岸田秀先生訳の般若心経が好きである。オリジナルは伊丹十三監督の映画「大病人」で、
映像作家の渡辺豊さんのHPから許可をもらって転載します。
摩訶般若波羅蜜多心経
(まかはんにゃはらみつたしんぎょう)
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空
(かんじざいぼさつ ぎょうじんはんにゃはらみつたじ しょうけんごうんかいくう)
度一切苦厄 舎利子 色不異空
(どいっさいくやく しゃりし しきふいくう)
空不異色 色即是空 空即是色
(くうふいしき しきそくぜくう くうそくぜしき)
受想行識 亦復如是 舎利子
(じゅそうぎょうしき やくぶにょぜ しゃりし)
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄
(ぜしょほうくうそう ふしょうふめつ ふくふじょう)
不増不減 是故空中無色 無受想行識
(ふぞうふげん ぜこくうちゅうむしき むじゅそうぎょうしき)
眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界
(むげんにびぜつしんい むしきしょうこうみそくほう むげんかい)
乃至無意識界 無無明亦無無明尽 乃至無老死
(ないしむいしきかい むむみょうやくむむみょうじん ないしむろうし)
亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得
(やくむろうしじん むくしゅうめつどう むちやくむとく)
以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故
(いむしょとくこ ぼだいさった えはんにゃはらみたこ)
心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖
(しんむけいげ むけいげこ むうくふ)
遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏
(おんりいっさいてんどうむそう くうきょうねはん さんぜしょうぶつ)
依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多
(えはんにゃはらみたこ とくあのくたらさんみゃくさんぼうだい こちはんにゃはらみつた)
是大神呪 是大明呪 是無上呪
(ぜだいじんしゅ ぜだいみょうしゅ ぜむじょうしゅ)
是無等等呪 能除一切苦 真実不虚
(ぜむとうどうしゅ のうじょいっさいく しんじつふこ)
故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 掲諦
(こせつはんにゃはらみつたしゅ そくせつしゅうわつ ぎゃてい)
掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦
(ぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい)
菩提薩婆訶 般若心経
(ぼじそわか はんにゃしんぎょう)
(一部に当て字があります)
--------------------------------------------------------------------------------
真実に目覚めるための教え
知恵を働かせ、深く考えれば、すべては幻想であること
身体も精神も幻想であることがわかる
それがわかれば、一切の苦しみから解放される
現実は幻想であり、幻想が現実である
感覚も思想も理性も知識も幻想である
世界に存在するすべてのものも幻想である
故に、生じることも消滅することもなく
濁ることも澄むこともなく、増えもせず減りもしない
目や耳や舌や身体や心も幻想であり
それらで感じる形、声、香り、味、手触り、感情も幻想である
目に見える世界も、意識する世界も幻想である
愚かさも幻想であり、愚かさからの脱出も幻想である
老いや死も幻想であり、老いや死からの解放も幻想である
苦しみも、苦しみの原因も、苦しみからの解放も幻想である
知性も幻想であり、悟りも幻想である
このようにすべては幻想であることがわかれば、心に囚われがなくなる
心に囚われがなくなると、恐れがなくなる
故に一切の迷いから覚めて、無上の安らぎに至るのである
これが真実に目覚める教えであり、この教えこそが
大いなる霊力の言葉であり、賢明なる言葉であり
この上なき言葉であり、比類なき言葉である
故に、一切の苦しみを取り除き、真実にして空しさがない
さあ、真実に目覚める言葉を唱えよう
行こう、行こう、真実の世界へ行こう
みんな一緒に行こう
正しい悟りを譲受しよう
真実の教えを終わる
渡辺豊さん(この文章は聞き取りによるものです)のHP
http://sky.zero.ad.jp/~zac78258/nowandthen/essay-hannya.html
こちらは般若心経の、萌えるフラッシュ
http://www2.gyojya.jp:8000/Flash/Good/oharai.swf