本日は、 「葉牡丹(ハボタン)」を紹介します。
今街のや近所のお宅の庭先では葉牡丹をよく見かけます。
色んな種類の葉牡丹がありますね。
葉はキャベツにそっくりです。
やはり、キャベツやブロッコリーの仲間で、
花言葉は「物事に動じない」との事だそうです。
葉牡丹 A
葉牡丹 B
葉牡丹 C
花の少ない時期に長期的に咲いて和ませてくれる花です。
写真のように、いろんな葉牡丹があります。
貴方の好きな葉牡丹はどの葉牡丹ですか。
【ワンポイント】
ハボタンは、キャベツと同種であるが、キャベツと異なり結球しない。
様々に着色した葉が、サニーレタスのように同心円状に集積した形態のものを鑑賞する。
一定以下の低温に晒されてから出葉した葉のみ着色することから、
それまでに分化した葉が周縁部を緑色に縁どり、
赤、桃、白等に着色した中心部の葉とのコントラストが美しい。
(上記のワンポイントは、インターネット検索によるHPより引用)
人気ブログランキングに参加中です。人気ブログにポチ
「物事に動じない」って花言葉いいな^^g
おはようございます。
高原は雪の朝になっています。
葉ボタンに積もる雪が
みられると良いですね。
前年のハボタンが茎別れをして出来るハボタンのことを言うと思いますが。
管理がうまくいかないとできないみたいです。一度だけ偶然にできたことがありますが。
色合いはわたしもCが好みです。
花かんらん(キャベツ)の一種とばかり思ってました。我が家にも2鉢あり、寒天下でも元気です。
ゴージャスな感じがするし、縁のフリルがレース見たいで私の好み!
バレエの衣装みたいではありませんこと!?
この時期は特に・・。
自分では育てた事はないんですけどね。
今日は大雪の朝を迎えています。
葉牡丹も今日は雪の中、
雪の葉牡丹も似合うと思いますよ。