百姓新参者日記 - 「農」暮らしを愉しむ -

東京を離れ、群馬県藤岡にて百姓として独立4年目!豊かで愉しい小さな暮らしを目指します。

ビールの仕込み

2008年06月29日 | 手作り
今日はコシヒカリの田植を終え、低アミロース米に移った。
これが終われば、田植はほぼ終わりだ。あと数日か。

昨日は夜中までビールの仕込みをやっていた。
初めて、ビールつくりキットを手に入れて作ってみたが、
ハマりそうだ。作り方はだいぶテキトーにやった部分もあるが、
旺盛に発酵をしているのを見るのが楽しい。
旨くできればいいが。飲めるのは1ヶ月くらい先か。
夢は自家材料のみでのビールつくりだ。

田植は続く

2008年06月26日 | 農作業
やっと黒米の田植がおわった。(正確には苗間にしている田んぼにも植えるのであと一枚だが)
欠株が多く、生育もまばらなので補植に苦労しすぎだ。
その後、緑米を植えたが、こちらはきれいに生え揃っていたので
補植の必要があまりなく、もうおわってしまった。
そして夕方からササニシキにうつった。
欠株はほとんどないのだが、苗が大きくなりすぎていて田植機で植えると
寝てしまう苗が多い。起こして植えなおすのが大変だ。
もっとデカイ苗でも植えられる田植機ってないんですかねえ。

保育園

2008年06月24日 | その他
今日は午前中、田植。
午後は社長が不在だったので屑大豆散布だった。
午後から一人仕事だったので、昼休みに市役所へ行った。
娘の保育園について聞いたのだが、東京と違って、空き状況とかはまったく把握しておらず、
個別に保育園に問い合わせるしかないらしい。
また、もらったチラシによると給食は副食のみ(3歳以上)とのこと、
ご飯だけもってこいってことか?
うーん、ところ変わればいろいろと違うもんなのかな。
どこの保育園がいいんだか、さっぱりわからん。
それぞれ個別に聞くのは大変だなあ。

黒米田植

2008年06月23日 | 農作業
今日も、もちろん田植。
紫黒米を終えて、黒米へ。1回目と同じくこいつはやっかいで欠株がやたら多い。
補植にかなり時間をかけ、1日かけて2枚の田んぼしかできなかった。
広かったというのもあるが、難物だ。でも味がいいからなあ。
雨の中の田植も慣れましたよ。

雨の中、田植

2008年06月22日 | 農作業
今日も雨の中、田植をした。赤米を終わらせ、朱赤糯米、紫黒糯米と植えた。
最後は真っ暗になって田んぼと苗が見えなくなり終了。
これから雨が続くみたいだし、ハードな日々となるだろう。

ちなみに、今日も田植機が2回故障した。
修理時間があまりかからなかったからよかったものの、
農業機械とはこんなもんなのだろうか。

2回目の田植開始

2008年06月21日 | 農作業
今日から2回目の田植開始。
朝から赤米の田植を行った。
しかし、1枚目を植え終わったところで、またもや田植機の故障。。
修理に午前中一杯かかり、その間は屑大豆撒き。
午後から田植機も直って田植再開。真っ暗になるまで植え続けた。

正直、最近は刈り払い機や動力噴霧器のエンジン音や振動、ガソリンの臭い、
トラクタのすさまじい軽油消費量を見て、ゲンナリしていたところだったので、
久々に身体だけを使ってやる補植作業は大変だが、心地よかった。

田んぼも水見

2008年06月19日 | 農作業
今日は草刈りと屑大豆撒き、それと水見。
代掻きをしたら田んぼの水位を2,3センチに保たなければならず、
土が露出すると、そこは雑草が大量に発生することになってしまう。
社長から水見当番を仰せつかったのだが、すごく難しい。
代掻きした圃場をすべて回って、水位を確認して水口と水尻をいじるのだが、
どれくらいで水がたまるのか、抜けるのかもそれぞれの圃場によって違う。
しかも、これから天気は雨が多くなる。水をとめるか、
チョロチョロだけ出し続けるかも悩む。。

今日は少し雨も降り、蒸し暑かった。

屑大豆撒き

2008年06月18日 | 農作業
今日は屑大豆撒き。
抑草効果を狙って、代掻き後の田んぼに屑大豆を撒いた。
この屑大豆撒きが有機栽培稲作で、うちの農園が取り組んでいる重要な部分だ。
大豆がしっかり草(特にコナギ)の発芽を抑えれば除草の負荷は大幅に減る。

しかし、屑大豆とはいえ、食べられそうな豆もたくさん混じっており、
これを反あたり何十キロも散布するのはもったいない気分だ。
もし食料が逼迫したら、こんなことはできないのではないだろうか。
食べ残しを出しているのと似た感覚だ。
でもこれが抑草効果としては一番有望なんだよなあ。。

畦で卵が

2008年06月17日 | 農作業
ここ数日、まわりの小麦農家は一斉に麦刈りをしているのだが、刈った後の麦わらを
燃やすので、煙い。よく苦情を受けないものだ。
しかし、灰にしてすきこむのは土には悪くないかもしれない。

今日は米ぬかペレットを撒いていたが、午前中に畦で卵をみつけた。
鴨の卵だろうか。孵化途中だったら、と不安に思いながらも
昼に割ってみたら、すごくよさそうな卵がでてきたので、そのまま
玄米チャーハンに使って食べた。かなり美味しかった。

米ぬかペレット散布

2008年06月16日 | 農作業
麦刈り後の草刈りも終わり、資材を散布している。
通常は堆肥を散布後に耕起、代掻きとなるのだが、
水が入ってしまっていつ圃場がいくつかあり、
堆肥が撒けないので、それらの圃場だけは米ぬかペレットを耕起後に散布、
そして、あとで屑大豆を通常より多く散布することになった。
今日の夕方には米ぬかペレットを撒き始めた。
堆肥ベースではなくなるので、育ちや味にどう影響するかだ。
それよりも地力か。

グアノ撒き

2008年06月15日 | 農作業
今日は草刈りのあと、資材散布。
グアノという海鳥の糞からできた有機適合資材を撒いた。
リンの補給なんだけれど、独立したときには、やはり買うよりも自前の材料や
地域のものでまかないたい。
そういえば、Sくんからもらった資料には堆肥は動物性のものは5%だけが一番よいとあったな。

図書館から借りた江戸しぐさの本を読みきった。なかなか面白かった。
普段の心がけとしてとりこみたいものだ。

世間では日曜日で休みだが、まったくいつもと変わらない一日だった。

草刈り

2008年06月13日 | 農作業
今日は一日草刈りだった。
もう春から何度も何度も同じところを草刈りしているが、
なにか回数を減らすいい方法はないものか。

1.背の低くて繁殖力の強いグランドカバー植物をあらかじめ蒔いておく
2.背が高い植物を蒔いて倒伏させるor一回だけ刈り草マルチにする
3.ヤギに毎日少しずつ食わせる。

1or2と3の併用が一番かなあ。

桃がたくさん

2008年06月12日 | 農作業
午前中は雨だったので中作業。
午後は麦の籾摺り袋詰めをして、乾燥機の掃除をした。
特別栽培(無農薬1年目)を乾燥した後、有機栽培(無農薬3年以上)を同じ乾燥機で
乾燥させるには混ざってしまうのを防ぐため、徹底的に掃除をする。
乾燥機の中に入って掃除をするので細かい塵で目が痛くなる。

農園脇の桃がたくさん実をつけたので、ひたすらたくさん食べている。
かなり小さめの桃でそんなに甘くなく、さわやかな甘酸っぱさなので
たくさん食べれるのだが、あまりにたくさん食べたのでもう皮を剥くのに疲れた。
でもまだまだ毎日食べるだろう、20個/日くらいか。

手押し除草機

2008年06月11日 | 農作業
今日はついに手押し除草機を押した。
いくつかの田んぼでコナギが生えてきたのを確認したので
早めに除草することになったのだ。
稲の間を除草機がかきまわすことでコナギを浮かせてしまう。
これこそ有機稲作って感じだった。

午後は草刈り。明日もかな。