goo blog サービス終了のお知らせ 

筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

「サイネリア」

2009年01月30日 | 01.自然(草花等)

  「サイネリア」は、正式な名前は「シネラリア」
  別名「富貴菊(ふうきぎく)」と呼ばれています。
  花屋さんでは「シネラリア」より「サイネリア」の名で
  売られていることが多とのことです。


花屋さんで写したので値札が付いています。


  花言葉は「元気」「常に快活」
  いろんな色があり元気になれそうですね。

 1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
  人気ブログにポチ
       ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲八手(やつで)は天狗の羽団... | トップ | 金柑(きんかん)の実 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-01-30 12:38:01
この時期お花屋さんで見かけるお花達ですよね。
可愛らしいお花です。色もいろいろ有りますよね。花言葉は元気ですか。
なんか、元気が出てきそう・・・
返信する
Unknown (Step)
2009-01-30 14:41:08
卒業式に体育館を飾る花で用務員さん達が手塩にかけて育てられます。

きれいに色が出ていますね~。
返信する
Unknown (きーちゃん)
2009-01-30 16:33:22
こんにちはぁ。

二つ共 耳にしたこと有る名前ですね。

私もサイネリアの名前で覚えていました。

同じお花でも色によって雰囲気が変わりますね。

私は”しろ”が好きかなっ。
返信する
シネラリア (波瀬里)
2009-01-30 23:43:38
かなり前、花屋さんでシネラリア下さい。と言ったら「シネラリアなんてありませんよ、これはサイネリアです」「・・・・」
しばらく落ち込んでいましたが後でシネラリア=サイネリアと聞き嬉しかったことを思い出しました。
花屋さんでも知らないことってあるのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

01.自然(草花等)」カテゴリの最新記事