クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

元号

2019年04月01日 | 日記
キョトンとしちゃったけど、何が来てもそうなっただろうな。
「令和」でも「陰毛」でも。


だけど、1番期待したのはこうなんだよなぁ。

「新元号は…

やっぱり平成



ま、いいや。仕事は西暦に統一しよっと。
令和元年の今年、私は生きていくことで精一杯。

良いことがないわけでもない。
私に抱かれると泣き出す1歳の姪が、ようやくなついてきたんですな。
我が家には子供いないから、可愛くて仕方ないっす。育てる必要ないから、グレても私には一切関係ないし。



何かと「平成最後の」という枕言葉が多くて鬱陶しかったけど、これで少しは静かになるかな。

「平成」初期に流行ったビーイング系とかいう括りのアーティスト達。
その中でもバンド系のグループって、バンド名も音楽も歌詞もめっちゃダセエんすよね。
「T-BOLAN」は、まあまあ好きだったけど。

「くりんちーず」というバンド名も中々だけど、下手にカッコつけてダサいよりはマシかな。



そろそろボクシングしてえかな。


昨日運転中に見た夕日がキレイだったな。
泣けたな。


ぺーサーその4

2019年04月01日 | 日記



先週末、久々に趣味のハーフマラソンぺーサーしてきました。

二子玉川の河川敷で風が強く寒かった((( ;゚Д゚)))

今回、ペーサーのパートナーとなったのはベテラン女性ランナー(パートナーは主催者側が決める)

うまく呼吸が合わず最初の1kmは予定よりも50秒近く遅く、結局、そこからペースをあげていきビルドアップになってしまい、ゴールも予定より2分くらい早くなってしまった😢

結局このペースに最後までついてきたのは一人だけで参加者にはあまり役に立たないぺーサーでした。








朴竜の野辺の花々を愛しむ 40

2019年04月01日 | ちっちゃいおっさん
このシリーズの最後の投稿は2017年11月だったようです。

この季節、街はピンクや黄色の名も知らぬ小さな花々がひっそりと咲き始めて、とても嬉しい気持ちにさせてくれます。

自宅駐車場の隅に咲いたこの花の名はなんと言うのだろう?

気がつかなければそれまでなのに、それでも花々は自分たちのために咲くのですね。



雑草と言う名の草花はないのに、なんと自分は無知なんだろう。綺麗で可愛いのにもったいないな。



そして、こんな場所に誇らしげにたくましく咲く小さな命を愛しく思えたり、驚いたり思えるのは多分、幸せなことなんだよね。