しずしずの☆あれやこれや

とりあえず何でもかんでものせちゃうわ。いいの、わたしが楽しけりゃ...。

トロトロ豆腐丼

2006年07月30日 | ごはん
梅雨明けよ~

    メニュー
     ・トロトロ豆腐丼
     ・カボチャの煮物
     ・またキムチ
豆腐丼は 
とりがらスープの素と干しシイタケのダシにいたしました
豆腐と片隅から発掘された野菜たちを入れて


先日 子持ちのKちゃんと遊んできたの
姫様1号→小学校1年生  姫様2号→8ヶ月 
が もれなく付いてきます

1号が居ると うるさくて話がまったく出来ないので
今回は公園に放し飼いにする作戦 
しずしずCar  に1号、 2号乗り込みましたが
2号はKちゃんにしがみ付いたまま硬直してたわ
どうやら恐かったみたいね 人生初の  体験
「この子すんごい 固まってるぅ~」Kちゃんうけまくり


スーパーわがまま1号
 1号
すんげぇビビリー姫 
ブランコからはなれないのを引っぺがしてやった
この後 ロープにぶら下がって遊ぶのに没頭
あんなに嫌がってたのにエンドレス...。
子供ってわからん 


こちらは2号
最近 人見知り突入
 2号

Kちゃんが食事中 かわりに抱っこしてると
たのしそーに口の中に手を突っ込んできます 
肩が生あたたかいとふと見れば
うれしそーにかぶり付いております 
いつもと味が違ったのか?
じーっと顔を確認後 再度食しておりました

公園で1号放し飼い中
2号をヒザに乗せていると...
「ねぇねぇ2号? なんか感じない?」



   なに?


いやっ... 何? じゃなくて...。
私が聞きたいわ
   これは何...?

   
   「オムツ横モレ警報」

       

  

金目の粕漬け

2006年07月27日 | ごはん


   メニュー
     ・金目の粕漬け
     ・肉団子と豆腐のスープ
     ・ただ今マイブームのキムチ
ここんとこ キムチにとりつかれている
とゆうより 愛してるよ辛いもの 
500㌘ほど入ったキムチが2日で無くなる...。
発酵食品だからだろうか? 「へ」 が止まらない 


そして最近の日課  一日一個
ホントは高級系が食べたいとこなんだが

 ビミョ~な味

私の中のNO.1

我が家の冷蔵庫は10年以上たってるの
独り暮らし始めた時に買ったので 小さい
そしてクリーム系のアイスは固まってくれない ナゼ?
他の食品や氷は ちゃんと固まるのに...。

この冷蔵庫
最近 夜な夜な バキッ! ガガッ! などと音をはっします
コワイっす!  音ももちろん怖いですが
くそ暑い夏場に壊れたら...と思うと
毎日ビクビクです.....



おそとでごはん

2006年07月24日 | ごはん


   お外でごはん
母上の退院後初めての検査日のため外食です
いや~
ほんと病院て元気じゃなきゃ行けないね。
じーーーーっと待ってると具合悪くなるわ 
待ってる間は やれ遅いだの、 腹減っただの
母上の文句をエンドレスで聞き流しながらの3時間
たのむカンベンしてくれ 

おまけ


   焼肉サラダうどん
何だか麺ばかり食ってる今日この頃
豚のしょうが焼きに大根おろしのっけて


突然ですが 私はくだものが好きです 
でも ほとんど食べません
なぜって? 
それはむくのがイヤだから!
特にミカン系 手が汚れるから!
そして 桃 手が汚れるうえにどうむいていいか解らない! ←強気だな

 うまそ~
頂いてしまいました.....。
「山梨県 一の宮の桃」
偶然にも毎年桃の花を見に行ってる所だわ

うーーーーーーーーん??

