しばわんこ・ふく

柴犬・ふくのお散歩日記です。景色やお友達わんこをご紹介します。プラス天体写真もご紹介です。

入道雲

2018年08月14日 08時16分19秒 | 景色

昨日の夕方(午後)・・・兵庫でも中ほどから北地域では相当な雨が降ったようです。ふくの地域からは入道雲として巨大な雲の壁がみえました。雲間からは稲光、雷鳴が見え、ほんの数分間短い虹が見えました。

夕日が当たっている場所は輝いていますが・・・写真右下のグレーの部分は日陰なのかもしれませんが・・・雨が降っているようでしかも稲光が見えました。

短い虹・・・降雨部分に・・・沈みかけた太陽の光が指している一部のみプリズム現象で虹が見えるのかもしれません。

下の写真では・・・中央下部左よりに虹が見えます。

↓ おまけ・・・今朝の神戸三宮フェリーターミナルの様子です。多くの企業等がお盆休みとあって、高松行フェリーも満載です。いつもは、船内への乗船だけなのですが・・・今朝は甲板への車の乗船がみられました。写真は乗船前の待機車の様子です。

左奥の船は宮崎カーフェリーです。(以前にもご紹介しましたが)約12〜3時間かけて神戸に到着です。

 


2018年07月24日 08時26分19秒 | 景色

暑さも・・・ピーク・・・

けれど・・・季節は地上の暑さとは異なり猛スピードで進んでいます。その一つには・・・日の出時刻が遅くなっています。6月の夏至から既に1か月経過・・・太陽は南回帰線に向かって・・・日本の頭上から遠ざかりつつあります。

※ 正確には・・・地球は、北極と南極を結ぶ地軸・・・少し傾いたまま太陽を回っていますが(公転と言います。)、その公転によって宇宙規模からはほんのわずか・・・太陽と「日本」の位置が近づいたり(夏至)、遠ざかったり(冬至)して四季を迎えます。

と言うことで・・・まず、日の出が遅くなっていること。そして空の雲も・・・一部積乱雲(入道雲)も見えますが・・・二つ目にスジ雲を見ることです。スジ雲は特に秋に良く目にするイメージがありますので・・・暑い中にも・・・目にはさわやかさ、涼しさを感じ与えてくれます。

※ スジ雲(巻雲):晴れた日の空高く、刷毛で掃いたような白い雲を言い、日本上空では高度5~13㎞程度に、氷の結晶を材料として発生する雲を言います。筋状に見えるのは、氷の結晶が落下しながら風にたなびいているためです。暑い夏でも巻雲が見えるのは・・・夏の象徴である「入道雲」の頂点から氷の結晶が吹き上げられ、これが巻雲として見ることができます。

 

↓ おまけ・・・今朝の朝焼け


庭のお客様

2018年07月17日 15時09分08秒 | 景色

ふくとプチの庭・・・たくさんの虫・昆虫・・・以前ご紹介しました殿様カエルなどなど、たくさんの生き物が訪れます。

↓ アゲハチョウ・・・この日の夕方・・・ヒラヒラとやってきてどこか止まる場所を探していましたが・・・モッコウバラの枝先を寝床に決めたようです。日が落ちてからは、羽を閉じてじっとしていました。少し羽が痛んでいます。鳥などに追っかけられたのかもしれません。

↓ クマゼミ・・・近づいても静かに止まっていました。そばにサナギの殻がありましたので、ふくの庭で育った蝉のようです。正面から見ると・・・目が両側に開いて・・・(人・蝉のことは言えませんが・・・)面白いものです。しばらくして飛んでいきましたが・・・メスのようです。

↓おまけ・・・なんでしょうか?何となくわかるような・・・

↓おまけ2・・・16日朝の散歩でのふくとプチです。やはり暑かったのですが朝焼けは綺麗でした。

※「おまけ」の正体は・・・用紙を綴じるための穴をあける事務用品「穴あけパンチ」で、床に落とした時に散乱した紙片を撮らせていただきました。

 


朝焼け2

2018年07月03日 08時11分33秒 | 景色

晴れから雨への天気の変わり目には、様々な形の雲を見ることができますが・・・特に朝晩・・・太陽が低くなる時には赤やオレンジ色に照らされてドラマティックな景色を見せてくれます。

今朝の日の出前の様子です。ちょうど満月から5日目?の月齢19位の月が見えます。

↓ おまけ・・・日曜日の朝のお散歩・・・しばわんこ・ふくのブログが・・・しばわんこが「おまけ」になってしましましたが・・・暑いのでなかなか遠出は躊躇してしまいます。


