境内からは桜全体を撮ることは出来ない。
駐車可能。