悩んだ末 パソコンでむきかたとやらを調べてみた
アボカドの要領でウニッと回す?
あらやだっ 簡単じゃないのぉ
あたしったら お上手~~~ (自画自賛)
しかも ジューシーでうまうまぁ 
でも やっぱり手はべちょべちょ...。
残りのはそのままかぶりつきたい気分よ
果物を難なくむける人って尊敬しちゃうわぁ....。

がんもの煮物

2006年07月20日 | ごはん


   メニュー
     ・がんもと厚揚げの煮物 (しいたけダシで)
     ・長いものサラダ (ゴマぶっかけて)
     ・I Love 納豆
大豆オンリーって感じ?

こちらのがんもさん 
冷めたらしまわなきゃ~
と思いつつ 結局放置 ...。
次の朝 あっ!忘れてもーた!
と思いつつ 昼過ぎまで放置 ..。
フタを開けたら あ~らふしぎ
おなべの中に雪が積もってるわぁ~~~
バックミュージックには「粉雪」ね 
思う存分カビ達が育ちまくっておりました...
まぁ 当たり前よね こんなジメジメ ムシムシじゃさっ
ばかだよあたし 

本日のついで?


スーパー手抜きメニュー 
     ・あっためるだけシュウマイ
     ・ぶつ切りしただけのきゅうり トマト ブロッコリー(味噌マヨ)
     ・また納豆(大根おろしのっけて)


昨夜は同級生と飲みに行きましたの 
お店までテクテク歩いていると
正面から 何やら怪しげなおっさんがっ!
ん? もしや?
坊主にヒゲ&夜なのにサングラス.....。
おしゃれ過ぎるほどのパジャマのような服装.....。
認めたくない イヤ! 現実を受け止めなければ
あぁ悲しや お兄様 でないのぉ 

昔はかっこ良かったのに 
昔はおしゃれさんだったのに 
あぁ あの頃のお兄様~~~ カムバッーク!!


うなぎ

2006年07月15日 | ごはん


   メニュー
     ・うな丼
     ・サラダ
     ・写ってないけどトロロ
肉ばっか食べてるんで たまにはと
もちろん高級なヤツ.......
の隣にあった庶民用をお酒で蒸し焼きにして


いや~ すごいカミナリ  でしたわよ~  
ドンドン ピカピカ ザーザー
あ~これで涼しくなるわ~ と思いきや
パチン! パチン! ガラスに何かが当たる音...?
パチンコ玉サイズのヒョウが降ってくるではないか!
ベランダの花たちに直撃だーーっ!
こんなでかいの初めて見たぞ!
そんでもって 本日の気温36℃だって それって体温じゃん!
たしかまだ梅雨よね? 夏が怖いよ~~っ(;´Д`)ノ


夏を先取り? あまりの暑さにハイビスカスが咲いたわよ


きのう数年振りにエアロビクスをやっつけて来たわっ!
前の会社で法人チケットを買ったまま放置し
気が付くと期限が迫っているでないのっ! 行かねば!
弱気になって40分のビギナークラス
すぐ息切れると思ってたけど
あら案外? 私ったら イケテルわっ!
調子に乗ってマシンもイロイロやっつけて帰ってまいりました。

はい みなさん
だいたい想像つきますね?

本日 ウデが上がりません... 足が動きません...
起きているのに全身金縛り状態でございます... 
チケットあと3枚あるのよね.....。


なすと豚の味噌炒め

2006年07月12日 | ごはん


しかし暑いね...暑すぎだ...
梅雨はどこ?

   メニュー
     ・なすと豚の味噌炒め
     ・新じゃがサラダ
     ・大根おろし 
新じゃがにスライスした新玉ネギ入れて
マヨ・ヨーグルト・黒コショウ・レモン汁
マヨだけよりさっぱり味


我が家の母ちゃん
半月の入院生活にて
たっくさんの方々からお見舞いを頂いたの
ほんとありがたいわ


これや               あれや(金運UPに黄色にしたらしい)

そんな方たちに
行って来ました お返しを買いに
しめて 35人分.....。
車に運ぶだけでも 手がちぎれそうです 

 特大袋3個

明日から仕事に行くそうなの
娘としてはもう少し休んでほしいんだがなぁ~...
まぁ 仕事場が病院だからいいとするか~

「しずしずちゃん ○時~○時の間に荷物持ってきてねっ」 

当たり前のように時間まで指定 
って.....母よ わたしは佐川急便ですか? 
ハンコ押しますか?


