日経新聞・MJ・日経ビジネス ・宣伝会議に学ぶ商品マーケテイング理論・・・篠原まーけブログ

日経新聞、日経ビジネス、日経MJ、宣伝会議の商品記事をケーススタディ化!
事例研究でマーケティングスキルのUPを!

■ コーヒーの価値、それは空間(環境)のマーケティングそのもの!

2010年01月31日 | Weblog
■ コーヒーの価値、それは空間(環境)のマーケティングそのもの!

テレビ東京の番組から。
上島コーヒー元役員、川島氏の面白い話をご紹介する。

嗜好品としてのコーヒーのマーケティングの特質を見る。

A.コーヒーの相場:

川島氏は、世界中のコーヒー産地を回っている。
コーヒーの専門家として現地(世界の産地)の人に信頼され、
いいコーヒーをマーケットにとどけるべく、、
作付けを見、量と価格を交渉している。

川島氏は、ひとつの思いがあるらしい。
コーヒー評価の妥当性の確保である。

ワインはいいものは高い。

皆がそう認識してそのような価格体系の意識ができている。
産地、年代、プロの推奨、出来たときの天候・・・・・、
あらゆる変数できちんと相場が形成され、
ワイン愛好者に、オープンかつ適正な価格で、納得して購入してもらえる。

ーヒーはそうではない。

産地、豆品種、挽き方、焙煎、在庫方法、淹れ方、飲む環境・・・
でおいしさがまちまちとなる。
当然なことである。

しかし、コーヒーをよく飲む人でも、
本当においしいコーヒーというものを知らないといわれる。

このことがコーヒーの価格形成に影響する。
最終需要家の味覚による相場が形成されないらしい。
相場が決められた品質基準で決定されないという。

また、収穫が天候に左右され供給がぶれる。
当然価格が乱高下する。

川嶋さんは、コーヒーに市民権をきちんと与え、いい、おいしいコ-ヒーは、
高い相場がつくようにしたいという。

いいコーヒーを皆がいいといってくれ、
それなりの相場がつくことが必要だと思っている。

東京にコロンビアから生豆が届いた。
袋の中に顔を突っ込んでにおいをかぐ。
いい豆はカカオの香りがするという。

どんないいコーヒーが出来るのだろうか?

B.コーヒーの魅力、迫力:

JALで本当においしいコーヒーを出す提案、
ファーストクラスの、とある路線での実験が紹介されていた。

事前においしいコーヒーの淹れ方を、きちんと習熟して、
機内に持ち込んだ。

淹れている最中から、JALのファーストクラスのVIPたちは、
いい香りが漂ってくるので気になって仕方がなかったという。
ファーストクラスの閉じられた空間でのコーヒーのかおりは、
空間に充満して、皆の関心をそそる。
相場が決められた品質基準で決定されないという。

実際に飲んでみて、こんなにおいしいコーヒーは初めて!、
というお客様もいた。
実際に、一杯のコーヒーがお客様のCS(顧客満足度)を格段に向上させ、
このファーストクラス路線のリピート率は大いに伸びたという。

、各地のホテル、レストランからこのおいしいコーヒーをサーブして欲しいと、
オファ-が来ているという。

一杯のコーヒーが、
お客様のその場が提供しているサービス全体の評価を変えてしまう、
これって凄いことなのでは?

いいコーヒーのあることが、
コーヒーの至高の品質感が、
ファーストクラスの空間をより魅力的に見せ、食事をおいしく味あわせ、サービス全体をより魅力的に見せてしまう、
という波及効果をもたらした。

また逆のことも言える。
その空間(環境)の提供するアメニティのよさが、
至高のコーヒーを受け入れきちんと評価する気持ちを醸成しているともいえる。

コーヒーは、
正に空間(環境)に演出され、
その至高の味わい、幸福感を人に与えている。

嗜好品をそれなりに評価するには、
文化、味覚の充実、それを味わう空間(環境、雰囲気)の成熟等
いろいろな要素が必要になる。

従って、
コーヒーのマーケティングは、
そのマーケットのもてる潜在的な総合力に規定される。

この稿終わり

追記:

コーヒーは香り高い嗜好品である。
人間は食物、飲物に弱い。
食欲は生命維持の基本である。
いいものであれば無条件に賛同し手に入れたいと思う。

コーヒーは皆からそのように思われ、
欲しがられてもおかしくない素質を持っている。

コーヒーは食であると同時に嗜好品である。

従って、コーヒーは場の触媒(刺激物)にもなる。
コーヒーは思わぬエネルギーをもたらすパワーを持っているようだ。
様々な情緒価値をまわりにもたらすのである。

因みに、「缶コーヒー」は日本独特のものであるが、
こちらは、嗜好品というより、甘いソフトドリンクという感覚で評価されており、
日本では、至高のレギュラーコーヒーとカジュアルな缶コーヒーが共存している
という珍しいマーケットになっている。

そして、
缶コーヒーのマーケットは半端でなく大きいので、二度驚かされてしまう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ TVショッピングの凄さ、... | トップ | ■ 百貨店の憂鬱、西武有楽町... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事