goo blog サービス終了のお知らせ 

虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を越えました
ブログも20年を越えました
時々ブラックです。

2007-04-10 06:14:51 | おでかけ


7日の一宮では、桃や野の花のほかに、
桜も散りぎわの美しさ。

お花見会場の甲斐国分寺跡には、シダレザクラと白い桜が。







勝沼のワイナリーの前のソメイヨシノは満開。




(幹にヨコヅナサシガメがたくさんいて、ちょっとびっくり)



このワイナリーは、昨年も来た。
カフェが落ち着けて、お料理・デザートもおいしい。

ここでゆっくりランチすればよかった、と後で思った。




すぐ向かいにあるお寺のシダレザクラ。
大きくてりっぱな枝振りの松のかげで、ひっそり咲いていた。

サクラの花見、できました。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃源郷2007 | トップ | 発見?! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですねぇ (nyaopoo)
2007-04-10 11:41:52
散り際の美しさが何とも言えません。
春の花粉は嫌いですが、桜は好きです。
枝垂桜いいですね。
返信する
nyaopooさん (虫主婦)
2007-04-11 06:32:31

花粉症がもしサクラのせいだったら、日本人は大変でしたねぇ
サクラも全国各地にありますから。
でも、リンゴ農家の方がリンゴの花粉症と聞いたことがあるので、サクラ花粉症の人もいるのでしょうか。
返信する
それは (nyaopoo)
2007-04-11 09:40:24
リンゴ農家の方がリンゴの花粉症
それはシャレにならない気が
でも稲花粉とかもありますものねぇ
もしかしたら桜も
返信する
そうなんです (虫主婦)
2007-04-11 17:12:53

そうなんですよ、マスクして苦しそうなリンゴ農家さんをテレビで見たことがあります。
稲作農家もいそうですね。
ワタシはイネ科の花粉症なので稲もダメかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ」カテゴリの最新記事