goo blog サービス終了のお知らせ 

港cafe〜☕️

毎日のどうでもいいワタクシゴトの、シングルマザー備忘録です。

2022/12/31 来年もよろしくぅ

2022-12-31 17:25:00 | 日記

ブログを始めて丸2ヶ月となりました。

元旦から、3ヶ月目にはいります🙏



毎日自分がやってる仕事や家事、ご飯作りやお弁当作りを,なんでもないことだけどそこにちょっとだけ意味を持たせたくて始めました。


結局、こうして文章にすると、誰かに宛てて書きたくなる物なんですね。

なのにつまらんものばかりでいつもごめんなさい。



でも、前にも書いたけど、どうせ書くならば,誰かのちょっとした港のように、ここにきて、このヒト相変わらずおかしなこと言ってるわ、とニヤッとしてもらえたらそれだけで良いです。

とっても良いもの はなかなか提供できませんが,ちょっとだけ笑えること,ほっこりすることを残せたらなと思います。


だけどね、そんなに上等な人間ではありませんから、なかなかミラクルも起きません。

小さな世界の小さな幸せの中でグルグルしてるおばさんと子供達をどうぞ来年もまた、よろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます‼︎



今日は、次男のミニバス練習に付き合いました。









外は5℃でしたけど、5分もやってると汗びっしょりなのよね,バスケは。
私は寒かった!


そして、お買い物の途中で、滅多に買わないお花を買いました。

鉢植えだと絶対枯らしちゃうから、それならば切り花で。

切り花、いつかは必ず枯れてしまうその前に、我が家で綺麗な花を咲かせてくれたら,とっても嬉しいよと話しかけながら。






桜の蕾が付いてます。
明日はサクラサク かな‼️


今年はいーっぱい色んなことあった‼️

来年もきっと波瀾万丈、でもがんばるー‼️


では良いお年をお迎えください!




ボクの年だよ‼︎



2022/12/30 初恋の思い出

2022-12-30 20:55:00 | 日記

長男が昨夜、東京から帰ってきて、おじいちゃんにもらった箱を出してきました。


渡すタイミングが遅れたけど

と、クリスマスのお菓子!





ヨックモック🙌😊




美味しいんだよね、これ。


可愛い缶で,



ここにお店もあります♪



ヨックモックといえば、忘れられない思い出話があるんですけど,話していいですか。

わかりました、話します。




私の初めてのお付き合いは中3のときでした。春の体育祭から付き合ったバスケ部の男の子。3年の時は隣のクラスでした。お互いに一年前くらいから意識してたようなんです🫣

それを体育祭のあとに告白してくれて……


お互い部活引退前で忙しかったけど(私は吹奏楽部で夏のコンクールが控えてた)、ほぼ毎日電話して,一緒に帰れる時は帰って,下駄箱にお手紙入れあったり という甘酸っぱいお付き合い。



それはいいんだけど。


ヨックモックはまだか?ってね。



違う塾に通ってて、曜日が合う時には駅で待ち合わせて、おしゃべりしながら彼が私を家まで送ってくれる,という日々だったの。

ある日、秋頃だったけど,待てども待てども彼が来なかった日があり。

340分待ってから帰りました。どうやら塾がお休みの日で、昔は携帯もなかったしね。

家に電話があったようだけど,かけ直さず。



翌日から、無視しました。

帰りに手紙が入ってて,私が怒ってる理由もわかってて、塾が休みのこと伝え忘れてたから駅まで行こうと思ったんだけど出れなくてどーのこーの。

それでも無視しました。


そしたら翌日、机の中にヨックモックが3本入ってて笑、キモチワルっと思ったんだけど,マジックで○○より って書いてあった。なーるほど。プレゼント作戦ね。


また翌日、机の中に,私が好きだった,サンリオキャラクターの消しゴムが2個包装されて入ってた。

(サンリオで買う時は恥ずかしかったであろう)


