見出し画像

港cafe〜☕️

RIKON 9

離婚成立の前日。

Aのおばあちゃんに会いに行きました。
おじいちゃんはそれから数年前に亡くなっていて,おばあちゃんは娘家族と一緒に住んでいたんだけど,80過ぎてるのにメールを使いこなしていたし,当時では珍しい大学出のおばあちゃん。とても頭の良い、聡明なおばあちゃんです。
私がお嫁に行った時にも,ひ孫たちが生まれた時にもいつも優しくしてくださって、本当に大好きで,おばあちゃんの作るご飯も大好きで、よく食べさせてもらったりして。

訳を話して,明日離婚届を出して引っ越すことになってしまいました と
報告したら,がっくりと肩を落としてね。おばあちゃんにとって孫のAが、まさかそんな酷いことをしているなんて知りたくなかっただろうし、傷つけたくなかったけど,これも含めて自分で決めたことだから,ちゃんと報告しなきゃと思いつつ、前日になってしまったんだよね。
そしたら、ちょっと待ってなさい と、目の前のファミリーマートに走ってって,当時の引き出し限度額の30万円おろしてきたのを、私の手に握らせました。
これくらいしかできないけど、ほんとうにごめんね と半泣きで謝っていました。

後日談ですが,Aはそれ以来、祖母の家は出禁だそうですよ。
ま、Aも何とも思っちゃいないでしょうけどね。
いまおばあちゃんは90過ぎてますが,歩けなくなってしまって施設にいるそうで,でもほとんど認知症もなく元気だそうです。

そして、私1人で離婚届を出しに行きましたが,わずか数分の手続きで終わりました。あっけなかった!


離婚と同時に地元に帰って,事前に賃貸契約しておいたアパートは母が掃除をしてくれていて,荷物も解いて少し落ち着いたころには、長男が小学校3年生になり、新しい学校に通うことになりました。
何度も遊びに行ってたとはいえ土地勘がほとんどないし、やはり新しい環境は彼にとっては試練で,最初に送っていく時には緊張から道端で吐いちゃって,思ったよりも長男に余計な気持ちを与えてしまっていることも,私が考えていたよりもショックを受けてしまっているだろうことも、本当に胸が痛くて,これで良かったのかなと自問自答しました。
長男はもともとおとなしめで、あんまり感情的になることもなく、いつも温和で手のかからない子でしたので、その優しさに甘えてはダメだと思って,とにかく毎日家族みんなが笑えるように,楽しく生活できるようにということだけを考えていました。
休みの日には必ずどこかに出かけて思いっきり遊んで,家の中でもみんなで楽しいことばかりして、東京の家にいた時のような心のない笑顔を向けなくて済むように 私が太陽みたいに笑ってれば、彼も元気になっていくと信じて日々を過ごしました。

私はAから慰謝料をもらいましたが、私が働かなくても私と子供達で数年は生きていけるような額を請求して、Aはそれを受け入れましたが当然一括でもらうのは無理だったので,分割でもらっていました。
地元に帰ったら下の子達の保育園を探してすぐに働いていこうと思ってたのですが,長男の様子を見て,まずはとにかくみんなと毎日一緒にいてそばで見守っていこう・ケアをしていこう と思ったので,2年は働いていませんでした。下の子達も幼稚園に通いました。その分割の慰謝料と養育費をフルに使って,毎日を目一杯楽しんでおりました。
その2年の間に,息子にも少しずつ友達ができたり、ご近所さんやママのコミュニティにも入っていけて、ミニバス🏀のお誘いを受けて始めることになったし、お金はあるだけ使ったけどとても大事な2年間だったと思うし、それで良かったと思っています。

それから今日まで,ほんとに色々ありましたけど,私を支えてくれたのはいつも子供達であり、周りの人達にも感謝しているし,私のような母親からなぜこんな良い子たちが生まれたんだろうと常々思いますが,あの時の決断は正しかったのだと、10年たったいま心から本当に思えたので,今回こうやってざっくりまとめることができてスッキリしました🙌

