テケテケBlog

略してtktkBlog
難しそうを語りたい割に薄っぺらい文章しか書いてないblog

マザボ死亡

2014-08-26 21:36:17 | ハードウェア
三年半使ったマザボがお亡くなりになった。
これ電源側の保護回路がなかったら火吹いてたな(^_^;)
とりあえず流れるようにマザボをポチった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぁんふぃるたー?

2014-06-08 23:45:46 | ハードウェア
ノートパソコンの冷却に用いているUSBファンがホコリを吸い込んで清掃めどいので、三角コーナーネットをグルーガンて貼り付けみた。これで分解清掃の手間はだいぶ減らせる……かなぁ。
経験上細かいホコリはこのネットじゃ補集できないからファンにほこりがこびりつくのは避けられない。
あ、掃除前の写真とっておけば良かったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gl07sタッチパネル問題続報

2014-02-23 22:50:13 | ハードウェア
前にEMOBILEのスマホのgl07sのタッチパネルの反応が悪いという記事を書いた。


パソコンやスマホの操作性に期待すること
http://blog.goo.ne.jp/shunichirou/e/cfd82f6b10b2a7e79bf6d907c97fecc3/?cid=6cbd6dcfec9f72b518b376fec70c2801&st=0

開発陣に願いが届いたのか、前回のアップデートでタッチパネルの反応が大幅に改善していた。
ログイン画面の誤タッチも無くなって大満足!
私以外に苦情を申し入れた人でもいたのかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンやスマホの操作性に期待すること

2013-12-13 22:07:40 | ハードウェア
なんといっても操作の確実性だと思う。
次点は反応の軽さ。


 使っていて一番苛つくのは押したと思ったボタンが押されてなかったりすること。
今使っているスマホがemobileのGL07でHuawei製なのだけど、ロックスクリーンの解除が不安定すぎる。
一筆書きで解除しようと思ってなぞっているのに1つ2つの点のところで入力確定しやがって、結果正解パターンをなぞっても判定ミスってる。下図のように。


元々このスマホは高感度モードがあって保護フィルムとの相性が悪そうだと報告されてはいるのだけど、高感度モードをオフにしてもこれなのだからどうしようもない。



現在9つの点をすべてなぞるパターンなので、減らしてやればよっぽど楽にはなるのだけど……
指に覚えこませた自慢のパターンなので変えたくないのよね。

 軽いか軽くないかは結局使っているソフトウェアに対してハードウェアスペックが足りているかに大きく左右されるってことに気づいて(当たり前の話なんだけど)古いハードウェアならもうしょうがないな~と諦めかけ……それでもイラつく。
インターフェースはどんどん重くなってってる。3Dに対応したり、インタラクティブに情報を更新したり。
使えれば便利なんだけど、応答が重くなったらかえって苛つくだけなんだけどなぁ。
とっとと新しいスマホなりパソコンなりに買い換えろっていうのが常識なのは承知してはいるけど。
新しいモノを作らなきゃ仕事したことにならないって考え方は止められないものか。

……頑張ってお金を貯めて消費に貢献することにするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー付けてみた。

2012-07-16 00:01:52 | ハードウェア


お久しぶりです。
引っ越して以来の悩み事、
部屋が熱すぎる。

爆熱パソコン+アキバチューナーの熱量で外より熱くなる始末。
……死ぬわ。

と言う訳でパーッと買ってきてパーッと取り付け。
ここまで切実なのって意外と産まれて初めてじゃないか。

後はどうやって効率上げられるか、とか考えることは有るけど
今日はもういいや。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリ死亡

2011-08-01 20:42:36 | ハードウェア
最近パソコンが妙にブルースクリーンを出すなと思ったら
今日になって10分持たなくなってました。

メモリ診断してみたらすぐにハードウェア異常が…

ちょうど新しいメモリ(4G*2)を買ってあったから交換して事なきを得る。

メモリって意外と死ぬんだなぁ。

放射線のせいとかじゃないといいんだけど。
……無いわよねぇ。

それはいいとしてメモリ8GBで4000円とか安くなったよなぁ。
32bitOSなもんだからツールを使わないと全部使い切れないけど
それでもめちゃくちゃお得。

いっぱい積んだしもっと動画エンコードでもしてみようかね。

写真は死んじゃった方のメモリ。
1年以内だし保証効かないかなぁ。
今度秋葉行ったとき持ってってみよう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレイ裏パソコン改めディスプレイ付きパソコン

2011-06-03 21:29:28 | ハードウェア
あれからずっと放置だったコンテンツでしたが
結構いろいろ買いました。

前回更新が……。

あれから
(1)ディスプレイを買い替え
(2)結局ケースを購入
しました。

(1)ディスプレイ
以前使っていたディスプレイはバックライトが死亡し
新しいディスプレイを購入しました。
acer G225HQ

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/ET.WG5HA.007
購入価格は忘れました。

端子はすべて揃っていますし、
音にこだわらなければ十分使えるスピーカー付き。

(2)
ケースを購入しました。
場所がなかったからディスプレイの裏に無理やりくっつけてたわけですけど
引っ越してまともにおけるスペースが出来て。
そうなるとスロットに刺さってるカードとか固定できてないのが
やっぱり怖くなってきましたので。

とはいえどもやっぱりなんか省スペースへのあこがれが先に立つ。

と、いうわけで。
購入したケースは
3R-system L-dorado L-2000。
http://www.ask-corp.jp/products/3rsystem/integrated-monitor-pccase/l-2000.html

以前話題になった、ケースにディスプレイマウンタの付いた代物。
TSUKUMOのネット通販で約8千円。
開けてみて驚いたのだけどかなり質の良いケース。
エッジとか丁寧に丸めてあるし、ふたの噛み込みがすごく気持よくハマる。
電源は付いてないのだがこの値段でも満足できた。

組み込んだあとの写真を上げておく。



これ以上の改造は無いかなぁ。
強いてあげるならCPUの換装か、グラボの増設か。
あぁ、もう少し大きなディスプレイは買う予定。
PS3を繋ぎたいので。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレイ裏パソコン(1)

2010-10-29 11:22:03 | ハードウェア
なんだか、テーマがちょっとあっちいったりこっちいったりして
申し訳ないですけど、時系列順なもので勘弁してください。


こうやって、いろいろ録画パソコンで番組を録っていくと動画エンコードをしたくなりますし、化学計算なんかをやってくとなるともう一台パソコンが欲しくなるのは当然の帰結です。

とは言えどももうタワー型ケースを置く場所もないし、あまり積み上げても怖いしなぁ。
巷にあふれる省スペース型ケースを見ているとディスプレイの裏のVESAマウントにくくりつけて用いるケースが目につきます。

こんなのとかね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090516/etc_unitcom.html

コイツらは当然mini-itxマザーの特に省電力なモノしか積めないため、計算なんかをしたいという私の用途には合わないわけで。

でも、このVESAマウントにくくりつけて省スペースを図るという発想はいいなぁ。
だったら、自分でマウンタを作ってMicro-ATXのマザボをくくりつけてしまえばいいじゃない。


いやぁ、普通に考えれば無茶な発想ですよね。

とりあえず、やっちゃいました。

材料:
20cm四方のアルミ板
M3のスペーサー(マザボ固定用)
M3のネジ(マザボ固定用
M4のネジ(VESAマウント用

PC
マザーボード:880GMA-45
CPU:AMD PhenomⅡX61055T(95W)
メモリー:Patriot DDR3-10300 2GB×2
HDD:WD 1.5TB 5400rpm
電源:Dell製の350W BTX電源(貰い物
他:電源延長ケーブルやLED、スイッチなどの小物。

まずは、購入したアルミの板に
75mm間隔の穴を4つ四角の頂点になるよう空け

その周りに、MINI-ITXのマザボの固定用穴を開け、
M3のスペーサーを固定。

できたのがこれ。

それをディスプレイの裏にねじ止めし、

最後にマザボを固定すればおしまい。

配線なんかもして駆動しているというわけでさ。
問題はほこり対策なので、そのうちダンボールでカバーをつくり、
そこに12cmのファンでもくくりつけて冷却強化していこうかと考え中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする