農ある暮らし☆美味しさサプライズ

昭和初期、青森県南は米のとれない厳しい土地だった。私達、三本木農業高校は当時の食材を栽培し、伝統料理の再現に挑戦した!

残暑の中の農作業、終わったらご褒美!

2007年08月31日 | 農ある暮らし
残暑の中、たった40分間ですが畑で除草作業をしました。
「冷たいものが欲しい!」という声があがると予想していたので、
サプライズのデザートが用意されました。
それが桶の冷たい水(冷蔵庫がわり)につけていたキュウリ。
味噌をつけて、まるごといただきます。
昭和30年代はトマトやキュウリが子供たちのおやつでした。
これがさっぱりとして暑いときには最高なんです。
実はこの除草作業、この味噌キュウリを美味しいと言わせたいための
実習だったんです。だから暑い中、頑張ってもらいました。
昭和の暮らしを体験するには、ちょっとした苦労が必要なんですね


「三本木農業高校、馬術部」大がかりなロケ!

2007年08月30日 | コスモ・映画の話
本校の馬場にたくさんの生徒が集まりました。
エキストラも200名近く集まり、役者さんも長渕さんの他に
松方さん、柳葉さん、黒谷さん、さらに原日出子さんも来校され
オールキャストっていう感じの大がかりなロケでした。
黄にペンキを塗って紅葉させるなど秋のシーンらしいのですが、
当日はあにくの残暑。みなさん汗だらだらでした。
広い三農の校地ですが、ロケのため至る所が進入禁止。
しかし我が食農科学チームは、そんなことではめげません!
さまざまな場所から突破をはかり、見事畑の除草作業に成功しました。
作業の帰りはみんなでロケ現場を見学することもできました。
やれやれ

バラの色も変化してきました!

2007年08月28日 | 植物科学科
このバラはピンクノックアウト。
病気に強いバラなので交配親に使っています。
本来のこのバラの色は画面下の濃いピンクですが、
上の花はかなり淡いピンクです。
よく見るとその他のバラでも、
このように最初に咲いた5月の花の色より
淡い花を咲かせている品種がいくつかあります。
四季咲き性のバラの開花期も後半になるとこんな変化を見せています。
今年は何株、人工交配に成功したか楽しみです

プリムラ、暑さのためピンチ!

2007年08月27日 | 植物科学科
赤と白のプリムラジュリアンを交配してできた株が
暑さのため枯れてきました!
もともと寒いのが好きなサクラソウなので、この猛暑はピンチです。
でも、まだ完全に枯死していないので、なんとか持ち直してほしいものです。
なにしろ、ここまで1年半もの時間が過ぎています。
振り出しには戻りたくないですからね。
この夏の猛暑は植物にも大きな影響を及ぼしたようです。
まだまだ残暑が厳しいですが今日から2学期、頑張りましょう

ブロッコリーとカリフラワー

2007年08月26日 | 農ある暮らし
ブロッコリーとカリフラワーは、ともにつぼみを食べる野菜です。
でも収穫時のカリフラワーでは、まだ花の元しかできていないのに対して
ブロッコリーではすでに雄しべも雌しべも出来上がっています。
またブロッコリーは茎がぐんぐん伸びてくる特徴もあります。

農業科では1組約4名の生徒達に畑を貸し出し、無農薬野菜を生産販売させ
その結果得られたデータで経営分析する「農業経営シミュレーション」という
学校設定科目があります。売り方も栽培する野菜の種類もまったく自由。
ただしかかる経費は自分で捻出するという楽しくも厳しい授業です。
生徒達は株式会社形式の模擬法人を作って頑張っています。
この畑のカリフラワーもブロッコリーもそんな彼らの商品です。
来週からこれらの野菜を売り歩く生徒の姿が見られるはずです