私を知る友達に、こういうことがあって離婚したんだ と話すと,みんな"ほんとにすごいよ""よく今まで頑張ってきたね"と優しい言葉をかけてくれましたが、私は当たり前のことをしただけで、それは、離婚の原因を作ったのはAかもしれないけど、離婚を決めたのは私自身だし、離婚自体には私にも半分責任があるのだから、それからの苦労とか悩みは私が担って当然のことで。
子供達を心から幸せにしてあげれているのかはいまいちわからないけど、私は自分の持てるものをすべてで子供達に向き合って、個性を大事にしてあげてきたんだということだけは胸を張って言いたいと思います。
そして子供達は、私が育ててきたことというよりも、生まれ持ったものをちゃんと生かして日々生きているのだという実感もあります!

長男は高校生のときに生徒会長をやりました。人の上に立つ難しさや人をまとめることの大変さを知って,学校の規則を色々変えたりもして,それを 良い経験だったしめちゃくちゃ楽しかった!と笑って,いま大学生活を頑張っています。えらい!
娘は,イマイチだった成績をごそっと上げて志望校に合格したし、昨年県からの賞をいただいた美術作品が教科書にのることが決まりました。すごい!
次男は、学校1足の速い子になって、バスケを頑張って市の優秀選手の1人に選ばれて、これから中学生になります。立派!
子供達はみな仲良しで,あっちこっちで兄弟で出掛けたり遊んだりしてるので、周りのママ友からは羨ましがられますが,なんかこう、3人兄弟ってトライアングルでバランスがとれててありがたいなと思います😊

そしてね、Aにもちゃんと感謝をしていますよ。
私はAの悪口は子供の前では言ったことがありません。だってあんなこんなをするような男が自分の親父だと知るのは嫌じゃない?と思って。どうせいつか本性もバレるだろうと。ただ、養育費はほぼちゃんと払ってくれていますので、それは当たり前のこととは思いつつも、払わないような親父も世の中には多いらしいので,そこは子供達には、パパのお金で生活していけている部分もあるのだよ ということはちゃんと伝えています。
そして、Aと出会わなければ今の子供達には会えなかったし,今の自分もその経験があったからこその自分なので、憎しみとか怒りとか悲しみとかはもう正直どうでもいいのです というところまで来れた‼️

Aのご両親や義妹にも、感謝しています。離婚する前も今も味方で居てくれて,お父さんお母さんという呼び方もそのままです。私が一昨年倒れた時にはとても心配してくださって、そのあとこっそり旅行のお土産をドアノブにかけにきたお父さんとバッタリ出くわした時には,苦労させて本当にごめんね、と、私が"お父さん"と呼んでくれることが嬉しいと泣いてました。一緒に泣きました(笑)
義父母は子供達の運動会を見にきてくれたり,それは私が勝手に呼んでるからですが,それすら周りの友達は"よく会えるね"と言いますけど,だってご両親のことが好きなんだもん。

そして私の母。たくさん支えてもらいました。1人で3人の子を育てる過程では,物理的に無理なことも多くて,そこをカバーしてもらってきました。私は母の面倒をみることができませんでしたが、施設にいる母が少しでも楽しく生活できるように、今後も模索していきたいと思っています。


離婚って,まったく縁遠い人にとっては???なことだろうけど、一度でもよぎったことがある人がほとんどなんじゃないかな。
した人にとっては、子持ちかそうでないか,親がいるかいないか,お金があるかないか,気持ちが残ってるかどうか,家柄とか身内の反応とか色んな制限がある中で決断しなきゃならないことだから,ほんとに大変なことだと思います。
人ごとのように語ってますけど
夫婦ってほんとに色々あるよね。
私が離婚した時,周りの友達が、なんで離婚したの?どうやって?慰謝料は?養育費は?親は?いろーんなこと聞いてきました(笑)みんなそれを知りたいほど色々あるんだなと思いました😆
だけどそれを決断するのは自分だし、その決断からは自己責任でやっていくことも含めて,よく考えて決めたら良いかと思いますが、いくら考えてもなかなか答えが出せなかった私が言えるのは,決める時には白が黒になるような、0が100になるような、そんな決意と覚悟が勝手に降りてきた,ということですね。離婚しなきゃ!ってある日急にふと思える時がくるので、それまではやめといた方が良いんじゃないかな〜なんて思いますが、どうなんでしょうかね、人は人なので,おすすめはしていません。
正しい答えってなんだろうね。幸せだなと日々思えないことは,正しくないだろうと思う。

私の場合は、離婚が正解でした

と思って、図太く生きていきます✌️


だからこの思いや経験は、黒っぽい塊みたいに長年心の中に溜まっていて、時折思い出してはチクチクしていたんですが,だんだん腐って灰のようになって,10年経ってようやく、あれ?私ほんとにスッキリしちゃってんじゃないの?ってことにも気づいて。
これを目の前の湘南の海に流して,さぁ次に行こう〜というイメージです😊


海洋散骨式さながらにね。画像お借りしました。


どうしようもない自分の恥を晒した感も否めませんが,しょうがないよ。それが私だ。
その経験を人生の残り半分ほどに生かしつつ、引き続き楽しく笑って過ごしていきたい‼️

勝手にまとめていましたが,読んでくださった方がいましたら,読みにくい下手な文章ですみません。

ありがとうございました✌️✌️✌️












コメント一覧

まーちゃん
@hibinouturoi あんな稚拙な長いものをほんとにわざわざありがとうございます😭
よしこさんの記事にチェリーの写真があったでしょう?私今日、買い物の帰り道にずっと歌を口ずさんでいたんです。頭から離れないので何の気なしに。で、帰ってから記事を拝見して,リンクしてるなぁとほんとに驚きました。それからまたしばらくしてのコメント拝読でしたので、よしこさんが記事を読んでてくださってたからリンクしたのかもしれません。
親側としての気持ちは私にはまだわからないですが、親に迷惑をかけたくないと思うのが子の想いで、それでも家を出てきたということは気持ちが強いのだと思いました。だけど、冷静になる時間も必要なのだと思います。そのための帰省かな、と。
立派にお仕事されていてしっかりしているお嬢様だとお見受けしておりましたので,おそらくベストな選択をされると思います。お母様としては色々と悩んでしまいますね💦お孫さんたちのことも気がかりと思います。
この家出でモラ夫さんの気持ちと行動が少しでも変われば良いのですが……
hibinouturoi
まーちゃんさん、今日ようやくRIKONの記事すべてを持たせていただきました。
お子さんあってのまーちゃんですもの、辿り着いた道とこれからを応援させて下さい。
実は長女が中2と小5を連れてモラハラムコ殿の家を出て来ました。明日からの3日間の学校へも休みますと告げて。
この先の娘と孫達の生活、どうなることやらと、心配しつつ、
寄り添いたいと思っています。
まーちゃん
@ushi_7 読んでくださってありがとうございました😊
今だからこそ出る感情がほとんどで、当時はそりゃもう恨みしかなかったわけですけど,そういう感情に振り回されてても良いことないんですよね💦消化に時間がかかりましたが,いまではこれで良かったとほんとに思ってます!
頑張るぞー💪
ushi_7
長編…お疲れ様でした。

読んで
握り拳に力が入る所もあれば
涙腺うるうるも…
でも最終的には 3人の
かけがえのない宝物が
側にいてくれるのは嬉しいですね。

Aへの感謝かあ~
確かに出逢えなければ3人の宝物も
なかったのですから
ちょっと複雑な気分にもなりますけど…

これからも まだまだ子育てが
続きますが
頑張って下さい
(๑•̀ㅂ•́)و✧
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
人気記事