goo

春のお茶会(後半  2月23・24日)

お雛様が皆さまをお迎えする 春のお茶会。

 お席入りをして

     心を落ち着けて

          懐紙と楊枝を使っていただく和菓子

 

続いて、おうちの人をもてなします。
       水屋で準備をして・・・

 「お菓子をどうぞ。」
                「お菓子のご銘は?」
              「『おとめつばき』でございます。

  子どもたちの内面の成長を感じる、静かで穏やかな時間。

 

お客さまがみんな帰った後
           
   静まり返ったお茶室。。。。。
                   今年度のお茶のお稽古は終了です。

年長さんになって、ここで、ほんの少し大人の気分になりましたね。

 扇子のあつかいや、お席入りのしかた。

 敷居や、畳の縁を踏まないこと。  

 小さなお菓子に、季節に合ったご銘があること。

             懐紙や楊枝を使っていただくこと。

 お茶は、小袱紗にのせて、大切に運ぶこと。

 お茶をお渡しする時は、お茶碗の模様が見えるように、まわすこと。

 お茶をいただいた後には、指でそっとお茶碗をふいて、懐紙でふくこと。

 お茶席での応対や、季節の言葉   他にも、いっぱい・いっぱい・・・    

        日本の心遣いを、たくさん教えてもらいました。

    次は、クラスの年中・年少・満3ちゃんをもてなします。

 

     

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケイジア先生... 園内お茶会 »