
またまたお久しぶりになってしまいました。
先日行ってきた荏柄天神社のミツマタ。
山門の脇に、名前の書いてある木札が下がっていた。
紅梅も咲いていたので、一つくらい咲いてないかな?
と思ったけどなかった。
抹茶色の変なカタマリにしか見えないけど、
光が当たると産毛が銀色に光る。

『ミツマタって宇宙的じゃない?』と、
昔大学で友達に言われたことがある。
どこまで行っても三つに分かれていくから、というのだ。
(沈丁花とかも三つに分かれていくよね)
彼女がそう言ったのは、
無限に続く、という発想からかな。

我が家のハイビスカスも、1月になってたくさん蕾が付いてきた。
今年はアブラムシが発生してない。
夏の間の薬剤散布がよかったのか、蕾も真っ黒にならなくてヨカッタ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます