
体重 11,6パウンド 身長35,5 頭周り22 でした。
出産時は 5,8パウンド だったので、丁度 2倍になった訳です。
通りで 最近 抱っこしていると 肩こりがあるわけだ

大きくなったわねぇ


最近は良く笑うようになったし(こちらが笑顔だと笑顔を返してくれます)、
しかもこのキラキラの目で見つめられると

ムックもがちゃぴんもメロメロです


この日、予防注射をしたのですが2本目にうぎゃぁ~!!とかなり大声を出していましたが
直ぐ泣き止みました。
4種類うつと聞いていたと思うのですが 2本だったので 混ざっていたのかな?
ハワイではきよっちは3,4本うっていたと思います。
外では 本当に良く眠っていて静かなのでほんと 良い子ねぇ

でも夜になるとなかなか眠らない…


おっぱいあげてオムツ交換しても 暫くバタバタしたり アッ!アッ!と声を出しています。
暫くあやしてから添い寝するとなんとか眠ってくれます。
寂しがり屋さんの所は子供達二人ともムック譲りでしょうか?
直ぐ眠ってくれる所も似てくれると良かったのですが…

ベッドに横になると あっという間にスースー眠ってしまうムックです。(あんたは のび太君か!?)
そんな訳で 現在は良く4人でキングサイズのベッドに眠っている状態です。
狭いしきよっちの寝相も半端ではなく しょっちゅう蹴り入れられてます

でも今月中旬に日本にもどられるU田さん夫婦から ベッドを譲ってもらう事になりました。
そんな訳で もうすぐ男女別2対2で眠る予定。
Uさんにはその他 ソファーやテレビ、棚もろもろ 市場価格の1/10だったりタダだったりと
かなり安くで譲って頂く予定で 本当に感謝感謝

物質的な物以上に U田さんにムックはいろいろアドバイス頂いたりと沢山お世話になっていて
日本に戻られるのは寂しい

U田さんのアドバイスのお陰でムックは来月に資格のテストを受ける為に
先月の出張が終わった後頃から頑張って勉強


朝は6時前から会社に向かう為にバス

土曜日も半日は勉強しているので、がちゃぴんもお弁当を作ったり いろいろ協力しております。
夜の授乳もあるし、昼寝はほとんど出来ない(きよっちに起こされる為


きつい事もあるのですが 朝ムックのお弁当と一緒に自分達のお弁当も作ってしまうし
ムックが出勤した後 夕食の仕込みをしたり家事や読書等好きな事をきよっちが起きるまでに出来るので
なんだか生活にゆとりが出たというか充実している感じで嬉しい

(まぁ最近きよっちは7時前に起きてしまう事が多いので短い時間ですが)
それから最近家族でモルモン書ではなくてモルモン書物語りを読む事にしました。
モルモン書だときよっちが飽きてしまって集中出来ないので変更した訳です。
そしてそれに追いつくように個人でモルモン書を読むようにしています。
こちらはまだ2週間位しか経っていないですが きよっちもちゃんと参加出来ているので嬉しいです。
ニーファイ達が船を作った所が好きらしく、毎回その箇所も「船読んで!」とねだって来ます。
たまにきよっちがニーファィとかベニヤミン王とか聖典の中の人の名前を言ってるのを聞くと、なんだかとても嬉しくなります。
昨日読んだのは ベニヤミン王が亡くなる前に民に塔の上に立って話をする所だったのですが
彼が親たちに 子供達がけんかや言い争いをしない様に、そして従順であって互いに愛し合い
助け合う事を教える様に言っていました。
そして自分の思いと、言葉と、行いに気を付ける様にとも言っていました。
物欲食欲が人一倍強いきよっちなのでシェアーするのが難しい時も多いのですが
(昨日だってとうもろこしやイチゴを皆の分まとめて皿に入れて食事に出してしまった所
全部自分の物だって抱え込んでいましたから

昨日姉が電話で
「子供にはたっぷりベタベタ


沢山愛して そして大切な事を日々学べる様に必要な時には導いてあげれたらと思いました。
先日教会で 「家庭の夕べのリフレッシュメントは子供と一緒に作るのが良いよ」と聞いたので
先週はクレープ、今週は団子を一緒に作りました。たまにクッキーを一緒に作ったりもします。
本人もとっても楽しそう

いろんな事を一緒に 私も手伝って貰いながら 学ぶのを手伝ってあげれたらと思います