彩雲

2018年06月18日 09時44分26秒 | 景色

土曜日、日曜日と梅雨の晴れ間・・・快晴で気温も適度で比較的過ごしやすい感じの良い「日より」・・・でした。

お天気は下り坂と言う昨日(日曜日)の夕方・・・青空の中に飛行機雲や筋雲・・・絵画のような空を見上げていると、「虹」が目に飛び込んできました。

先日、虹をご紹介したばかりだったのですが・・・再び見ることができるとは・・・と思い、急いでカメラを取りに・・・

「彩雲」は、太陽光線が雲に含まれる水滴(氷晶)で屈折し見えるといわれていますが、光の波長によってその屈折率が異なるため、一般的に「虹」として見られる大気現象の一つとされます。巻積雲(けんせきうん)や高積雲(こうせきうん)など比較的高層の薄い雲に見えます。

今回は、太陽が西に傾き始めてはいますが比較的まだ高い位置にある場合には、ご紹介写真のようにやや上に反った水平な虹色の弧が見られます。(環水平アークと呼ばれる現象)

 

↓ おまけ・・・昨日の「父の日」(忘れていましたが・・・)高槻市に住むお嫁ちゃんからのプレゼント・・・太陽光で蓄電し夜間点灯する照明を3個いただきました。クリスタルガラス様の素晴らしい物です。

※ 今朝の高槻市等々を震源地とする震度6強の大地震・・・昨日は、群馬県で発生しましたが・・・まさか大阪で・・・と思いました。一部で大きな被害が発生していますが、お嫁ちゃん家では、食器棚等々は倒れたらしいのですが・・・みんな無事でした。

 気づいたのですが・・・科学的根拠は無いそうですが、この彩雲が地震の予兆とされる見解もあるそうです。どうだか?・・・・


夕景?

2018年06月14日 08時13分10秒 | 景色

朝焼け・・・日の出・・・は、日常とは異なる景色をたびたび見せてくれますのでご紹介も増えてくるのですが・・・さて夕方・・・

日差しがまだまだ強い夕方の太陽光線は一見ドラマチックな様相を見せてくれます。日陰部分と日当たり部分のコントラストの違いによりますが、特に雨の後で湿気の少ない時に見られる景色の一つかと思います。

掲載写真は一見・・・夕景には見えにくいかと思いますが・・・ふくとプチの散歩コースで東方向を撮影しています。

↓ おまけ・・・庭先で鉢植えしているミニトマトです。やっと色づき始めました。黄トマトなど3本・・・先端は既に身長を優に超えています。

↓ おまけ2・・・今朝の神戸港です。左がポートアイランド・・・無風状態と潮の入れ替わりがストップしている凪の時刻のようで大変波は穏やかです。(水平線が斜めに写っているところは・・・残念ですが・・・)


日の出前の空

2018年05月26日 09時06分08秒 | 景色

 

5月22日の早朝、日の出前の東の空は、少しの雲が演出に彩りを添えてくれ・・・綺麗に見えましたので・・・ご紹介します。

プチの散歩は・・・冬も夏も・・・年中同じ時間に出発します。ちょうど今時・・・5月は、日の出前と一致しますので・・・その時の気象状況によっては素晴らしい空を見ることができます。時々、カメラの居場所が分からない時がありまして・・・そのような時に限って、(先日も)真っ赤に燃えるような東の空を(写真に納めるのを)逃してしまいます。記憶に留めるしか仕方ない場面でした。

↓ おまけ・・・昨日の神戸の空です。日中は暑くなりましたが、午前中は大空全体に雲がたなびきさわやかでした。

↓ おまけ2・・・人の顔?に見えるような・・・奇妙な形の雲でした。

 

 


MUZAN

2018年05月21日 08時10分13秒 | 景色

昨日の日曜日・・・約1か月半ぶりに(ミニ)菜園に行きますと・・・「MUZAN(無残)」にもその時種芋を植えつけた畑が・・・イノシシ(確実)に掘り起こされて・・・何もかもなくなっていました。決して美しくはありませんが・・・その写真を公開したいと思います。

↑ 種芋を約30個植えていましたが・・・完全になくなっていました。

↑ 花が咲き始めですので・・・いわゆる「新じゃが」に成長していたはずで、おそらく皮も柔らかくおいしかったことかと・・・

ホームセンターでは既にサツマイモの苗が販売されていますので・・・(ジャガイモは4年目被害)サツマイモも今年植えつけて被害にあうと・・・13年目になります。そろそろ「電気柵」も考えますが、30本程度の苗が数百円・・・電気柵は数万円では「もったいない」とも思います。

↑ それでも土曜日明け方までの雨のおかげで・・・青空はくっきり・・・

↑ おまけにヘリも頭上を通過していきました(何の関係もありませんが・・・)。

↑ 「紫蘭」が綺麗に咲いていました。実は白色もあるのですが・・・球根をイノシシに・・・幸いにも種が落ちており、これが発芽して今10センチくらいに伸びています。少々囲いをして・・・来年には花が咲くと思います。

↑ おまけ・・・神戸ポートオアシス屋上のシンボル旗です。ちょうど真ん中の絵柄が出ていませんので・・・

↑ おまけ2・・・シンボル旗の中央が見えました。

この旗は、開港150年を記念しイギリスの紋章局所属のアーティスト(西洋式紋章)に依頼して作られたもので、中央の盾には神戸市章、北前船、左右のイカリは朝と夜を意味し眠らない神戸港を表しています。

盾の周りには、市花「あじさい」、市木「さざんか」が取り囲み、伝説上の動物「海馬」によりささえられています。また、旗は、神戸ポートタワー(赤の網目)と海洋博物館(白の網目)、もう一つは折れ目で現れていませんが「神戸タータン」があしらわれています。

近くには、神戸税関とキイト(生糸の取引所)会館の屋上にも常時掲揚されています。

(左が税関、右がKIITO)

 


2018年05月11日 08時08分19秒 | 景色

今朝の気温は5度〜6度くらい?・・・今の時期としては少し低いと思います。ここ数日間お天気は良くなかったところですが・・・快晴となった今朝は・・・ほんの数日間(しばらく曇り空で暗かった)の違いで、同じ時間帯にもかかわらず特に明るく感じました。

ただし・・・装いは冬用でないと・・・では、その早朝の空をご紹介します。

↑ 薄明・・・空は明るく日の出方向はオレンジがかっています。薄い雲が刷毛で掃いたように広がって・・・東方向から風が吹いているのでしょうか?

↑ ため池のモヤ・・・水面に霧が発生しています。上部には三日月が・・・

↑ 水面(水中)と空気中の気温差が激しく・・・これまでで最大の霧が発生しています。風が全くありません。

↑ 月齢25・・・夕方西空の三日月ならぬ東の空に浮かぶ逆三日月です。今から来週15日(火)の新月に向け更に細くなっていきます。

↑ おまけ・・・以前ご紹介しました「イノシシ被害」のブルーベリー・・・新芽はその後さらに大きくなっています。他の新芽も負けじと成長中です。

↑ おまけ2・・・プチのもやもやです。今朝は寒かったのですが・・・5月の陽気にふれ、冬毛から夏毛への入れ替え中です。ブルブルと体を震わすと・・・たちまちフワッと毛が舞い上がります。ブラシをしてもすぐに次の集団が・・・今月第一回目のフィラリアの薬とダニ除けの薬を与えました。

 

  1.  

ゴールデンウィーク中の朝(日の出)

2018年05月09日 08時09分05秒 | 景色

↑ 5月4日・・・雲一つない快晴の朝でした。

↑ 5月5日・・・昨日に続いて雲一つありませんでしたが、少しモヤが出ていましたので・・・オレンジに輝きます。

↑ 5月6日・・・お天気も下り坂?って予報が出ていましたが、この日も良いお天気でした。

ご存じのとおり、この後7日の月曜日は雨・・・そして今朝まで雨が降っていました。連休中は、ふくとプチは一緒にいつもより長い時間のお散歩ができました。気のせいか?(いつもより)落ち着いて見えました。

↑ やまぼうし・・・庭には、3m以上?の白のやまぼうしの樹とピンクの花を付けるやまぼうしがあります。調べてはいませんが・・・ピンクに見える部分は・・・もしかして「ガク」で中央の小さな部分が・・・花かも?です。

⇒調べました。やはり花のような4枚は総苞片(そうほうへん)と言い、その中心に黄緑色の小さな花が球状に集合しています。

↑ 前回ご紹介しましたツルバラの花です。

↑ おまけ・・・今朝の神戸港です。

↑ おまけ2・・・ポートアイランド方面です。

雨が降っていましたが・・・午前8時をまわったころから急に晴れ間が見えてきました。六甲山では頂上付近は霧に覆われていますが・・・

風はなく、穏やかな水面です。

神戸の各地では、今月の19日から20日の「神戸まつり」の開催に向かって準備も最終段階にあるようです。