
我が家にジュランタに実が生りました。
黄色い実です。これで今年の花は終りとなります。
少しまだ咲いているジュランタの花
ジュランタの実
涼しくなりました、ジュランタの花も今年は、終りのようです。
【追伸】
皆様のクリックのお陰で10位以内に入れました。
ほっと一息(ヒット壱岐)つきました。
まだまだ、壱岐シリーズも続きますし、対馬・五島もシリーズものを考えています。
今日は、志向を変えて通常の日記を掲載しております。
今後とも、「シトリン(黄水晶)の藤巴日記」をよろしくお願いいたします。
↓ いつも応援ありがとうございます♪ クリックしていただけると、順位が判ります。
6位~12位ぐらいに居ると思います。
憧れの土地、いつか行ってみたいと思っています。
毎年、この時期に剪定します。
今年は、実の付いた部分を少し残しておきます。
変化があったらブログで紹介いたします。
ブログ拝見しました。
なかなか立派なブログで感心しています。
今後とも、よろしくお願い致します。
受粉が難しいのでしょうね。
オレンジの実が美しいです。
赤くならないのでしょうか?
気がつかなかったのかな?
これから注意して見てみますね♪
私も外部ブログに変更しましたので、ブログの方に
リンクを張らさせていただきました。
壱岐は、高速船が就航するようになってから飛行機の定期便が無くなったようです。
冬場は海が荒れると高速船は運休されます。フェリーは、船が大きいため、運休は少ないと聞いています。
いつも「ポチ」ありがとうございます。
私のブログからリンクを張らさせい頂きました。
壱岐シリーズ、またまだ続きますよ。
ランク急上昇ですね。
壱岐、また楽しみにしていますネ