オムライス

2006年07月09日 | ごはん


   メニュー
     ・オムライス
     ・サラダ (トマト ダイコン レタス カニカマ) 
バターと牛乳でふわふわタマゴ 
ただ 包むってのが出来ないだけだけど...。

実はこれ 数日前のメニュー
写真は撮るくせに更新しないもんだから
どんどん溜まってく画像たち...。

んだもんで これもついでに   


    メニュー
     ・さっぱり冷やしうどん(納豆 メカブ 大根おろし)
     ・サラダ(レタス トマト ワカメ ハム)

ついでばかりで悪いわね 
入院騒ぎの前に撮ったのも今更出すわよっ?
だってせっかく撮ったんだもん
もったいないオバケ出ちゃうから...。

 
はるか遠い駐車場までの遊歩道


お散歩でよく行く公園

みどりっていいね ウキウキしてくるわ~ 
実は今 休職中でね
お散歩なんてしてられるのもあと少しなの
仕事してると 朝から晩まで室内で
暑さ寒さも 晴れか雨かも分からなかった
今 こんな事してて? あせりもあるけど
季節や時間を感じるウレシさもちょっとあるのよね...。
現実へ戻る前によ~くあじわっとこ~っと。
 

やわらか胸肉

2006年07月06日 | ごはん


   メニュー
     ・胸肉の柔らか揚げ (多すぎたわね...)
     ・ダシ巻き玉子
     ・冷奴
とりむね肉を、すりおろした玉ネギに漬けて
柔らかくして揚げてみた
ニンニクやらショウガやらゴマやら...
毎回違うものいれて 毎回違う味 


我が家の わがまま母ちゃん
おかげ様で 本日 退院いたしましたっ!
一週間後から仕事復帰するから
診断書に復帰OKと書くように
先生を脅し...じゃなかった お願いしてたわ 

こんなに元気になってくれて
ほんとに ほんとに ホッとした

あの日 早朝に
「しずしずちゃん...ママ気分が悪いの....来て....」
と やっと電話してきたあの日がウソのようだ。

急いでチャリ走らせたけど 
わたし自身が 極度の緊張と不安で貧血を起こしてしまい
全身の血の気が引いて 体温が無くなり
視界が薄れ 手足は振るえ...
チャリを漕ぐ足に力が入らない
途中 2回の踏み切りはなかなか開かないし...

過去に 心臓の大きな手術をしてるので
最悪の事ばかりが頭によぎる

実家に着いたのは 救急車とほぼ同時
部屋に入ると 薄っすらとだが意識はある
少し安心したけど 
握っていた手はどんどん冷たくなっていく...
受け入れ病院はなかなか見つからない...
わたしの顔は 血の気が引いて真っ白だったようで
救急隊の方は
私の事まで心配してくれる (スイマセン お手数かけます  )

もう二度とあんな怖い思いはしたくないわ
たのむよ母ちゃん 

ほんと。
人間 健 康 第 一 ! ね 


復活~ (^O^)v

2006年07月01日 | ごはん


    メニュー
     ・The 病院食 (減塩・減油食) 
 せっかくなんで 記念に...。
 これぞ病院食という色合いでしょ?
 でも、まだ色が付いた方です
 始めの頃は 量も半分ぐらいで真っ白けの物ばかりだったの
 
皆様、いろいろとご心配お掛け致しました。
コメを入れてくれた方々もありがとうございます。
とっても 励みになりました。
おかげささまで
食欲全開! おしゃべり全開! ワガママ全開! 
もう少しで退院出来そうです

   これも記念に
      ↓

なかなか食べてくれなかった時に
タッパに詰め込んで持って行き
一緒に食べたわたしの夕飯
まさに 詰め込んだ って言葉がピッタリでしょ?
右のおかずは母用に作った残り
健康体には物足りないさ~

では今日も 病院いってきま~す