goo blog サービス終了のお知らせ 

里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

ボオズ

2015年04月21日 | 
田んぼ脇の農道にあまり見かけない車が止まっており、
男性が一人手前にやって来ました。(表題写真)
手前にはレールが有りJR四国高徳線の単線が通っています。

レールの左右方向を少し確認して再び車へと引き返しました。

そして今度は三脚みたいなのと手荷物を重たそうに持ってやって来ました。

こちらの二階から見てますと少し背丈の有る草が邪魔をして見辛いですが、
レール脇に三脚を置いてカメラを構えお目当ての何かを待ってます。

向って右にカメラを構えていますので、
徳島方面から高松方面への上り列車がターゲットなんでしょう、多分。

所謂「撮り鉄っちゃん」と言う訳ですね。
この田んぼ辺りは以前にも撮り鉄っちゃんを幾度か見かけました。
撮り鉄っちゃんにとってこの場所は、良い獲物が得易いという事でしょうか。

何分ローカル中のローカル線でかつ単線ですから、
そんなに頻繁に列車が来ることは有りません。

座り込んで休憩したりしていましたが、
何やら大きな草刈りばさみを持ち出して近くの草を刈り出しました。

被写体を自分のイメージにそった様に撮るためここまでするとは想像できませんでした。

それにしましても何か特別な、例えばアンパンマン列車とか、
その様な列車はいっこうに来る様子が有りません。

特急とか一両の普通列車とかありふれた物ばかりです。


一時間ちょっと粘っていましたがとうとうさり気なく撤収し帰ってしまいました。

我々には分かりかねますが必ずしも良い獲物をゲットしたとは思えません。

これといった獲物をゲットするには、それなりに通過時刻とかは把握していると思いますが、
無暗やたらに待っていたとも思えませんし、
試し撮影に来たのかも知れませんが、
これって、専門用語で言う処の所謂
「ボオズ」というやつでしょうか。

少し疑問の残る、撮り撮り鉄でした。

ひっまぁ~~なヤッツうーー

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅咲き | トップ | ネギボオズ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2015-04-21 17:38:47
釣りじゃなくても坊主と言うの?

それにしても、草刈までするなんて、びっくり。
そこまでの準備をするくらいなら、時間とか路線とか調べて、無駄なくできそうなものだと思うけれど。
暇なのかな?(笑)
返信する
ばあさんの読み (ルイコ)
2015-04-21 20:34:49
 は、はぁ~ん。
やはり、用意周到な撮り鉄さんは、後日予定されている特別列車の運行に合わせて準備したのではなかろうか・・・と婆は推測いたします。
 しかし、あまり先の事でしたら、草丈も伸びてしまうのではなかろうか・・・と老婆心です。
しかし、草刈りバサミじゃあ間尺に合いませんね。
撮り鉄さんは良いポイントに殺到するようですね。
 若き日、乗務員の夫は、見知らぬ撮り鉄さんに額入り写真をプレゼントしてもらったこともありますよ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-04-22 08:33:57
草刈りバサミを使うとは、本当に用意周到な撮り鉄さんですね。雑草とは言え、他人の土地に入り草を刈るのはいかがなものでしょうか。全国の鉄道撮影名所での狼藉ぶりが問題になっていますね。
返信する
はーちゃん さんへ ()
2015-04-22 17:00:28
一応ボウズと読んでみました。
他人様の行動には不思議な物が有りますよってウチラダルにはよう分かりまへん。
返信する
ルイコ さんへ ()
2015-04-22 17:04:55
普通のアンパンマン列車は午前なら10時52分にここらを通過します。
それとは別なのが近々通るのかも知れませんが、よう分かりません。
ご主人は撮り鉄じゃなくって本物の運鉄でいらっしゃったんですか。
良い撮り鉄さんも居るんですね。
返信する
多摩NTの住人 さんへ ()
2015-04-22 17:09:35
草刈りバサミは意外でした。
多分田んぼの持ち主では無いと思われるので、
列車の近くに行くこと自体が不法侵入になる訳で、雑草じゃなくって垣根の庭木かなんかだとこれは一大事ですね。
自分が良ければ良いというのでは何処かの国みたいで頂けないですね。
謙虚に行動して貰いたいですね。
返信する
イマジンでしたか? (ぶちょうほう)
2015-04-23 20:43:15
燦様 こんにちは
イマジンでしたか暇人でしたか?
「ひっまぁ~~なヤッツうーー」とは誰を隠そう斯く言う○○でありますからして・・・・・・

列車を撮影するのに草刈バサミを持参するなんて用意周到ですね。
もしかしたらお名前は正雄さんではありませんでしたか?(草刈正雄)

撮り鉄さん・・・・もしも彼がトリテキさんでしたら、不戦敗となるのでしょうか。 それともモラルの面で反則負けでしょうか。
いずれにしてもお気の毒でしたね。
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2015-04-24 16:37:39
無精して二階から観察しているんですからね。
イマジンには違いありません。
多分草刈さんでしょうね。
こんなものも道具として車に積んであるんですね。
その他にも何か特別な物がるのかも知れません。
本当の住職さんかもしれないですね。
返信する
わあ、こういうの、鉄道マニアさんですか (ととろ)
2015-04-29 07:19:27
燐サン、お早うございます。
連休は好天気なのでしょうかね。太宰府は
一気に29度なんて気温になったりしておりますよ。

趣味は人さまざまというけれど、いやあ、草刈り釜で
邪魔な草まで刈って、ローカルな列車をじっと待つ。
凄い忍耐力だなあ。私には真似も出来ません。

列車と言えば、あちこちにいろんな絵柄の観光列車や電車が走っているようですね。
先日太宰府の駅で【旅人】以外に
【妖怪ウオッチ】絵柄の電車が止まっているのに
驚きました。やっぱり太宰府は観光地なんだと
改めて認識。天満宮は隣国の言葉だらけで、
ここは日本??と思う位ですから。
 あはは、話がずれました。失礼しました。
返信する
ととろ さんへ ()
2015-04-29 16:46:36
最近は晴れると夏日みたいな日が多いですね。
なんでもマニアとなれば一筋縄ではいかないですね。
九州の列車は華やかだから鉄っちゃんも多い事でしょうね。
大人数での観光は、昔の日本人観光者みたいにマナーが気になりますね。
旅の恥はかき捨てでは品格が問われますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事