農ある暮らし☆美味しさサプライズ

昭和初期、青森県南は米のとれない厳しい土地だった。私達、三本木農業高校は当時の食材を栽培し、伝統料理の再現に挑戦した!

日本学生科学賞青森県審査の表彰式

2009年01月31日 | 植物科学科
生物工学研究室のメンバーが日本学生科学賞の
県審査で最優秀賞を受賞したので一昨日、表彰式に出席しました!
なんと高校は三本木農業高校だけでした。
表彰式の後は、参加者の前で研究内容の説明です。
中学生が多かったので、研究で開発した
インテリア用植物培養装置の実物を見てもらいながら説明しました。
また県審査で最優秀を受賞した作品は中央審査に推薦されます。
三農は全国でも入選3等になり、東京の表彰式にすでに参加しています。
今年はなぜか中央大会より県大会の表彰式の方が遅かったんです。
昨日の読売新聞青森県版とデーリー東北新聞、
http://rardman.blog70.fc2.com/blog-entry-790.html
本日の東奥日報に記事が載っていますのでぜひご覧ください!



ずらり男の洗濯機

2009年01月30日 | 農ある暮らし
ずらり全自動洗濯機が十数台並んでいます!
ここは男子寮の洗濯場。今日も休むまもなく動き続けています。
それもそのはず、三農は運動部が活発な学校なので
毎日大量の洗濯物が出ます。しかし誰も洗ってくれません!
全部自分でしなくてはなりません。だから男でも
夕ご飯を食べたら洗濯が日課です。消灯になっても
洗濯機だけは動いています。そして洗った洗濯物は乾燥室に干します。
ここだけは、常にボイラーが動いているので
明日の朝にはもう乾いています。本当に助かります。
今日で3年生の学年末考査も終了。
3年の寮生はこれにて退寮となり、
卒業までの1ケ月は家からの通学となります!

自分だけのクリスマスローズ

2009年01月29日 | 植物科学科
1年生の冬にクリスマスローズの人工交配を体験する植物科学科。
開花まで3年かかるので残念ながら卒業する今、花は咲きません。
でも3年生はみんな開花を楽しみにしています。
そこで自分が交配した苗を1つ選んで家に持ち帰ることになりました。
どんな苗が良いのか、真剣に吟味しています。
花が咲いたら先生に写真を撮って送ることも約束したようです。
苗はたくさんあるので、残ったものは学校内に植えられる予定です。
今年から毎年毎年、たくさんのオリジナルの苗が植えられていきます。
きっと素敵な三農クリスマスローズ・ガーデンができるはずです!
記念すべき植物科学科の第1回生。
きっと自分が三本木農業高校で学んだということを
毎年、庭のクリスマスローズが教えてくれるでしょう。

3年生を送る会は2度ある!

2009年01月28日 | 農ある暮らし
三本木農業高校は文部科学省指定の農業経営者育成高校です。
この指定を受けると寮(寄宿舎)が設置され、生徒は宿泊しながら
本格的な農業を学ぶことになります。農業後継者不足から全国的に見ても
指定を受けている農業高校は減少傾向にあります。
そんな中で三農は今でも寮教育を立派にしています。
現在の寮生は約160名。長期休業中以外はみなここで寝泊りしています。
TVも見ず、食べた食器は自分で片付け、その日着たものは自分で洗う。
現在では考えられない生活ですが、この経験が人を育てます。
1年間の義務入寮を終えた植物科学科と動物科学科の1年生の保護者は
みな大人になったと驚きます。入っているときは辛いが、
卒業してからは一番の思い出になる寮生活。なかには3年間寮で暮らした
3年生もいます。これはその3年生を送る会。いろいろ面倒を見てもらった
先輩方を1・2年生が送ります。もちろん学校でも生徒会主催の
3年生を送る会が来月開催されます。これまた楽しみです!
今週末、3年生は退寮し卒業を待ちます!

インフルエンザ注意!

2009年01月27日 | 農ある暮らし
十和田市はインフルエンザに要注意です。
三農でもかなりの生徒がかかり、休んでいます。
気温がかなり上がったかと思うと
翌日は零下になるなど気温差が大きくて
体調を崩す人が多いのでしょうね。
暖かいからといって油断してはいけません。
今日から3年生は最後の学年末考査が始まりました。
体調を管理して精一杯今までの勉強した成果を
発揮してほしいものです。