今日は知り合いの農家さんの家で味噌作り。
例年は自宅で5,6キロの瓶を二つくらい仕込んでいたんだが、
市販の糀と豆で作っていたので、今年は糀の扱い等、
もっと
味噌作りを深く勉強したい気持ちもあって参加することにした。
やはり15人分くらいを一度に作るので、道具も竈や大釜といった
いいものばかり。大勢でやるからイベントとしても楽しい。
独立後はぜひ友人たちとやりたいものの一つだ。
手順としては午前中から大豆を蒸し煮にして、その間に瓶を熱湯消毒。
大豆が煮えたら、ミンサーでミンチにして計量した糀と塩と混ぜ味噌玉作り。

それを瓶に投げつけて、整えて、重しと蓋をしておわり。

あとは熟成あるのみ。
来冬の開瓶が楽しみ、楽しみ。
糀作りに関してはもっと学びたい。妻にさらに学んできてもらう予定!
ちなみにこのイベントに先立って、去年仕込んだ味噌を開けた。

あまり大豆を細かく潰していないのだが、これはこれでまたウマイんだな。
自家製ならではの味で、味噌汁にせず直接つまむのもまたウマイ。