週末、電話があったようだけど私は部活で居らず。


週明けて月曜日、慌ててそのへんでとってきたような、スノーポールだったと思うけど,白い花が入ってた。手紙も。






はらぺこあおむしか。




火曜日、また手紙と飴が入ってた。


面白いな、明日は何かな。

そしてその帰り,門の前で捕まったわけです。

仲直り。

朝練で早かった彼は,まず私の机にブツをいれてから朝練してたようです。



その子とは、高2の冬頃まで付き合ってました。高校離れちゃってうまくいかなくなっちゃって。




てな思い出があるんすよ、ヨックモック‼︎

見るたびに思い出します。



あぁ、今思えば,バスケ部の子や元バスケ部って子ばかり好きだったな。

私も観るの好きだったから(運動オンチなのでできないけど),話が合ったんだろうね。

そして何の因果か、息子たちもバスケが大好きで。


元旦那だけはサッカー出身だわ。人選間違えたわ。




ご清聴ありがとうございました😊🙏


2022/12/29 お菓子作り

2022-12-29 14:34:00 | 日記
お仕事がないということは、掃除をしろってことだと思うので,朝からちょこちょことお掃除してました。
最初から飛ばすと疲れちゃうので,まー追々。
年明けのお仕事までに、綺麗にしておきたいところはたくさんあります。無数です。

次男は友達と公園でバスケ練習。
お昼に帰ってきてご飯たべたあと、また友達と遊びに行きました🎮

娘は塾。そろそろ帰ってくるんじゃないかな。
お昼に一度30分ほど戻ってくるので,今日はうどんをたべてまた行きました。

私はお昼ご飯のときに、いつものバナナマフィンとレーズンスコーンを焼きました🙌
両方ともパンケーキミックスを使ったので楽でした。








バナナマフィンのほうは全粒粉の粉を使い,いつもより香ばしさが増しました。
レーズンスコーンは、紅茶に合いますね😊

お菓子を作ったのは久しぶりな気がする!


そういえば、写真だけ撮って忘れてたけど,娘がクリスマスに、プレゼントをくれました。


ミッフィーちゃんの巾着と,カフェラテ&クッキーのセットでした😄
私は荷物が多いので,巾着とかポーチとかすごく嬉しいんですよね〜。
飲み物とお菓子はもう消費しました笑
美味しかったです!

今日までは子供達もなんだかんだ忙しいので、明日、みんなでお買い物に行きます😊
長男は今夜帰ってくるはずです✋


2022/12/28 仕事納め〜

2022-12-28 21:08:00 | 日記

見て見て〜👀

月曜日に職場のデイサービスでミニ餅つきをして、今朝には鏡餅に変わってた!

今月のデイの飾り付け担当スタッフさんが、先導してやってくださった結果,立派に出来上がってたワ🎶

下のお餅が上の重みでつぶれてるけど、それもご愛嬌💕

フロアの飾り付けも可愛かった!









私の今年の仕事は終わりました🙇‍♂️




いつもうちカフェで満足してる私。

たくさんお茶を集めては日々楽しんでいる私ですが、今日は仕事納めで一年間の自分にプチご褒美。

外でお茶してきました。


なんてことないチェーンのカフェですけどね。

いつも通り過ぎてるカフェに入って,中から忙しなく行き交う人たちをみてると、その中にはいつも私がいてこんな風に見えてるのだと,感慨深くもなりました。

別に生き急ぐ必要もないのに、急がなければ生きていけないような感覚がして、実際働いて働いて子供達を10年育てて,毎日元気もらってまた頑張って。


人様に迷惑かけないような人に育って欲しい。


さらに10年後を考えます。

むむむ……



というようなことを考えながらコーヒー飲んでましたら。

やらなきゃならないこと色々思い出して。

15分くらいのコーヒータイムにピリオド。

カルディで、前も見かけて買うの迷ってた飲み物を、えいやっと即買いして帰宅。



帰ってからのあまりの散らかりようにキレた。




自分の使ったものも片付けられないのか‼︎食べたお皿もゴミも片付けないとかありえない‼︎お母さん忙しいのわかってるくせに(コーヒー飲んできたけど)、冬休みだからってなんもしないつもりか‼︎

こんにゃろーーこれから家事もあんのになんでまず人が散らかしたもの片付けなきゃなんないの‼︎



人様に迷惑をかけるような人にはなってほしくない。

親様にも、を付け足そうか?あん?



どっと疲れた………


まーこんなもんだ。さっきまでの至福のコーヒータイムを返して。



明日は、入院してる母にテレビカードを持っていこう。かな。今年最後のテレビカードだ。


それからちょっと年末年始の買い物も行かないとね。。。

ここはやはり駐車場の大きなイオンでしょう!混んでるだろうな〜。

1人で行こうかな,なんかムカつくから笑

明日決めよー。




カルディで購入したシモンコールのホットチョコレート専用のチョコレート。

美味しそうだけど500円くらいするし迷ってたんだ。

でも買ったの。




こんなふうに分厚い板チョコになってて、これを2カケラ入れるって書いてあるけど,随分大きいわ?とりあえず1個溶かしてみる。




全然甘くて美味しい、むしろ1個でいい‼︎

幸せな味だわ〜☕️




子供達よ、親様の機嫌が治った薬"ホットチョコレート"に感謝せぇよ。



晩御飯は





○豚汁…キャベツ 里芋 ねぎ 人参 ほうれん草 こんにゃく 豚バラ


○にんにくポテトフライ

じゃがいもを素揚げして,ガーリックオイルと塩胡椒とニンニクチップを入れてホイルに包んで、トースターで熱々に。

○ゆで卵

卵の期限が切れそうなので救済。シンプルに塩で。

○白和え

ほうれん草 しめじ 人参 枝豆 小松菜 でね。白和え大好き‼︎


とにかく冷蔵庫と冷凍庫を空っぽにして,年末年始の食材ストックのために作りました〜


ではまた明日✋




2022/12/27 スラムダンク

2022-12-27 23:20:00 | 日記






スラムダンク🏀


私が小学校高学年〜からとても流行って、バスケ漫画の先駆けとなった作品ですね。

バスケ漫画=スラムダンク しか知らないって方も多いのでは。


世の中まだまだ、バスケットボールってあんまりメジャーじゃない感じもしますけど,日本の選手も男子女子,だいぶ海外で活躍してきてますのでね,みなさんにも知っていただきたいわ!



映画はですね,ネタバレは避けたいのであんまり言えませんが,7番 宮城リョータがほぼ中心に、漫画では描かれてなかった部分も盛りだくさんで、ファンにはたまらない内容でした。

うちの長男はミニバス時代、六年生のときに7番でしたので、宮城リョータと同じ背番号で喜んでいたのを思い出しました。


すごーーーく良かった。スラムダンク知らない人が観ても絶対面白いと思う。バスケルール少しわかる人にはもっと!それに、アニメーションの躍動感がすごすぎて,技術の高さにも惚れた。

かっこよかったわーみんな。

最近のアニメ,ほんとに大人も感動しちゃうから。


映画観て泣いて、余韻を楽しみながら子供達はフードコートでクレープとかたこ焼きとか食べて,ミニバス練習へ行かせる。



一番左です。クリームが口についてます。


親は,一度帰って、小一時間 各々洗濯物入れたり晩御飯ちょっとやったりですかね。

私も洗濯物入れて,肉と野菜切ってご飯のスイッチを入れて,娘に頼まれた年賀状を一緒に作りに行って,からのミニバスへ。


年賀状は、来年卯年なので、せっかくだから我が家のかわい子ちゃん🐰をプリントして作ろうということになっており。

たくさん書かないし、いまやLINE年賀状が主流なので、10枚だけ頼んだよ😄



ミニバスでは、3月に、いまの六年生が卒業して退団してしまうので、卒団式が行われます。それをセッティングするのは五年親の仕事なので、その話し合いをし始めました。

式の進行とか飾りつけ,プレゼントとか、まぁ大体毎年同じ感じではありますが,アイデア出し合って色々工夫してやってみます。


結局練習終わるまで話し合っちゃった。


だから晩御飯は余り野菜とキノコと豚バラでちゃんこ鍋。楽ちん一択で。



長男いないだけで使う食料がかなり少なくて済む。


こうやって毎日何かしら用事があって,ゆっくりするどころか大掃除もできないしまぁそれは毎年のことだけど,てゆーか毎日の掃除もおろそかだけど。

今年は大手術するような病気もしたし、いろんな障害があって苦労したけど、そういうの全部置き捨てて,来年はハッピーに過ごせますように。

年始からきっと、母のことでもバタバタするでしょうけど、それは仕方のないこと!

そして長男の大学受験だー‼️



4月になったらシングルマザー10年目に入りますが,私の宝物達が元気で健康で、人様に迷惑かけるような人間にだけはならないように だけ考えてきた10年ですが、それも変わらず変えず、また頑張っていきます💪😤


いやいや、今年はまだあと四日もある!なにを〆かけたんだか

皆様もまだあと四日,気を抜かずに、でも気持ちを楽に,頑張りましょう!

明日で仕事納めですので,頑張ってまいります😆